
主人と別居中、引越し先で住所変更が必要か相談中。一緒に手続きする方が楽か悩んでいます。
家族で生活拠点が一時的に別れる時の役所の手続きについて質問をさせてください!
現在住んでいる場所から、引越しをする際に主人だけ仕事の都合で私と子どもより遅れての引越しになる状況です。(おそらく2ヶ月ほどの遅れ)
ただ、拠点が別の期間も引越し先に仕事でくる事が度々ある状況になるのですが完全に引っ越すまでのメイン拠点は主人のみ現在住んでいる地域になります。
その場合、主人も一緒に引越し先の地域に住所変更などをしてしまうのは良くないのでしょうか?引越し先の役所に電話した際に、世帯主が主人から妻の私に一時的に変わって、税金やその他のことが結構面倒になりますよと説明されたので、もしできることなら一緒に住所変更したいなと思っています。
よく仕事で行ったり来たりの生活をされている方も世の中にはいらっしゃるので、同じような形で引越し先が決まっているなら主人も一緒のタイミングで手続きをして、仕事都合で2拠点で動いてる人って形で進めた方が楽なのかなと、、電話で説明してくださった方も複雑な状況ですねといった感じで面倒そうだったので、色々と質問することもできずで…😔
もし何か分かる方がいらっしゃれば教えていただけたら助かります🙌
※複雑すぎて文章が分かりにくかったらすみません。。
- まめちゃん(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まめちゃんさんは働いてます⁇
うちは専業主婦なんで働いてたら関係のない話しかなと思うんですが、、、
うちは1年間限定で今年度旦那だけ単身赴任先に住所を移して、私はこちらに住所残すっていう2拠点生活をしました☺️働いてないので税金とかはノータッチでいけました😊でも私の収入がないので、時々収入が少ない方に来る支援金等のお手紙が何回か届いてました😅
この手続きによって面倒くさいなと思ったことは一切ないです🙌

楓🌈🕊🕊🕊
実家出て一人暮らしを始めましたが住所変更はせずに一人暮らししてます、みたいなことは出来るので、一家で住民票上引っ越しして、今住んでるところはアパートとかなら賃貸業者に緊急連絡先を引っ越し先に変更するだけで大丈夫かと!
-
まめちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね🙌では、特に問題なく手続きしても良さそうですね!助かりました☺️🙌
ありがとうございます!- 2月22日
まめちゃん
コメントありがとうございます🙌
私も専業主婦なので、税金とかで何か面倒になるのかなと思ったのですが、その方に働いてない事を伝えても国保や年金、児童手当等の手続きが複雑ですよって言われまして、、😅
でも面倒なことがないなら少し安心しました😓ありがとうございます!
ちなみに、仮に一緒に住所変更しても問題はないかお分かりになりますか、、?度々で申し訳ありません🙌