![こゆきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園を選ぶ際の心配事について相談したいです。
4月から保育園の入園が決まりました╰(*´︶`*)╯♡
ただ、1つ心配事があって…
保育園見学の際、家の近くと職場の近くの保育園sに行ったのですが、家の近くの保育園sは先生方の電話対応や見学方法などが不快に感じた点があって、とても対応がよく子供たちも元気で優しい印象が強い職場近くの保育園に決めました。
ただ、家の近くではない為、保育園を卒園して小学校に上がる時にはお友達がいないかもしれません…
そうなると子供が可哀想かなぁ、、とか、私の判断で決めてしまいもし将来子供が孤立してしまったらとか考えて泣いてしまいます…(´;ω;`)
旦那は、「子供はすぐ新しい友達作れるから大丈夫だって‼️対応が悪かった所に預けてもしもの事があったらそれこそダメだろ‼️ママの判断は間違ってないよ。」って言ってくれるのですが、本当に大丈夫なのか心配で不安で…(´;ω;`)
先輩ママさん、、体験談を聞かせて下さいm(_ _)m
- こゆきママ(8歳)
コメント
![まーくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーくんmama
学区外の保育園に預けてます。
私立に行かせるつもりなので場所は関係ないです。
ご主人の言う通りだと思います
転校生なんかでも子供の頃だとすぐに馴染んでませんでしたか?
お子様以外にも学区外の幼稚園保育園だった子も必ずいます
![はな2015](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな2015
うちは幼稚園ですが、同じ小学校の子は一人しかいません!
うちの地域では半数以上がバラバラの小学校ですよ☺
-
こゆきママ
そうなんですね✨‼️
子供に罪悪感を持たなくても大丈夫なんですね☺
ありがとうございます😊- 1月13日
![ちび➰ず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび➰ず
同じ地区の小学校に上がっても、お友達だちと同じクラスになれるとは限りませんよ
うちの長男は、小学校上がったら、クラスに幼稚園のクラスだったお友達は一人もいなく、最初は心配でしたが、子供の慣れは早い物で、今は、友達といっぱい遊んでやんちゃしてるみたいです笑っ
-
こゆきママ
そうなんですね✨‼️
言われてみたら、そうですよね🎵クラスは1つではないですもんね💦
すっかり忘れてました😅
安心しました╰(*´︶`*)╯♡
ありがとうございます✨- 1月13日
こゆきママ
そうなんですね✨
私は体験した事がなくて不安で(´;ω;`)
子供をもっと信じてみようと思います‼️
ありがとうございます😊