
夫にキレるのをやめたい。家事育児で否定され、爆発することも。子どもの前で喧嘩してしまう。どうしたらいいか悩んでいる。
夫にキレるのをやめたいです。
夫は常に私のことを小馬鹿にしています。
2歳1歳の子がおりますが、私の家事育児が気に入らないようで毎日小言というか、否定をしてきます。
子どもには常にきれいに食べさせろ。
片付けしながら料理するのが基本。要領が悪すぎる。
子ども相手だと厳しいと言ってもわかってくれません。自分なら完璧にこなせると自身満々です。
ああ言えばこう言う夫には何を言っても無駄ですので、いつも我慢してやり過ごすのですが2〜3ヶ月に1回、ものすごく爆発してしまう時があるんです。
先日も子どもを見ながら掃除できないの?と嫌味を言われたので、「無能ですいません。何もできない母親でこの家にとってマイナスでしかないね」と言ったら「そうだね」と返され、ブチギレてしまいました。
結局夫に蹴り飛ばされたため、その場は収まったのですが。
恐ろしいのが子どもたちの前で喧嘩してしまったことです。
爆発するのをやめたいのですが、定期的にカッとなってしまいます。どうしたらいいのか、悩んでいます
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちの旦那みたいですね!
今は変わりましたが😊
本当にイライラしてました。
私は相手にしてませんでしたよ。
相手にするのがバカらしくて。
怒るのも体力使うし。

かや
え?何度も読み直しましたが普通に
モラハラDV夫じゃないですか?...
-
はじめてのママリ🔰
モラハラなのは間違いないと思います。自覚はないようですが😭
何度も何度もやめてと言っているのに、なおりません。私にだけでなく、常に人のことをバカにしています。町ですれ違う人をバカにしたりとか。友人のいないところでその人の事をバカにするような事も平気で言っています。
元々そういう性格だから治らないんだと思います。
DVに関しては、私自身も過去に夫を叩いてしまったことがあるんです。なので暴力やめて!と言っても、お前も叩いてきたことあるだろうと言われてしまいます。- 2月21日

はじめてのママリ🔰
読んでいてびっくりしましたがそんなことを言われながらも爆発するのをやめたいと思う質問者様になんだか泣けてきます....
小言や否定をされたら誰だって腹立つし爆発しますよ。
喧嘩しないようにスルーしてても人間ですから
-
はじめてのママリ🔰
今まで何度もやめてと言っているのに治らないので、こちらがどうスルーできるかと考えるようになりました。
夫は常に誰かをバカにしていないと生きていけないみたいです😭- 2月21日

ママ並
DVでは?
そんな旦那のために我慢することないですよ
爆発しまくっていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。子どもたちの前で爆発してしまうのをどうにかしたいです😭
- 2月21日

はじめてのママリ🔰
え、じゃあそんなにいうならお手本みせて 3日くらい。って頼んでみては?
-
はじめてのママリ🔰
頼みたいですが、子どもたちがママママなので今は現実的ではありません😭
- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
だからこそ余計に任せた方がよくないですか?w
絶対うまくできんから
お前も出来ねぇじゃんwって言えるしwww- 2月21日

ママリ
一緒にいる意味ないです
離婚しましょう!
-
はじめてのママリ🔰
離婚したいです。
でも経済的に厳しいです。子どもたちに寂しい思いもさせたくないです😭- 2月21日

はじめてのママリ🔰
そんな旦那さん、キレても仕方ないと思います。
そんな人、よく普段一緒にいれますね...
旦那さんが性格直してくれないならお子さんのために距離置いた方がいいと思います...
私の母も父親が母を小馬鹿にする人だったそうです。
暴力は話に聞いたことがないので、モラハラだけだったのかもしれませんが、外に女も作って結局は不貞が原因で母が限界きて私が2歳、兄が5歳の時に離婚して、私も兄も父親には2度と会ったことがありません。
モラハラな父親と過ごさず、母と兄と母方の祖父母と生活できたので、平和な子供時代でした。
当時はなぜうちは父親がいないんだろうって何度も母に聞いて父親がいなくて寂しい気持ちがすごくありました。
でも私が大人になって結婚して子供ができてからはモラハラな父親を見ずに大きくなってよかった、て心底思います。
父親がいない寂しさが常にあったり、休日は母が出不精だったり経済的に厳しかったりしたので、家族で旅行とかもほとんどしたことなくて贅沢な生活はしていませんでしたが、母や祖父母からの愛情はちゃんと感じれていたとおもいます。父親がいないことで寂しさはあっても、誰か家族に酷いこと言われて傷けられた過去も特にありません。
お子さんたちが、旦那さんみたいに人を小馬鹿にする性格になったらどうおもいますか?
私なら耐えられません。
優しい子になって欲しいです...
お子さんの前で喧嘩するのもお子さんの心の傷になります😢
キレるのをやめる、ということより、もう旦那様とは無理ではないでしょうか💦
はじめてのママリ🔰
ご主人、今は変わったのですね!私も本当にイライラして仕方ないです。夫の帰宅時間が近づくとイライラが半端ないです。
相手にしないとは無視するということですか?はいはいと聞き流すということですか?どのようにしてご主人が変わったのか、差し支えかければ教えていただきたいです
ママリ
聞き流してました!思ってなくてもごめんねーそうだねーとか!2人目欲しがってから落ち着き、産まれた頃には面影すらなかったです!
モラハラDVとコメント来てますが、DVに関しては私も喧嘩売って、やり合ってたので警察にもDVではないと断言されました。笑