※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児のオムツ替えが頻繁で夜泣きが続き、母乳の量に悩んでいます。ミルクの方が育てやすいでしょうか?

生後9日の新生児です
今日まで完母でやって来てたのですが、オムツ替えの頻度もすごく多く、夜中も泣きわめいて一睡も出来ない状態です
泣き止んだと思ったらうんちをして、オムツ替えをするとまたギャン泣きです
母乳はどれだけ上げてもいいと言うけど、上げすぎると盛大に吐き戻しもするので、そんなに頻繁にあげるのは、、と思ってます。
やはりミルクの方が育てやすいですか、?

コメント

ママリ

新生児だとミルクでも母乳でも昼夜問わず泣くのでなんとも言えないですね😢
ただミルクの方が腹持ちはいいと思います!

deleted user

ご出産おめでとうございます☺️
とはいえ眠れないの辛いですよね😭眠れないと人間ここまで変わるんだと思いました😭

私も最初は完母でしたが、何かあった時にミルクの味や哺乳瓶に慣れていて欲しかったので夜まとまって寝て欲しいタイミングで1日1回ミルクあげるようにしました🙆🏻‍♀️✨

オムツ替えの頻度は新生児なので仕方がないと思います😭
でも、うんちではなくおしっこだけだったらするたびに替えなくても大丈夫です☺️

あとは抱っこして欲しい、室温とか服の着せすぎ・薄すぎとか色々原因はあると思いますが、一つ一つ試してみてもダメな時もあります😭

体も心も辛い時期だと思いますが少しでも楽になりますように😭

はじめてのママリ

ミルクは今の状態にプラスして哺乳瓶の消毒と調乳の時間が発生するので楽ではないと思います。
母乳もあげすぎれば仰ってる通り吐き戻すので、私は授乳時間減らして吐き戻ししないように数週間試行錯誤しました。今は吐き戻すこともほとんどなく楽ですよ。
夜も5-6時間間隔あきます。

はじめてのママリ

完母です🙋‍♀️
新生児の頃は一睡もできない日続きますよね💦

私は「泣いたら乳!」ができるので、完母楽だったなって思います!

長男の新生児期のみミルク足してましたが、測ったり様したり洗ったりが、結構大変でした🙄

さくら🍯

お尻拭きが冷たくてビックリしてるとか??
うちは昼夜問わず💩はできるだけ洗面台でお湯出して洗ってました💡
お雛まきはどうですか?
あとは部屋の温度、湿度、着てる服の見直し、布団のかたさ、掛け物が適切か

長女は8ヶ月くらいまでコアラ抱きで寝ることがほとんどでしたが、
双子でそれやってたら私の身が持たないので
授乳クッションやタオルなど使って、体が丸くなるように(おやすみたまごっていうクッションみたいな感じ)して寝かせたり、ゲップが出ない時は横向きにして背中にタオル挟んで寝かせたり、
基本は吐き戻し減らせるように布団自体に傾斜をつけて寝かせてました!出産時の病院のコットも斜めにできますよね💡あんな感じで💡

赤ちゃんって大抵何かしらの不快を感じて泣いているので、何が良いのか探り探りいったら良いかと😣しかも毎日のように何が良いかコロコロ変わるのがまた面倒なんですよね🙄

一睡もできないのは精神やられますね😖💦
赤ちゃん預かって泊まれる施設へお世話になるなど、とにかくお母さんの健康が第一なので、無理しすぎないでたくさん周りに頼りまくってください😭