
4歳の息子がエビアレルギーで、貝類やそばにも注意が必要。貝類は食べない。生の魚はいつから食べるべきか不安。教えてください。
4歳くらいのお子様がいるご家庭に質問です!
うちのもうすぐ4歳になる息子はエビカニアレルギーがあります。それがわかったのも2歳ごろにエビを初めて食べて口の周りが真っ赤になり、小児科でアレルギー検査をしてもらい発覚しました。
今年の4月から転園するんですが、転園するにあたりアレルギーの指示書を小児科の先生に書いてもらってきました。その中には貝類(ホタテ、あさり、あわびなど)やそばの欄もあったのですが貝類やそば(そばはアレルギーがこわくてまだあげれていない)って4歳ぐらいの子って普通に食べるもんですか??
貝類はうちは全くといっていいほど買いません。
あと、お寿司などの生の魚はいつから食べましたか??
教えてください!!
- ムギ(6歳)
コメント

ぱり
そばは3歳からアレルギーチェックやりました!🙌
そばは強く出ると聞いたことがあるので、2.3本食べて何も無ければ🙆♀️にしました
我が家は貝類はほとんど出さない(旦那がアレルギーあるので)のですが、
3歳すぎればしっかり噛むことも出来ると思うので、与えていてもいいかなと思います🤔
生魚は3歳半から
お寿司屋さんで与えました!🙌

@@
ホタテ、アサリなどは2歳の娘も食べますよー!生はないです。
そばは息子は食べてます!4歳ぐらいから。
でも保育園幼稚園でもそばは出さないので大丈夫ですって言われました。
お寿司はまだ生は本格的に食べてませんが、息子はいくらぐらいなら食べたことはあります😌

退会ユーザー
ちょうど4歳です!
あさりは子供が好きですが
下処理が面倒なので食べても
数ヶ月に1回か
インスタントのお味噌汁あげるくらいです!
蕎麦は2歳半くらいから食べてますがうどん派なので蕎麦はあまり食べないですね😅
生魚は3歳くらいから食べてます!
貝も蕎麦もなくてもなんとでもなる食材だとは思います!
ぱり
味噌汁にアサリがあれば、ラッキーと思って、出先で試したりしてます😂