※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、3歳の子どもが怒られると逆ギレして話が聞けなくなり、物を投げるようになりました。保育所でも同様の態度を取るようになり、心配されています。

3歳でほんとにちょっと注意したりするだけでも怒ってもう知らない!とか逆ギレして話が聞けない状態になったりしますか?

怒られてるのを分かっててそれを認めたくない、逃げたいって気持ちから逆ギレしてる風に見えます。
親にだけならいいのですがたまに預けてる保育所でも同じような事あって、話が聞けないし怒って物を投げるので心配ですと言われました。

ちなみにそういう態度をとるようになったのは最近です。
今まではありませんでした。

コメント

deleted user

4歳の子がいますがうちもそんな感じです
絶対非を認めません😂
そして逆ギレして大声や奇声出して暴れます
自我が抑えられないんですかね、、
一応うちの子はグレーゾーンです。あまりにも気になるようなら発達検査などお勧めします🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月から幼稚園なのですがやはり何か違うとなったら幼稚園の先生から発達相談とかに促してくれるのですかね、、
    1度2歳のとき相談しに行った事あるのですが性格と言われて、これも性格なのかどうか、って感じです🥲

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    促してくれるところもあると思いますよ!
    2歳の時は少し早いみたいです
    個人差が大きいので💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    習い事にもいっててそこの先生からは大丈夫と言われ、保育所の先生にも集団生活問題ないと言われた矢先の今回の事だったので、先生に心配と言われたのが凄く不安になってました😞
    もともと自分をしっかりもってるタイプなので否定されてるふうに思っちゃうのでしょうかね🥲

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先生に言われたら不安になりますよね💦
    うちも保育園の時先生に言われて息子は持病で病院通ってたのですがお医者様にも発達が遅いかもですねと言われ発達検査行きました!
    気になるようなら発達相談がある病院に行くのも手だと思いますよ☺️

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々ありがとうございます!

    • 2月23日
ママリ

ありますよ!現に今そんな感じです!少しずつマシになりましたが、強烈な反抗期きたぞ!と思ってました。『もうイヤっ!』『もう〇〇しない!』と大声で怒り、保育園でも何か気に入らないことや、邪魔されたりすると『イヤーーーー!』と叫んで怒ります。

妊娠中つわりが酷くなかなかかまってやれなかったので、ストレスを感じてたのかな?とか、関わる時間が足りなかったかな?と考えて…一緒に会話したり遊ぶ時間を増やしたり、本人がしたいと思うことを全部は止めず、少し広い心でまあいっかと受け止めさせてみると落ち着いてきたように思います。

まだ続いてますが、どうにもならん!!!ていう時期は突破しつつあるのかなー?と。
ちなみに今3歳7ヶ月です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子も今小さい事の積み重ねでストレスがあります。
    それも原因にあるのですかね、、
    うちは3歳3ヶ月です!ちなみに逆ギレし始めてからどれくらい続いてますか?🥲

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ

    ちょうど同じぐらいに始まったかなー?と思います!3歳3ヶ月ごろからですかね??でたっ!悪魔の3歳児…と😭中3男子のような反抗期ぶりですね。
    抱っこしてあげれなかったり、つわりで遊びに行ってあげれないとか相手してあげれなかったり等々、息子に不足してたものがたくさんあったんだと感じてます。

    • 2月23日
ぽんぽん

それも成長の証ですよ😊
全てをマイナスに受け取る
必要ないと思います。
こんな事したから発達に
なにか原因あるかもって
それは違います☺️
うちの娘もむちゃくちゃ
逆ギレしてきて可愛いなー
って思ってみてます😂😂
自分が思ってたこととか
悪気がなかったのに注意
されたとか自分の意に反して
注意された時などは特に
まだまだ上手く自分のことを
伝えることができないから
すぐ怒りに直結してしまう
だけだと思います。
そのうち逆ギレから言い訳に
変わってきてそのうちきちんと
反省したり悪気なかったことを
伝えたりできるようになるん
だと思います。
まだまだ少しづつ成長して
いるのでそういう成長の変化が
見られると思います😊
今まではなかったのに
そういう態度を取るように
なったということはそれこそ
今までより少し成長したと
いうことですね☺️❤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長の証ですね🥲有難いお言葉です🥲
    広い心で接してみます

    • 2月23日
ミッフィ

怒る時と怒らない時があります!
最近は、もうママうるさいなーと言われることもあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです!うるさいって言いますね😭

    • 2月23日
まな

あります!そんな感じです、、

怒ると言い返して怒り返してきます!
そして叫んで手も出ます😭

魔の3歳児だ、、とイライラもするし通り越して呆れてしまいます😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手もでますよね。。魔の3歳児がどういうものか分かってませんでしたがこの状況がまさにって感じですかね🥲

    • 2月23日