
もうすぐ6ヶ月になる息子のことです。朝大体8時〜9時の間に起きたら2〜3…
もうすぐ6ヶ月になる息子のことです。
朝大体8時〜9時の間に起きたら2〜3時間おきに昼寝します。長いと1回に2時間くらい寝てくれます。
18時頃お風呂に入ってしばらくしたら大体寝るのですが1時間ほどで起き、日付回るまで寝ないのがここ一週間ほど続いております。
昼間は2時間くらいするとぐずり始めてすんなり寝てくれるのに夜はそうはいかずに悩んでいます。
昨日はお風呂後20時前に寝て21時頃起きて1時まで寝ませんでした。
その間にぐずり始めたら都度寝かしつけようとしていますが寝ません。
なんで夜だけ寝ないのかさっぱり分かりません。
昼寝の時は部屋は真っ暗にせず寝かせています。夜は真っ暗にしています。
特にルーチンを変えたとかもありません。
起きる時はそこまで泣きませんが、起きたあと結構ぐずぐずすることが多いのでこれが夜泣きでしょうか?
まだ夜中も1回、多いと2回起きます。
どうしたら長く寝てくれるでしょうか……
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント