※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園入園前の時間を有効に使いたい一人っ子のママ。外出先が寒くて困っている。お金を使わずに時間を潰す方法を模索中。他の方は何をしているのか気になる。

一人っ子で今春幼稚園に入園のお子さんがいる方、もしくは過去にそうだった方、毎日何をして時間潰してますか!?
入園まであと2ヶ月をきり、春生まれなので4年近く自宅保育。
もうネタがありません😅💦
毎日今日は何しよう、夜子供が寝てからは明日は何しよう…と考えてます。
家にいるとずっとママママなので、あまり家で何もしない時間を作りたくなく、家の事は最低限できればいいから夕方位まで時間を潰したいです。笑

暖かかった頃はお昼ごはんも外で食べ、夕方まで自転車圏内の公園や図書館などをはしごして時間を潰せましたが、寒くなってきてからはずっと外は辛い🥲
運動がてら歩いて公園や買い物行っても2、3時間くらいで終わっちゃうし、
お菓子作ったり、100均で何か買って作ったり遊んだり、クラフトブック買って作ったりしても、長時間は続かないし、毎回何か買い足すのもなぁと思ったり…。
あまりお金も使いたくありませんが、
お金使ってどっか行くくらいしか時間潰す方法が思いつかなくて、
水族館で年パス買ったり、なるべく入館料の安い所に電車で出かけたりしてます。
今日も何しよう。祝日だからどこ行っても混んでそうだし。
皆さん何されてるのでしょうか🥹❓

コメント

ママリ🔰

今までずーっと自宅保育だったのですね…!すごい濃い時間過ごしてて,もう羨ましい!尊敬!です。
我が家は長男ひとりっ子時代,3歳3ヶ月まで自宅保育しましたが,もう……結構きつくて😂うちはとにかく午前中からお昼過ぎまで支援センターか公園(冬はほぼ支援センターのみ!)昼寝しに帰り,また3時とか4時とかから支援センター!!(たまに自然科学館などの施設)でした😂家にいるとかまってちゃんすごいので,少しでも気を紛らわせたくて…。そして,3歳くらいになってくると子どもも「お友だちと遊びたいー!!」て言いますよね😂

でも,歩いて買い物や公園行ったりとかすれば良かったな〜なんて今は思うので,次男との過ごし方はそんなふうに変えてみたりしてます。
お母さんはキツイと思いますが,娘さんは今の過ごし方でとっても幸せだと思います🥰
自宅保育で子ども中心の過ごし方してる人きっと皆さん同じような過ごし方してるのかな〜なんて思います☺️我が家は今日は(も?)子どものリクエストで児童館です…笑

はじめてのママリ🔰

尊敬だなんて…ありがとうございます😭✨
ずーっと一緒、結構ハードですよね😂
専業主婦はゆっくりできるなんて幻想ですよね…笑
家にいると鬱々としてくるし、ずーっとママ、ママだし…。
やはり外に行くに限りますよね❗笑
今日は午前中は炊飯器でケーキ作ったので、午後は晴れてきたからまたお外かな😂
児童館頑張ってください🥰