※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねむねむ
妊娠・出産

胎児の体重が減少し、NSTで問題なし。胎児発育不全の可能性と栄養不足が心配。

胎児発育不全?
32週 2000
34週 2500
36週2400
と体重が減ってしまい、先生も何度か測ってましたが変わらずでした。一応NSTをしましたが問題ないということで終わりました。
胎児発育不全の可能性ありますか?
尿糖が続くのが気になって自分で低糖質に変えて食事コントロールしていたのですが栄養が足りなかったのでしょうか?

コメント

さらい

赤ちゃん的には十分ですよね

誤差の範囲内だと思いますが

ママリ

あくまで推定体重なので大丈夫ですよ!
最後エコーで見た推定体重2500でしたが次の日生まれた我が子は2700ありました👌

三兄弟mama

32w1300gで小さく
胎児発育不全と診断され
管理入院になりました。
エコーの測り方によっても誤差はでるので、範囲内として捉えて大丈夫だと思います☺️

はじめてのママリ🔰

私も同じ感じで、
36w2500g
37w2400g▶︎測り直して(頑張ってお腹周り大きめに測ってくれました笑)2550g
38w2700g
でした!
赤ちゃんも大きくなっていて角度などで測りずらくなっているみたいです‪‪☺︎‬
誤差の範囲内だと思うので大丈夫ですよ〜!🌸