![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小児科の先生が怒鳴り、検査を拒否。他の病院へ行くことに。普通ではない態度かどうか疑問。
平気で怒鳴る小児科の先生がいます。
今日も私のせいで事務員さんが怒られてて申し訳ないし、気分悪くなりました。
普通の病院じゃないですよね…?
家からとても近く、待ち時間も少ないため去年からかかりつけ医として通ってました。
先生はゆっくりしたスピードでしか歩けないくらいの70歳程のおじいさんです。
事務の方や看護師さんはとても優しいです。
最初口コミで先生に怒鳴られたと書かれており、恐る恐る受診しましたが初診は問題なかったので通ってましたが、何度か通ううちに予防接種の子が「うるさい!動かない!」などと怒られてるのを聞いて、口コミは本当だったんだと実感しました。
ですが、田舎なので病院を変えずにいましたが、今日子どもが鼻水と目の充血が出て、毎年この時期に似たような症状があるのでアレルギー検査をして欲しいと電話で聞いたところ、事務の方が「先生の判断にはなりますが、検査は可能です!」とのことだったので、受診しました。
受付ではおそらく電話口の事務の方で、「アレルギー検査ですね!もしやる場合、血液型も検査しますか?」と言われたので、お願いして待ってました。
そしていざ診察になると、「検査はできないね。風邪と結膜炎で薬出すから。」と呆気なく終わってしまい、先生の態度も荒っぽくて私もイラッとしてしまいそのまま診察を終えました。
でもやっぱり腑に落ちなくて、帰り際事務の方に「結膜炎とは言われたが、ウイルスからくる結膜炎なのか、アレルギーからくる結膜炎なのか知りたいんですけど、それでも無理なんですよね?」と聞くと先生に確認してくれるとのことで待ってました。
すると診察室あたりから何か怒鳴るような声が、、
おそらく「できないんだよ!」と強めに言ってるような感じでした。
戻ってきた事務の方は少し涙目のようで、「すみません、うちではできないようで…」と言われたので「大丈夫です。別の病院に行きます。」と言うと何度も頷きながら「ちょっと遠いけど○○の病院なら検査してくれるかもしれないです!」と教えてくれました。
あまり事務の方が別の病院勧めることはないと思うので、事務の方も我慢してるのかな、、と思い私のせいで怒鳴られてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
もうこの先生にお世話になることはないな、と思いますが、普通の先生ではないですよね?
他の小児科でも有り得る光景なのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 7歳)
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
うちの近くには皮膚科の先生は本当やばいですよ!!
駐車場にカメラがついててマイクでそこの止め方きたねーとかもっとちゃんと止めろーとか先生が言ってます!
姉が行った時は背中を見て欲しくて行ったんですが早く脱げ!!とか言われたらしいです
けど待ち時間ほぼないし薬も的確なので何も言わずに行くと良いみたいです
あ、あと旦那の祖母は蚊に刺されたと言ったら本当に蚊が止まってたのか?どんな虫なのかお前は見たのか?など言われたみたいです😅
私は怖いので行きません!が子供がいなければいや、こうして欲しいのできたんですがと色々言いますね!!
コメント