4か月健診で、赤ちゃんをセルフネンネさせる方法を指導されました。1人で泣いても5-10分は放置し、その後抱っこして落ち着かせるようにしてください。心配なら同じ経験をした人のエピソードを聞いてみてください。
4か月健診で
セルフネンネできるようにしなさい
赤ちゃん布団に一人で置いて泣いても5ー10分は放置して
それ以上泣いたら抱っこして落ち着かせて
また一人で布団に置くように
って指導されました。
今までだっこで寝かしつけしていたので、1人で置いて泣いてて心が痛いです(´;ω;`)
どれくらいで1人で寝れるようになるんですかね
同じように特訓?した人いたらエピソード教えてください
- よんよん(6歳, 8歳)
コメント
326
えーそんな事言われたことないですけどね😓
トントンしながら手握って、子守唄歌って、、などしてましたが結局寝かせるだけに1時間以上かかっました💦
1歳頃にそれまではベビーベット、親の大人のベット、で一緒に寝比べてみたらやっぱり横に寝てるほうが安心するのかよく寝ることに気づき、、
1歳頃に夏だったのもあり、クーラーの電気代節約に川の字で旦那と3人で寝たところゴロゴロしながらトントンもなく、一人で寝るようになりました😊🌼
mate🙋
こんにちは。
参考にならないかもしれないですが…
私も抱っこしながら寝かせてましたが、だんだん辛くなり何も出来ない状態になるので、音楽かけたり鼻歌歌いながら寝かせてポンポンしてあげたりと寝かせながら色々と試してました!それに慣れたのか、1人で寝てくれるようになりましたよ!
人それぞれだと思いますが😓
-
よんよん
エピソードありがとうございます
だいたいどれくらいの期間でそうなりましたか??(>_<)- 1月13日
-
mate🙋
ん~6ヶ月くらいからでしょうかね?だんだんと1人で寝てくれるようになり、その隙に家事やら色々と猛スピードでやってました(笑)
上の子もいたのでうるさくて起きちゃう時もありましたけどね😂- 1月13日
-
よんよん
始めたのはいつ頃からでしたか??
- 1月13日
-
mate🙋
4ヶ月から5ヶ月くらいでしょうか…
歌、音楽もそうですがオモチャでいっぱい遊んであげてたら勝手にスヤスヤ寝てたって時もありましたね( ´ ▽ ` )- 1月13日
退会ユーザー
今の育児ではたくさん抱っこしてあげなさい・抱き癖なんてないから赤ちゃんどんどん抱っこしてって言われるはずなんですが、そんなこと指導されるんですね💦
セルフねんねなんて一歳過ぎでしたよ。
まだまだママの抱っこが大好きですよね。なのでたくさん抱っこしてあげてください♬
-
よんよん
アメリカだから考え方違うんですかね(>_<)
5分以上たったらだっこしてあげてますが…- 1月13日
-
退会ユーザー
アメリカは確かに良い意味で「さっぱりした育児」ですよね。
友達が海外にいますが、日本はやはり育児に対する厳しさがあるって言ってました。もっと楽に育てたら?って(笑)
国は違えど母の存在に変わりはないので、お母さんが思うように育ててあげたらいいと思いますよ(*^^*)正解なんてないです♬- 1月13日
-
よんよん
何が私たち親子に一番良いのかわかりません
ながい目で見たらセルフネンネの方がいいとは思うんですが、今が辛いですσ(^_^;)- 1月13日
まり♡°
検診ではそんなこと言われなかったですが一人で寝れるようになってほしかったので同じ感じでセルフネンネしてました✨
最初はかわいそうだな…(><)って思いましたが心を鬼にして💦
数日は泣き疲れた感じで寝てました(><)
今では布団において部屋を閉めたら一人で寝れます^ ^
-
よんよん
エピソードありがとうございます
だいたいどれくらいで1人で寝るようになりましたか?- 1月13日
-
まり♡°
4ヶ月か5ヶ月あたりには一人で寝れるようになりましたよ^ ^
- 1月13日
-
よんよん
それまでの期間がつらいですね(>_<)
- 1月13日
-
まり♡°
1週間ぐらいで一人で寝れるようになったのでその期間だけ辛いですが(><)
- 1月13日
-
よんよん
一週間なんですね!でも一週間で寝れるなんていい子!
- 1月13日
JMK***S 活動中
娘は、新生児の時から、6ヶ月まで、セルフネンネで寝てます。自然と。😄
6ヶ月過ぎてからは、後追いが出てピークの今は、添い寝です。
後追いが終わったら、セルフネンネに戻すつもりです。戻るのかは分からないんですけど…。😅
-
よんよん
最初からセルフネンネできてるなんてすごい子ですね!羨ましいです(>_<)
- 1月13日
退会ユーザー
アメリカなら新生児から自分の部屋でセルフねんねですかね|・ω・*)?
お国柄があるかと思いますけど、自分が楽なようにしたら良いかな?って思います。
うちは、最近ようやく抱っこしてトントンで寝る様になりましたよ(笑)
-
よんよん
新生児からかはわからないんですがセルフネンネが基本みたいです(>_<)
長い目で見たらお互いのためかと思うんですが、
今まで寝かしつけで甘やかしてたのでつらいです(>_<)
今まではどのように寝かしてたのですか??- 1月13日
-
退会ユーザー
寝るよ~!ってなったら必ず左のおっぱいを飲んで、寝落ち。でしたよ(笑)
最近、赤ちゃんが寝る音楽のアプリを使って抱っこです。- 1月13日
よんよん
アメリカに住んでるからですかねσ(^_^;)
放置しなさいって言われました_| ̄|○
もともと抱っこして、ベビーカーやチャイルドシートの上に着地しないとベッドには絶対寝ない子なのでセルフネンネができたらこちらも楽なのですが
心折れそうです_| ̄|○
326
アメリカ在住なんですね✨
向こうでは子供部屋に一人だけ寝させてよくカメラ?を置いて泣いたら行く、みたいな感じですよね。
凄いなとよく思ってましたが、トレーニングさせるんですね😓
その子にもよりますよね。
永遠抱っこして寝かせた挙句にベビーベット置いた瞬間に泣かれることもしばしば。
放置というかしばらく横で泣いてても様子を見ながら歌ったりトントンしてあげるとか、、
上の子3歳なりましたが、横に寝ると勝手に寝てくれますが、夜は未だに親がいないと寝ません💦
昼間は眠たい、と一人でセルフ昼寝してくれてますが😅