
授乳中に赤ちゃんが吸いながら離そうとするのは、しっかり飲めていない可能性があります。粉ミルクの影響かもしれません。同じ経験の方いますか?
生後1ヶ月完母です
最近授乳のときに初めは乳首を咥えて吸ってくれるのですが、少し吸うと顔を離そうとしたり手で胸を押して離そうとします。
これの繰り返しでしっかり飲めていないのか、今まで3時間おきだったのが2時間もたなかったりします。
外出のときなどに粉ミルクをあげていたので哺乳瓶の方が良くなってしまったのでしょうか?😭
同じ経験したことある方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
母乳って何回か吸わないと出ないので出ないじゃん!ってなってるのかなって思います😊哺乳瓶は一口目からごくごく飲めますからね!あげるまえに少し搾乳してすぐ出る状態であげるといいかもです!

むー
同じ状況に良くなってました😭
授乳する時おっぱい張ってたりしませんか??
私は乳輪部分もパンパンになっちゃってたので、吸わせる前に乳輪部分をほぐすマッサージをして少し絞ってました!
そうすると顔を背けるのが減りました🤔
助産師hisakoさんの動画に同じような内容のことを取り上げてたのでそれを参考にしました💦
吸いにくかったり、母乳の勢いが良すぎると苦しくて顔を背けたりするみたいです😭
コメント