※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

息子が保育園の応募で保留になりましたが、待機児童に含まれるか不明です。

うちの住んでる市は待機児童平成27年以降0を
キープし続けてるみたいなのですが息子は30年
生まれで32年ごろ保育園応募しましたが
保留という結果でした。

保留って待機児童には含まれないんですか?

ちょっとよくわかってなくて

コメント

きなこん🔰

残念ながら、よくある話ですよね。おそらくですが、お住まいの自治体の保育園の枠自体は空いているのではないですか?主さんが希望していない保育園です。駅から遠いとか、駐車場がないとか、悪い噂があるとか、理由は様々ですが、年中定員割れのような施設があると、カウントとしては待機児童ゼロになるんじゃないですかね。
待機児童ゼロは、すべての人が希望の保育園に入れている状態ではないようです。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    今年年中になる息子がいて
    保育園に転園したいのですが
    △で💦〇よりかは三角のところの方がいいんですかね💦

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

そういう自治体ありますよね💦

希望の園に入れなかったとしても、市内には空いている園がある。
空いている園があるのに、そこには通わないと親が決めたのであれば、待機児童ではない。というような考え方ですよね。


親からしたら、送り迎えや職場を考えると市内どこでも通える訳ないでしょ⁉︎って感じですよね🥲

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そういうことですね😭!

    たしかに💦うちの地域は少し出るとありますが住んでるところから近いのは一個の公立の保育園しかなかって不便で💦

    • 2月21日
角煮

認可、認可外、企業主導型 保育施設全て落ちて
それで初めて待機児童になるんだそうです。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね💦
    ありがとうございます!

    • 2月21日
  • 角煮

    角煮

    Twitterでの受け売りですが…
    紛らわしいなとは思いますよね。
    私も保留で近々2次の結果が来ます…

    • 2月21日