
コメント

はじめてのママリ🔰
4万でした!
自治体や、ママリさん宅の経済状況によって保育料は全然違うので計算してみると良いと思います!
嫉妬心が強いなら保育園に預けた方が
良いと思います🙌

はじめてのママリ🔰
補助がでて0円ですが普通なら7万ちょっとです!
保育園の先生には早くから預けるといいよ!って言われましたよ😄👍
かわいそうはスルーしましょ!
うちの子は生後半年から預けてて最年少なのでめちゃくちゃ可愛がってくれますし✨️
今10ヶ月ですが知恵ついたなーって思いますよ。
-
ママリ
ありがとうございます😭
ええ!〇円素晴らしいです!
私も同じ時期に預けることになりそうなので、前向きなアドバイス凄く救われます。🥹
関係ない質問なのですが、お熱のお迎えは週1くらいありましたか?- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと私もかわいそうってめっちゃ言われました😂
週1ありますね😂
5月は出勤出来たの10回だったかな?😂
今月はもう終盤ですが月末まで通えたとして15日です(笑)- 7月27日
-
ママリ
返信遅くなりすみません😭
言われますよね🥺保育士さんにみてもらえるのにかわいそうだなんて、、離れる分沢山ぎゅっとしたいですよ!
週1お疲れ様です😭
強くなるためにも最初は沢山熱がでますね😣参考になります!- 7月30日

はじめてのママリ🔰
うち3人目無料ですが
本来だったら4.5万ぐらいです🤲
ちなみにうちは3人とも
0歳から保育園行ってますー!🤣💓
-
ママリ
返信遅くなりすみません😭
聞かせてくださりありがとうございます😭
やはり3から4.5万円の方多いとききました🥺
3人ともですか!沢山働いて子育てされてて素敵すぎます!
私も見習って頑張ります‼️- 7月30日
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
保活の悩みでぐるぐるしていました、、
色々と調べてみます☺️
はじめてのママリ🔰
そもそも1歳児クラスや途中入園は入れるのか?など、それこそママリでお住まいの地域の方に聞くのも手だと思います!
お母様の時代は保育園が主流ではなかったし3歳神話信じてる方も多いので、
地域によりますが今時は0歳じゃないと好きな保育園は選べない!って知識を
植え付けないとずーっと言われちゃうかもしれません😢
ママリ
そうですよね。
うちの周りが激戦区で働いていても1歳児で入所落ちている人ばかりで。
見学に行った保育園でも、1歳では入れないですねと言われました💦
明日役所に行って、0歳の途中から入れる事例などがあるか聞いてみます!
そうなんですよ、、私自身幼稚園から入っていて母が元保育士なこともあり余計に母の概念が強いです。。