※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳について相談です。母乳は出るが赤ちゃんが吸う力が弱く、保護器を使っている。直接授乳したいが拒否される。上の子は普通に飲んでいたが、この子は違う。将来的に直接飲むことができるでしょうか…。

授乳について。

生後12日の赤ちゃんがいます。
出産後からの授乳、乳首が切れて痛くて
乳頭保護器を利用していました。

ここ最近、少しずつ母乳も出てきていて
搾乳すると60ml程は出るのですが
娘が吸う力が弱いのか、保護器を使っているからか
10mlも飲めていません。

直母で飲んでもらったら30mlほど飲めていたので
直接にしたいのですが、急に拒否が始まりました…。
保護器があると吸ってくれるのですが…。

上の子は普通に飲んでくれてたので
私も戸惑ってしまい…。

個人差はあると思います!が、
もう少し大きくなったら
直接飲むのも上手になるのでしょうか…
この子の性格?だからもう厳しいのか…

皆様の経験談があれば
ぜひ教えてください!

コメント

くまこ

うちの子も保護器ないとギャン泣きで拒否でしたが3ヶ月ごろ、通っていた母乳外来で直母の練習少しずつしましょうと言われてやってみたら飲めるじゃん!と思ったのか保護器アリだとギャン泣きで拒否されるようになりました😅

大体どの子も3ヶ月くらいすると飲むのも上達してるしママの乳首も柔らかく伸びやすくなって直接飲めるようになるらしいです。

保護器ありで飲んでくれるならちょこちょこ頻回授乳頑張るか、搾乳した母乳かミルクを足してあげるといいと思います。