 
      
      
     
            はじめてのママリ🔰
自分も母乳で悩んでいたので2人目の時は変えようと思ってます!
私なら変更します😭
 
            り
他のところで立ち会い等できる所があればそっちにします!!
なければ母乳!母乳!を無視して混合にします🤣
 
            mitsuna
私は1人目のところが、希望なければ最初から足りない分はミルクで混合でした。
なのでその後もすごい楽でうまくいきました。おすすめです。
私の場合2人目はリスクありで大学病院の選択肢しかなかったので、今それが不安です😅
- 
                                    はじめてのママリ🔰 混合に出来る所は 入院室にお湯や水 ミルクは用意されているのですか?? - 2月21日
 
- 
                                    mitsuna 私が出産したクリニックでは全て用意してありました! 
 はぐくみかEあかちゃんか選べました🙋♀️
 哺乳瓶もうまく飲めない子のために2種類ありました。
 赤ちゃんも気軽に預けることができて、私は1時と4時はミルクでお願いして、しっかり寝てました。
 それでもやっぱり入院中は疲れてたので、母乳母乳だと絶対しんどそうです💦- 2月21日
 
 
            はじめてのママリ
退院するまでだし2人目だったらコツも掴んでるので助産師の言うことはガン無視して、設備・費用がいいならそこでもいいんじゃないかなと思います。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 10ヶ月まで母乳でしたが直母は1回もできず搾乳してあげてました😂 - 2月21日
 
 
            はじめてのママリ🔰
2人目、3人目を産んだとこはバースプランで母乳か混合かを選べるようになってました。
母乳も大事かもですが、母乳で足りない分をミルクで足すのもありだとは自分は思います。
その産婦人科の助産師さんは皆、母乳!母乳!って感じなんですかね💧
- 
                                    はじめてのママリ🔰 直母が出来なかったので搾乳でした😭 
 
 搾乳したのも母乳で吸えるようになるために哺乳瓶じゃなくて 注射器にチューブが付いたのを指につけて吸わせてました😭- 2月21日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなのですね💧色々大変だったのですね😭 
 自分の乳首は大きめですが3人とも吸い付いてくれたのでそういう苦労はなくてすみましたが。。
 
 ストレスがかかると余計に母乳は出にくくなるとも言いますし、、ミルクでの子育てもありな気がします。立ち会い、面会等が出来るといっても助産師さんと合わなければ違う病院も視野にいれてもいいのかなという気もします🤔- 2月21日
 
 
   
  
コメント