![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮奇形と妊娠糖尿病を抱える妊婦が赤ちゃんの安全を心配しています。同様の状況で経験を持つ方の情報を求めています。
子宮奇形(双角子宮)、妊娠糖尿病持ちの妊婦です。
子宮奇形だと、赤ちゃんが育ちづらかったり、早産になるという話を聞きました。
しかし、私はそれだけではなく妊娠糖尿病にもなってしまい、妊娠糖尿病だと赤ちゃんに栄養がたくさん行ってしまい、巨大児になりやすいと聞きました。
二つのリスクを持っている場合、赤ちゃんは大丈夫なのか不安です😣
前回受診した時にエコーを見たら、赤ちゃんが狭そうにしている気がしてさらに不安になりました😣
大きさは週数通りだったのですが、今後週数が進んだらどうなるかわかりません。
妊娠糖尿病は血糖値測定をしながら経過を見ていますが、今後インスリン療法も導入していくことになりました。
もちろん治療をしていきますが、普通の妊婦さんよりハイリスクなもので余計に不安です、、
文章がまとまらずすみません🙇🏻
二つのリスクを持っている妊婦の赤ちゃんはどのような経過を辿るのか心配になったため、同じように、子宮奇形で妊娠糖尿病になった方はいらっしゃるのか知りたいです、、
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![べびたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べびたま
子宮奇形はないですが
私も超ハイリスク妊婦です😢
まずは同じく妊娠糖尿病
現在、食事コントロールが良いため
血糖値測定で経過を観察しています。
同じように羊水過多や巨大児、子の糖尿病など様々なリスクが残されています。
二つ目は子宮頸管が短いため切迫早産です。
同じように早産のリスクが高いです。
三つ目は胎盤の位置が低いため早期胎盤剥離や前置胎盤のリスクです。
こちらは後期までに上方移動しなければ帝王切開のリスクがあります。
また、高齢出産です。
他にもトラブルはいくつかありましたが
解消していきました。
もちろんまだまだ安心はできませんが
お互い頑張って元気な赤ちゃんを産みましょうね💖
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
リスクが重なるとこんなにも不安なのか、、と赤ちゃんが元気でいてくれていることを祈る毎日ですよね🌷
そうですね🥲
お互い、母子共に元気で、健康な赤ちゃんが産めるよう、残りのマタニティ生活も頑張りましょうね🥲💕