※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同居嫁が義母からの疲れや育児への不満に悩んでいます。復職後の負担や体調不良も心配。夫や義母の期待に応えられず、孤立感を感じています。

モヤ〜てしちゃって消化できないので聞いてください😭

玄関のみ共同の二世帯住宅に住む、同居嫁です。

上の子が発熱し、翌日には旦那も咳が出始めました。
義母さんから子供の体調聞かれたんで、『子は解熱したけど嘔吐があります。それから夫さんは咳が出始めてて…』と応えたら、
『あの子は疲れてるから、疲れ溜まってるからねぇ。疲れてると免疫力落ちるし治りも悪いわよ〜』ってコメントに、モヤモヤしてしまいました😣


そりゃぁ平日一日働いてりゃ疲れもしますよね。でもなんか私が疲れさせてるみたいに聞こえちゃって。
育休中こんな感じの嫌味?みたいなのちょいちょい言われます。

仕事から帰宅したら、下の子をお風呂入れてくれますけど、洗って湯船に入れるだけです。保湿や着替えもしませんし。(逆ならやってくれますけど)
その他食後の片付けなどは、上の子の世話もあって手分けしてやりますけど、夫含め家族みんな21〜22時には布団に入ります。
上の子も赤ちゃんの寝かし付けも私一人です。夫とは寝る部屋すら違います。
これも以前から『あの子は寝不足だと危ない仕事だから寝かせてあげないとね〜』て繰り返し言ってくるからです。

別件では『なにから何まで…』と呟かれたことがあります。『なにから何まで息子(夫)にやらせてる』と言う意味だと思います。

どうしたらいいんでしょう。。。
平日は夫には何もさせないレベルにしないと気に入らないのでしょうか。

私は春から復職します。正社員でほぼフルタイムです。夫より収入いいので、私は当てにされてますし、しっかり働かねばなりません。
8:45〜17:30のフルタイム+保育園関連全般+育児全般+家事、キャパオーバー必須ですよね。いまだに続く上の子の赤ちゃん返りに、下の子は離乳食。偏食で外食やお惣菜では対応しきれませんので、手料理必須です。今も二人を同時に食べさせながら自分も食べるというカオスな状態です。夫も手伝い申し出てくれますが子供が嫌がったり、晩酌するんで食べ終わりも遅い!加えて私には持病もあって、一日中薬の量やタイミングなど(その時々で違うので)、なんかもうホントに考えること多すぎて、復職した後を考えたり、義母さんの言葉思い出すと吐き気がします。

ただでさえ体が弱いです。風邪引いて肋骨折れるような体です😂ぜーんぶ一人でやったら確実に倒れる予感します。


コメント

ママリ

私も義親と玄関のみ共有の二世帯ですー!
そんな義親の言うこといちいち深読みしたり気にしたりしなくていいと思いますよ!
私何にも気にしてません。
私も育休中ですが、旦那同じです!洗って湯船入れるだけです!
私の方が給料いいのも同じです。
でも私の世帯はもう夫と子供だけです。
実の親も義理の親も関係ないです。
義母が言うから、仕事も育児も家事も全部やるんですか?
聞き流しとけばいいです。
「いやー、ほんと旦那くんよくやってくれてます、大変なのに!感謝しかないです!」とか言って鈍感な大らかな嫁を演じてます😂
子供の世話しんどかったら「お義母さんちょっと見ててください〜😭」とかたまに頼ったりしてます😂
義母が言うから…で、旦那を夜寝かしてあげたり家事やったりしてると絶対余計義母にヘイトが溜まって、どんどん嫌いになります!
そうすると二世帯なのもどんどん嫌になって何にも自分得しないと思うので。。
上手いことやりましょ!
本当は夫と子供だけで新築に住みたかったけど仕方ない。。😭

れもん

うちも玄関、風呂共有の2世帯です〜
やっぱり旦那は頑張ってる。いつも遅くまで働いて大変。と。栄養ドリンクとかビールとか、しょっちゅう差し入れあります。
その間、仕事して、子ども寝かすまで全部やってるの私ですけど?って思いながらイライラしてます。

家事も育児も全部やる必要ないです。旦那も調子に乗るし。うちは家事育児半々じゃないと、フルタイムに戻らないって伝えてます。

義母と会うと一言ひと言気にしちゃうので、会わないように過ごしてます。子どもは勝手に行ききするので、いいかなって思ってます。

deleted user

別室でゆーっくり寝かせてあげてるんですけどね~

夜泣きしても起きて来ないし、ゆーっくり寝られてると思いますけどね~

子供のお世話なんて、文字通りお風呂に入れるだけで、他にお世話らしいお世話してないんですけどね~

晩酌やめたら寝る時間はもう少し早くなると思いますよ~お義母さんからも旦那さんに言ってくださいよ~

って返しましょ☺️💕

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。
旦那は理解のある人で味方してくれます。仰る通りで義母への不満が溜まってしまい、旦那にチクチク言ってしまいました😭気にしなくて良いよ、十分休ませてもらってる、夜中も困ったら叩き起こしてくれていい、深い意味はないはずだけど、真に受けなくていいと…。
若干モヤりますが、もっと図太くいきたいと思います😭