※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かむかむ
お金・保険

子どもの病院の領収書に書かれた"国保家族母子"は母子家庭を意味しますか?夫が海外にいて住所がない場合、保険料の免除は可能でしょうか?

国民健康保険について教えてください😔

子どもの病院の領収書に、"国保家族母子"と書かれていたのですが、母子家庭という意味になるのでしょうか?

現在、夫(外国人)は海外にいて日本に住所はない状態です。
またその場合、保険料などの免除を受ける事ができるのでしょうか?

ご存知の方いましたらよろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

国保の世帯主はご主人ですか?
子供医療受給者証でなく
母子医療受給者証お持ち
でしたら母子になりますが🧐

  • かむかむ

    かむかむ

    回答して頂きありがとうございます!
    世帯主は私になっています。
    確認したら普通の乳児医療証でした💦
    区役所に確認した方が良さそうですね。。

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳児医療なのに母子と
    なっているなら病院側の
    入力ミスの
    可能性があります🙇‍♀️💦
    次に行く時があったら
    病院に確認していいと思います🙇‍♀️
    乳児医療受給者証でも
    母子医療受給者証でも
    窓口での負担金無料には
    変わらないと思いますが🤔

    旦那さんが外国にいる場合は
    母子家庭扱いになるのかは
    区役所に確認した方が
    いいかもしれないです🙇‍♀️

    • 2月22日
  • かむかむ

    かむかむ

    そうなんですね💦
    特に問題はなさそうですが、病院に行った際に確認してみます!
    区役所に早急で連絡します💦
    詳しく教えて頂きありがとうございます😭

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが日本に住所はない=税金や健康保険料を全く納めていないと言うことですよね?
それだと、母子家庭扱いになるかと思います!世帯主がかむかむさんですね!

保険料の免除とはどう言うことでしょうか?

  • かむかむ

    かむかむ

    回答して頂きありがとうございます!
    そうです!夫は海外転移届けを出しているので、現在税金など納めていません。
    保育園の問い合わせをした際に、離婚していない場合、両親共に働いてないと入れないと言われたのですが、母子家庭扱いになるのでしたらまた変わってくるのかも気になって。。。
    ひとり親だと保険料免除となると思っていましたが、勘違いでした💦失礼しました💦

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かむかむさんはお仕事されてないんですか?

    母子家庭扱いだったとしても、お仕事をされていなければ保育園は対象外でしょうね。

    保険料に関しては収入によるので、無職であればすごく安いですよ!でも年金は負担大きいですよね😵‍💫

    • 2月22日
  • かむかむ

    かむかむ

    保育園入れたら仕事を探そうと思っていたのですが、今の状態では保育園入るのも厳しいと区役所で言われて💦

    年金は免除の申請を出してみました🥲
    保険料は安いのでしたら安心です💦
    色々詳しく教えて頂きありがとうございます😭

    • 2月23日
ママリ

主さんの生活費は誰が出しているのですか?

保険料免除は日本国にいる以上は中々難しいと思います。
国保の専業主婦ですら、
もちろん費用はかかります。

主さんにご病気などがあり働けないのでしたら、
申請してもいいと思いますが、
ご主人が生活費を賄っているなら、どちらにしてもご主人のことも加味されますよね。

ただ、ご主人は永住ではないのでしたら、どのように登録されているか役所に確認が必要ですね。
籍が変なとこになっていると(母子家庭扱い)、将来お子さんが傷つくことになるかもしれませんしね🥶

  • かむかむ

    かむかむ

    回答して頂きありがとうございます!
    生活費は夫からもらっておらず、貯金と恥ずかしながら両親に助けてもらっています。
    保険料の免除は難しいのですね。
    勘違いしておりました💦

    一応配偶者のビザはありますが、海外転出届を出しています。
    区役所に確認しようと思います💦

    • 2月22日