![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合ミルクの足し方について不安があります。授乳量が不足しているか、ミルクが増えすぎると心配です。機嫌が悪くなったり眠いときは再度授乳し、おしっこや便の状況は問題なさそうです。
もうすぐ3ヶ月になるのですが、混合のミルクの足し方がわからなくなってきました😭
新生児のころ、ポタポタ垂れるほど母乳が出ており搾乳しても両乳で100ほどとれていました。
1ヶ月検診は日増し順調で、2ヶ月の助産師訪問でも日増し25くらいでした。その時点でポタポタは垂れないけど、ゴクゴク飲める音も聞こえたり、おっぱいの血管が見えてるから結構出ているのでは?と助産師さんに言われたところでしたが、母測はその時40しかありませんでした。希望としては母乳よりで哺乳瓶、ミルク拒否にならない程度にできたらなぁと思っています。
とは言っても少し不安なのでしばらく朝とお風呂後にミルク60追加していましたが、全部飲めない日も出てきたので、朝の1回を減らしたり、頻回授乳していました。
ご機嫌な時間が増えてきて母乳も増えたかな?と思った矢先、最近、授乳後眠いのかギャン泣きしたり機嫌が悪い時間も増えてきました。
ここで再度授乳するのですが、寝落ち→ギャン泣きで結局ミルクに頼ることが多くなりました。
こうなると母乳が足りてないという事でしょうか?
こんなやり方だと母乳でなくなっちゃいますかね🥲
流石に昼間も機嫌が悪いと睡眠も少なくなって、夕方より不機嫌になってしまいます。
おしっこは溜めて授乳後にちゃんと出て、便も1-2回毎日大量にあります。
- ぷりん(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも授乳後のけぞってギャン泣きしますが、うちの場合「縦抱きで寝かしつけてほしいのに横抱き!やだ!」ってのが多いです。そのまま延々横抱きで寝かしつけてます(腱鞘炎予防です)ので、目を閉じたまま「え〜ん…」って言いながら寝落ちます。
その後の授乳間隔が変わらないので、「不快」の種類が増えたんだなあ、育ったなあくらいに思ってました。
でも胸は張らなくなってきましたね…。今日だけかもですが夜の授乳回数が一回増えちゃったので私も少し減っているのかも。日中は泣いてても寝ちゃえば長いので、よく分からんです。
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
母乳が足りていないかどうかは、おしっこと体重でしかわからないです。哺乳量測定でわかることはその時飲んだ量で、赤ちゃんもたくさん飲みたい時もあれば口寂しくてちょっと飲みたいだけの時もあります。
授乳方法を変えた時は2週間単位で体重の比較をしてみるといいかもです。(数日での比較だとおしっこや授乳の影響を受けるので)
母乳よりでいきたいなら搾乳してみるといいと思います。
あと、理系な育児というサイトに母乳について詳しく書いてあるので興味があれば見てみるといいかもです。
-
ぷりん
助産師さんにもうんちの溜まり具合とかで体重はすぐ変わるから毎日スケールで測るのはやめてって言われました!
搾乳はめちゃくちゃ張ってる時以外今はあまりでなくて、差し乳になったかもです💦吸われると反対がジュワって出てる感じはあるんですけど😭
理系な育児のサイトたまに見てます!- 2月23日
![mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mam
生後3ヶ月まで母乳よりの混合でした!
母乳は赤ちゃんの吸う力もいるので、お腹がいっぱいになる前に疲れて眠気が勝って寝ちゃって、すぐお腹空いて泣く…なのかな?と思いました。
うちは母乳出なくなるのが怖くてミルク1日1回、頻回授乳してました。
泣いたらすぐおっぱいでした。
おかげでよく出てましたが、母乳に頼りすぎて哺乳瓶、ミルク拒否により完母です。
かなり頑張りましたが、ミルクが嫌いみたいで今でも吐き出します…😅
友人も混合でしたが母乳が出なくなり、完ミでした。
混合って難しいです😭
助産師さんにも混合はどっちかになりがちって言われました💦
-
ぷりん
母乳の出が悪くて一生懸命吸ってる間に疲れちゃうんですかね💦
ちょうど今日市の母乳相談に行ったのですが両乳10分ずつでたったの30しか出てないことが分かり、着実に母乳が減っていることがわかりました😭なかなか母乳を諦められないのですが、体重の増えも悪いのでミルクにも頼ろうと思います🥲
混合って難しいですね💦💦- 3月10日
ぷりん
確かに縦抱きだと落ち着いてくれます。激しい時は縦抱きして落ち着かせますが、夕方はこれも効かず大暴れ😅
授乳の間隔は何を基準にしてますか?あやしても泣き続けたらあげる感じですか?それとも3時間とか決めてあげる感じですかね?指を口の前に持っていくとほとんどの場合パクパクしちゃうのでお腹空いてる判断が難しいです💦
はじめてのママリ
2時間はあけるようにしてます。根負けして1時間40分とかになっちゃう時もあります。
吐き戻しが酷かったので間隔は厳しめに守っていて、いつも「絶対お腹空いてるよねけどもうちょっと待って」って感じです。
泣いてる理由が分かってて泣いてる方が親は楽です。