
流産後の排卵日と生理について教えてください。排卵検査薬はいつから使うべきでしょうか?生理が来るタイミングや排卵日を知りたいです。
流産後の排卵日、生理について教えてください!
2/15 胎嚢確認
2/16 出血し、完全流産と診断されました。
今は子宮収縮止血剤を飲んで出血はだいぶおさまりました。
9月にも化学流産となり妊娠に至らず。
今年30歳という節目になり、妊娠を強く望んでいます。
一刻も早く子供が欲しいです👼
個人的に早生まれは避けたく、2023年中に妊娠するとなると、次回の生理を待っていたら遅いので
流産後の排卵日でタイミングをとれたらなと思っています。
妊娠できるかは別として、確実に排卵日を狙いたいのですが
だいたいいつ頃から排卵検査薬を使用するべきでしょうか?
もちろん個人差があったり、流産後なので
排卵や生理が思うように来ないことは理解しています💦
また、1回は生理を見送った方がよいこともわかってます。
みなさまの経験をお聞かせください。
流産後いつ生理が来たか、排卵日もわかれば知りたいです
長文読んでいただいてありがとうございます😊
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

メメ
流産後1ヶ月半で生理再開しました。
確実に排卵を逃したくないのであれば流産時の出血が終わったらすぐ始めた方がいいと思います。
予測は当てにならないでしょうし、早くなることもあれば遅くなることもありますので!

さつき
私は、12月の後半に胎嚢が確認できる前に流産してしまったのですが、
基本30周期で生理がきます。
排卵日は14日目あたりです。
前回は、流産の出血が始まってから、42日目で生理が来ました。
基礎体温を測っており、排卵日は27日目なので、通常よりも、約2週間ほどズレたのかなと。
そして、今回は、昨日から少し体温が上がってきたので、前回の生理から25日目で排卵日かなという状況です。
人によるとも思いますが、だいたい1週間遅れていたという人が多い印象ですが、私の場合は約2週間排卵日が遅れました。体温も横一直線なので無排卵を心配したぐらいです💦
早まったという人も、稀に見ましたが、もし余裕があり、確実を狙うならば、出血が止まった後に排卵検査薬を早い段階で使うのがいいのかなと。
あとは。通常の排卵日前から使い始めるのも手ですが、1週間以上遅れるとなると、その分使うことになるので、お財布との相談になるのかなと思います。
長文失礼いたしました。
コメント