※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人への出産報告は、直近連絡の友人や過去報告の友人に考えています。会社の同期には報告せず、仲良い同期には報告する予定です。SNSではなく個別LINEで連絡する予定です。考えすぎかもしれませんが、悩んでいます。

友人への出産報告はどういう関係まで発信していますか?
30歳になり、周りで不妊治療をしている友人も増えてきました。
私が考えているのは、直近連絡のやり取りをしていた友人(妊娠報告済み)、過去出産報告をくれた友人にしようと思っています。
ネット上では友人から出産報告してくれなくて悲しかった等投稿がありましたので、(一方報告がいらない投稿もありました)悩ましいです。

また会社の同期LINE(50人程度)に出産報告をする方もいましたが、未婚、既婚、子あり、子なし、色々な方がいますので、私は報告しない方向で考えています・・(個別で連絡取り合ってる仲良い同期には報告しようと思ってます。)
色々と考えすぎですかね?

※SNSはしていませんので、SNS発信ではなく個別LINEで連絡しようと考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

同期LINEは辞めといた方がいいと思います!
個別で良いと思います!

えーちゃん

私なら2人でも会う関係性の友達、後は相手も出産報告してくれてたら私もします😊

会社は個別でいいと思います🙆‍♀️