
コメント

はじめてのママリ🔰
ケースバイケースです。
これから妊娠して例えば12.1〜産休だとすると2021.12.1〜2023.11.30でこの間に娘さんの産休育休期間があるのでその分は遡ります。産前が分からないですが産後分で17ヶ月あるので2020.7.1〜2023.11.30までに賃金支払基礎日数11日以上の完全月が1年間あったらOKです🙋♀️
4.1復帰して11.30までに問題なく働けたら8ヶ月になるので娘さんの産前に4ヶ月分の完全月があったら貰えるかと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ケースバイケースです。
これから妊娠して例えば12.1〜産休だとすると2021.12.1〜2023.11.30でこの間に娘さんの産休育休期間があるのでその分は遡ります。産前が分からないですが産後分で17ヶ月あるので2020.7.1〜2023.11.30までに賃金支払基礎日数11日以上の完全月が1年間あったらOKです🙋♀️
4.1復帰して11.30までに問題なく働けたら8ヶ月になるので娘さんの産前に4ヶ月分の完全月があったら貰えるかと思います☺️
「育休手当」に関する質問
通勤時間1時間超の方! 時短勤務の時間について 現在1人目の育休中で、9月から復帰予定です。 時短の申請が1回までで変更ができないので 育休中に時間を確定させなければなりません。 どれくらいとるかで悩んでいます。 …
育休手当がそろそろ振り込まれる予定なんですが先程振り込まれてるか確認してみたのですがまだ振り込まれておらず、午前に振り込まれず午後に振り込まれることはありますか?
【育休手当の2人目について】 第一子の産休•育休を2023年3月26日〜2025年4月29日まで取りました。 5/1より仕事復帰して、10/16日よりまた産休に入る予定です。 今回産休•育休分は最大4年遡り(復帰してるので4年までは遡…
お金・保険人気の質問ランキング
りっちゃん
ありがとうございます😊
産前は2021年の8月までしっかり働いていたのでOKですかね??
あとは復帰後問題なく働けるかどうかになる感じですか??
はじめてのママリ🔰
いつ妊娠するかで確認する期間が変わるんですが、2020年〜2021.8までってことであればほぼほぼ大丈夫です( .ˬ.)"
復帰後問題なく働けなくても大丈夫な場合もあります( ᷇࿀ ᷆ )💡いつ妊娠できるか次第です。
りっちゃん
そうなんですね😧
もらえそうなら安心です🤭
もし、夏8月に妊娠発覚となるとどの期間が確認される感じですか??🤔
はじめてのママリ🔰
妊娠判明が2023.8月で出産が2024.6月で産休を5.1〜にした場合2022.5.1〜2024.4.30で11ヶ月遡って2021.6.1〜2024.4.30なので2021.8月まで完全月を満たしているなら2ヶ月分はあります。なので4月の仕事復帰から10ヶ月分完全月を満たせていたらOKになります🙋♀️
りっちゃん
ありがとうございます!!
少しですが理解できました😳✨
色々聞いちゃってすみませんでした😥!