※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

ご自身の地元から遠い土地でマイホームやマンション買われた方🥺私はなか…

ご自身の地元から遠い土地でマイホームやマンション買われた方🥺

私はなかなか覚悟が出来ずずっと賃貸かなぁと考えていました💦
でも2人目の妊娠もわかり、家賃ももったいなく感じているし子どもたちにとっては今の場所が地元になるんだと思うと ゆっくり過ごせる家が欲しいなとも思うようになりました😖
今の賃貸狭くて不便です、、
しかし地元と比べ土地が何倍もします😥
同じく地元が遠い旦那さんには「おれはここで買っても良いと思ってる、チーズの覚悟次第だよ」と😭

友人も遠い土地でマイホームを買ったと聞き、偉いなぁと同時にやっぱりそうだよねと共感もしました😖

購入を決めたきっかけなどございましたら教えてください!

コメント

🍠

私も実家から遠い他県のところに買いました(*^^*)
結婚してから地元離れて暮らしてたので慣れてしまってw
別に地元帰る必要も無いかな?って思って縁もゆかりも無いところにマイホーム買いました!

  • ママリ

    ママリ

    住むとだんだんその地に慣れてくるものですよね🥺

    大きな買い物決断されて尊敬します!

    • 2月23日
ママリ

地元はそれぞれ東北と近畿地方ですが関東に買いました。
やはり家賃がもったいないのと子どもが多少騒いでも気にしなくていい一軒家に魅力を感じて…!(お得だったので中古物件買いました!)
地元はなかなか田舎なので帰る予定はないですが、一応手放す事も考え、建物の価値は無くなっても土地として売れるように土地の周辺環境、利便性を優先して探しました👍

  • ママリ

    ママリ

    土地の価値も考慮して購入されたんですね🥺とても参考になりました!

    • 2月23日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

マイホームが欲しくて最初はお互いの実家のある県で探してましたが高い狭いって感じなので範囲を広げて通勤範囲内で手頃で広いお家探して買いました。
実家には電車で3時間、義実家には2時間半です。
遠いけど帰れない距離でもないです。

  • ママリ

    ママリ

    家に帰れない距離では無いけれど広いお家素敵ですね☺️

    • 2月23日
ほのち

実家から高速3時間半、義実家は1時間半のところに家を買いました😊
ここにした理由はいくつかあります。
我が家は転勤族であちこち行きました☺️
家は上の子が小学校に上がる前までにと思ってましたが、コロナ禍がきっかけで賃貸アパートの2階にいるのが嫌になり決断しました😊

ここにした理由は、
・旦那の通勤範囲であること
・元々住んでたところで出来たお友達とも遊べる
・もし旦那が通えない範囲の転勤を言われ単身赴任になった場合、私が友人たちに簡単に会える場所
・道路が広く、整備されている場所
などです。

転勤族であちこち行き、大体のことは夫婦でなんとかしてきました☺️
親が近くにいたら頼りになるだろうけど、私は旦那と作るこの家族をしっかり作りたかったんです。
だから里帰り出産はしましたが、1ヶ月検診終わったらすぐ帰ってきました。


最初の頃は地元に家を持ちたいって思ってました。
旦那は新幹線通勤?とか考えてました😂
でも現実的ではないなと思ったんです😅
大事にしたいのはこの家族、子供たちと旦那の時間を奪いたくなかったので自分の中で考えを改めました😅

子供達はパパ大好きだし、子供達も姉妹仲良しだし、良かったなって思ってます☺️
実家の方が土地は安いです😅
うちが買った金額だったらもっと広くて良い家が建ったと思います🤣
でもここで良かったなと今は思ってます😊

  • ママリ

    ママリ

    凄く似た距離なので背中押されました🥺ほのちさんのら回答読ませて頂き、土地の価格とか建てたらフルタイム必須などの問題じゃないのかもと思い始めてきました。まだ旦那さんと子どもとの人生に覚悟持ち切れてない、地元への執着が捨て切れてない気持ちが自分の中のブレーキになってるんだなと気がつきました。向き合うきっかけを下さりありがとうございます😊

    • 2月23日
もこもこにゃんこ

旦那の職場の近くが絶対だったので、そこにしました。
特に地元にいたいとかもなかったので😅

  • ママリ

    ママリ

    毎日のことだと通勤などの立地は大切ですね🥺

    • 2月23日
ヨウ

実家が遠方(飛行機の距離)で、旦那の地元に嫁ぎました。
旦那の仕事柄、市内にしか住めないので、結婚の時点でそこは覚悟してました笑😅

田舎なのでずっと賃貸の選択は元々無かったのですが、いよいよマイホームを建てるきっかけになった1番の要因はローン支払いの年齢ですね💦
そろそろローン返済始めないときついと思い、一年半程かけてマイホーム建てました!

  • ママリ

    ママリ

    年齢、我が家もそろそろかなと思ってます💦1年半じっくり色々決められたんですね☺️🏠

    • 2月23日