![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで1ヶ月休んでいるが、保育園に子供を連れて行くのがつらい。保育園からの電話で、長期休みは退園の可能性も。ピークが過ぎるまで心配。
つわりで吐きながらでも仕事に行っていらっしゃる方もいる中で、本当に甘ったれてるとは思うのですが、私はつわりで1ヶ月ほど会社をお休みさせてもらっています。
まだ10週で今も気を抜くと吐きそうな状態で終わる兆しが見えないのですが、子どもを保育園に連れて行くのもしんどくて、子どもも保育園を休ませてしまっています。
朝の準備や送迎がもう無理で、今時期、感染症をもらってきても看病してあげられないからと、行かせた方が楽なのかもですが、一緒に休ませてます。
幸い、近所の叔母が手伝ってくれ、子どもと遊んでくれたりします。
本日、保育園から電話があり、あまり長くお休みされると市が保育の必要性なしと判断してしまうかもしれません。
数日でもいいから登園すること考えた方がいいかもしれませんと言われました。
保育園には妊娠のことは言ってません。
つわりが少しでも良くなり、動けるようになれば仕事もまた行きますし、保育園にも行かせたいです。
あと数週間でピークも過ぎるのではないかと思っているのですが、その間に退園になったらどうしようと不安になってます。
1ヶ月くらいお休みして退園になってしまったことありますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![いちご大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご大福
私もつわりで仕事を2ヶ月丸々休みました!
子どももなかなか保育園に連れていくことができなかったですが、保育園には妊娠を伝えてつわりで仕事も休んでると言ったら無理しないでと子どもを連れてかなくても退園の話にはなりませんでした☺️
ですが、つわりが理由など伝えてなかったら1ヶ月行かないと退園の話をされると思うのでこのまま休むのであれば伝えた方がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
保育園に妊娠してつわりがひどいという事情を伝えれば、園側で何とか対処してもらえるんですかね🤔
園や住んでいる場所によっても違うかもですが、保育園に一度ちゃんと事情を説明してみようと思います!
貴重なお話ありがとうございました😄