※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
丸々だるま
子育て・グッズ

お子さんのお風呂での問題について相談です。洗髪や洗顔を嫌がり、足を見て泣くそうです。どうすればいいでしょうか?

もう心が折れてしまいました
お風呂での出来事です。

①皆さんのお子さんは洗髪や洗顔を嫌がりませんか?どのように克服しましたか?
②私の足を見て泣きます。どうしたらいいのでしょうか。


とにかく、頭や顔を触られるのを嫌がります。
保湿なども嫌がります。
お風呂では濡らすのも嫌でギャン泣きで逃げようとするのですが、逃げ方が逆にお湯をかぶりにいくカタチになって、さらにギャン泣きします。
洗髪、洗顔しないわけにもいかないので、泣いてもやりますが、濡れるとかじゃなく触られるのも嫌なので、シャンプーハットとか解決策になりません。


私の足指を見て泣きます。
足又は脚を切り落とすしかないでしょうか。
主人は1人でお風呂に入れることが出来ないし、仕事で帰宅がお風呂時間に間に合わないし、出張も多いので、主人に入れてもらう、というのも対策になりません。

とにかくお風呂でギャン泣きされると、ただでさえ泣き声の大きい娘の泣き声が何倍にもなり、私の耳がしばらく違和感が残るほどです。
正直、「じゃあ、自分で風呂入れよ!」と思ってしまいます。

コメント

あんず

②のみの回答になりますが、
とりあえず足指切る前に靴下履くとか靴履くとかどうですか😂
理由は違いますが下着をつけたまま入ったことあります😭
靴下くらいなら喜んではいります😂
①は賢い証拠だと私は勝手に思ってます💦賢いから水が怖いと分かる、賢いから濡れたまま触られるのが嫌、、と。
①は慰め的な感じになりますがプラス思考で✨

  • 丸々だるま

    丸々だるま

    靴下かあ
    一旦、娘のいないところで試してみます✨
    ちょっと滑るのが怖いので。
    でも、それで問題なければラッキーですよね🤣

    • 2月22日
deleted user

足切り落とすって…😅😅😅
赤ちゃんですからね、何か嫌なんでしょうね😅

お気に入りのオモチャをもっていくとか…?


うちは無理やりジャーって流してたらだんだん慣れてきて、
シャワーぶっかけても大丈夫になりました。

  • 丸々だるま

    丸々だるま

    お気に入りのオモチャも自分で音鳴らして、それが怖いとギャン泣きです😂
    他のお気に入りが全て綿が入っていて……

    いつか平気になると信じたい🤣

    • 2月22日
ザト

①息子はスイマーバ?首につける浮き輪が好きで、バスチェアも好きで、そういうのがあれば大丈夫でしたが、旅行先ではギャン泣きでした😅
②娘はスイマーバもバスチェアも泣きながら逃げ出して、私が嫌そうな顔をすると顔を真っ赤にして力を入れて嫌がるので、娘がどれだけ泣いても鼻歌うたいながら、たまに娘に話しかけながら、ニコニコしてお風呂入れてました。
だいぶ苦行でしたが、近所の人からクレームが来ることもなく生後半年くらいには多分だいぶマシになりました💦
②足を切り落としたらママの生活が不便だと思います。
お風呂のおもちゃを足の指の間に挟むとかどうでしょう😂
あとネイルで星とかつけるとうちの子たちは剥がそうと爪でカリカリ触ったりして気になるようでした🤔
もちろん、他の方のように靴下なんかも良さそうです✨
泣くのは仕方ないので、泣き止ませないと!と頑張るのではなく、泣いてる時間も淡々と作業(体洗ったりお風呂に入れたり)すれば良いと思いますよ👍

  • 丸々だるま

    丸々だるま

    ネイルいいなあ、と思うのですが仕事の都合上出来ないのが残念😭
    オモチャ挟んでみますか……オモチャも嫌いにならないといいな🤣
    泣き止ませようにも抱っこしてるだけで泣いてたので、淡々と作業しました!
    でも思い出したかのようにまた泣くんですよね…
    マジ苦行です

    • 2月22日
  • ザト

    ザト

    足のネイルができないお仕事なんですね💦💦
    ほんと苦行ですよね😣あまり気にせずこんなもんだと思って淡々と過ごすで正解だと思います✨

    • 2月22日