![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お出かけ時の離乳食について教えてください。外で離乳食をあげる際の許可や場所について不安があります。同じような方いましたら教えてください。
お出かけのときの離乳食について教えてください!
3回食になってから、お昼に離乳食をどこで食べさせるか‥量足りない‥問題でずっと1日のお出かけを避けていたのですが、来週車で1時間程度の場所へお出かけしようと思っています。
朝から夕方まで出掛ける予定です。
離乳食は手づかみ食べや固形が苦手で、パンそのままやおやき等苦手です。(パンはパン粥、おやきはトロトロのスープに混ぜれば食べます)
また、お米大好きでお米だけで150gくらい食べます‥😂
トータルは250gくらい食べてるかと‥ちゃんと計ったことはありません。
(先日10ヶ月検診で量については医師に相談しましたが、問題ない範囲と言われました)
①BFの和光堂等のお弁当になっている離乳食を持って行く予定ですが、80x80じゃ絶対足りません。家で何度か試しましたが足りないので、お粥足したり果物を追加しています。(お粥は今炊飯器の全粥モードで炊いてます)
家だとそういうことができるのですが、お出かけのときはなにを足せばいいんでしょうか💦
過去の投稿で似たような質問している方がいて、回答見たらバナナを足している方が多かったのですが、未だにバナナはレンジ加熱しています。
そもそもバナナっていつから加熱なしであげていいんでしょうか。。
②外で離乳食をあげる場合、普通の飲食店で入店の際に許可を取ればあげていいのでしょうか?💦
また、デパート等にある授乳室(ママのみの個室ではなく、その手前のパパも入れる広いスペース)であげてもいいものなんでしょうか?
お出かけの際今までミルクだったので場所とか気にせずあげていたのですが、離乳食となるとどうすれば、、?とわからなくなってしまって。
量も食べるのでわからず、、
同じような方いましたら教えてください。
- ママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![みけねこ・ω・ミ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけねこ・ω・ミ🎀
①パウチのスムージー
おかゆだけのベビーフード(manmaなど)
ハイハインなどのお菓子
などを食べさせる手もありますよ♪
バナナは大丈夫そうであれば加熱しなくても食べさせられます。
家で加熱なしで少し上げてみてはいかがですか?
②飲食店で許可または離乳食がメニューとして置いてある飲食店に行ってます♪
ベビールームの離乳食コーナーであげてもいいと思いますしフードコートでもいいと思います!
![おおおつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おおおつ
さとうのご飯みたいな、お粥だけのBFあるのでそれおすすめです!
普通にベビールームであげてます!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
お粥だけのベビーフード、今回初めて聞きました!
お弁当+お粥のみ足す、って感じですよね?
ベビールームであげていいと知れて安心しました😊今までミルクの方は見たことありますが、離乳食あげてる方は見たことなくて‥💦- 2月23日
-
おおおつ
そうですそうです!お弁当+お粥です!
1パック80g入ってるのでさすがに足りる気がするんですけどどうでしょう...?
ベビールーム混んでる時あるので、そういう時はフードコートとか行きます笑- 2月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
①は上の方が書かれているので省略します!
②許可を取ればいいと思います!あとは離乳食チンしますと書いてあるお店もみたことあります!
10ヶ月だとしゃぶしゃぶ屋さんが楽でした🍲
お肉も野菜もお米も取れるので💪
離乳食といってもただ茹でて細かくしてあげてるだけなので、出汁は昆布だしとか味がないものを選んで、お米はお湯やその出汁を混ぜてお粥にしてあげれば食べれました!
あとは野菜やお肉も細かく切ってお粥に混ぜてあげたら飲み込みやすいかなと🤔
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
離乳食チンします、とご丁寧に書いてくれてるお店もあるんですね!
しゃぶしゃぶ屋さんで取り分ける、全然思いつきませんでした💦
お米はお粥‥というかお茶漬けみたいな状態であげる感じでしょうか?🤔汁があればうちの子も食べられるかもです🤔
私料理が苦手で、離乳食はほぼコープやBFに頼っていて‥お肉もBFに入ってるものか挽き肉系しかあげたことないのですが、しゃぶしゃぶした豚肉等を細かく切ってあげればもう食べさせても大丈夫でしょうか?🤔
これからどんどん取り分けられるようになるのはわかってるのですが、全然想像できなくて何をあげたらいいのかわからず😂💦- 2月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①ミルクに食パンを浸してパン粥にしたり、焼き芋やバナナ、おやつを足したり☺️
麺が大丈夫ならうどんを取り分けて細かく切ってあげてました😊
バナナは少し前から加熱せずにあげてます!
うちは下の子がベビーフード拒否なので、冷凍している離乳食を保冷バッグに入れて持ち歩いています😌
ショッピングモールはレンジがあるのでそこで解凍したり、どうしても無い時は入る際にお店の方に解凍してもらえないか聞いたりしています💦
②授乳室であげてる方もいらっしゃいます😊
うちは同時に食べたいのでお店で許可を取ってからあげてます✨
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
パン粥は大好きです☺️家ではやってあげるのですが、外でパン粥は難しいかなぁと思ったりしてます。。
焼き芋はパサパサするのかおぇっとなってしまって💦ねっとり系の芋探してるのですが、おすすめありますか?😭💦
麺食べられます!柔らかめに茹でてほしい、とか伝えれば対応してくれるのでしょうか?🤔
バナナは加熱しなくても大丈夫とのことなので、試してみます!
ベビーフード拒否は大変ですね‥お疲れさまです😭💦
私料理苦手でほとんどベビーフードやコープに頼ってるので‥😂💦
同時のほうが楽ですか?
同時食べが大変そうで、家でもまだ大人とは時間ずらしていて、、😞- 2月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
和光堂の離乳食も使ってましたが、ある程度離乳食進んでいればグリコの1歳からの幼児食おすすめです。
しゃばしゃばじゃなく、しっかりしてるので沢山食べる子にはおすすめです。
スパゲティやうどんもあるのでそれをタッパーに移して持ち歩いてました!
バナナより赤ちゃんせんべい
赤ちゃんボーロ
などあげてました。
持ち運びも楽なので。
レンジや水やお湯が用意されている場所なら気にしなくても問題ないと思いますよ〜
もう少し暖かくなれば、デパートの屋上などもおすすめです。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
幼児食!目からウロコです!!
昨日11ヶ月になったばかりですが、幼児食あげてもいいのでしょうか🤔
まだモグモグがそんなにうまくなくて‥量も種類も食べますが、固形のものとかは苦手かもしれないです。
赤ちゃんせんべい、ボーロはどちらも好きだし食べられます!☺️
ボーロって1袋一回にあげるのは多い‥ですよね?💦
場所は気にしなくても良い、と知れて安心しました!
暖かくなったら屋上いいですね🙌気持ちよさそうです!- 2月23日
-
退会ユーザー
固形って程固形じゃないですよ〜。
和光堂の離乳食セット初めはあげてましたがそれに慣れてしまうと量が足りなくて…。
グリコの幼児食の方が大人から見ても美味しそうだったのでそっちに切り替えたりしてました😊
保育園に入るとどんどん幼児食へ進むのでその感覚であげてました👍
バナナも半分にカットしてからカットした部分の輪切りのところを軽く押すと縦に3つに勝手に分かれるので、それを上げたりしてました💧
バナナだとカロリーたかいのでボーロや赤ちゃんせんべいの方がまだカロリー少ないかなー?なんて考えたりもしてました✨
ボーロ一袋、小袋ならありだと思いますよ👍- 2月23日
-
ママリ🔰
返信ありがとうございます!
固形ってほどでもないんですね🤔
一度買ってみようと思います!(今日近所見に行ったら売ってなくて‥西松屋行ってみます!)
バナナ半分に切って押す、全然知りませんでした💦細くなるので噛みきるのもやりやすそうですね🙌
そして、カロリーとかまであまり考えてませんでした‥💦とりあえず1日半分くらいならいいかな、みたいな‥ズボラですみません😅
赤ちゃんせんべい、ボーロは好きなのであげてみます♡
ありがとうございました!- 2月24日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
キューピーのお弁当、ぱくぱく弁当なら90×2で180グラムありますよ!うちはそれに瓶の野菜ペースト70グラムを合わせて250グラムでちょうどいいです!
あとは消毒した瓶にチンした豆腐を入れて持って行って混ぜるときもあります!バナナとかもチンしたかったら瓶に入れて持って行ってもいいと思います!使い終わった瓶は結構使えるので洗ってとっておいてます🫙
お店でおせんべいとか自分で食べさせるとどうしても手が汚れたりしてめんどくさいので全部こっちで食べさせられる物にしてます!
-
ゆい
これです😊
- 2月24日
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
90x90あるの知りませんでした!!
今日さっそく見に行ったのですが、残念ながら近所には置いてなく‥今度西松屋行ってみます!
瓶のペーストとお弁当でうちの子も足りそうです!
瓶を活用するのも全然知りませんでした💦
瓶に入れたものは持ち歩いてその日に食べれば今の時期なら大丈夫ですかね‥?
保冷バック?とかに入れた方がいいんでしょうか?(でもそうするとチンした意味ない、、ですか?💦)
確かに手汚れると面倒ですよね‥外だと余計にイライラしちゃいそうです😞- 2月24日
-
ゆい
瓶も消毒して、豆腐も熱々の入れれば大丈夫だと思います!私は出掛ける直前に用意するので1時間以内には食べちゃうので余計に心配はしてないんですけど😄
でもやっぱり買ったのそのままの方がラクだし安心ですよね👍
あとはお弁当で足りないときはパウチを空いたお弁当の容器に入れて食べさせたり🍱
瓶より軽くていいかもです🫙
おやつ食べさせるときはおこめぼーとかあまり汚れないもの食べさせてます🍪
外で食べるのも慣れてくれると作る手間が無くて片付けもラクだし自分も美味しいもの食べられるし、結構私は出掛けてます😂- 2月25日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
パウチのスムージー、ベビービオ?のものとかでしょうか?あれ1本を1回にあげるのは多い‥ですよね?💦開けたその日にあげきれば大丈夫でしょうか、、🤔
manma、近くになかったので今度西松屋行ってみます!
バナナはもう加熱しなくても大丈夫なんですね。
今日冷凍していたバナナがなくなったので、明日試しにそのままあげてみます😊
離乳食がメニューにある飲食店なんてあるのですね!!😲おすすめのお店等あれば教えてください☺️💕
ベビールームや許可を取れば飲食店、フードコートでも大丈夫と言っていただけて安心しました!
みけねこ・ω・ミ🎀
ベビービオなどのスムージーです!
1回で1本は多そうなので量を調整して余ったら捨てるか大人が飲んでます😊
100本のスプーン、ジェラピケカフェなどは離乳食メニューがありますし
IKEAも離乳食もらえるし他のファミレスも和光堂などの離乳食をメニューとして置いてるところもあります♪
ママリ🔰
返信ありがとうございます!
やっぱり余ってしまいますよね💦大人が飲む、は考えてませんでした!
残りは私が飲むのありですね☺️
お写真までありがとうございます!
全然今まで気にしたことなかったので‥意外とあるんですね🤔
勉強になりました!
そういったお店に行くことも検討します。
ありがとうございました!