※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの予防接種について悩んでいます。同じ考えの方と話したいです。

子どもの予防接種、打たれていない方、または選択して打たれている方いらっしゃればお話ししたいです。

現在3ヶ月、B肝以外は打っていますが、ヒブ肺炎球菌途中で辞めようか迷っています。
あと、これから打つとしたら4混、MR、おたふく(迷い中)くらいです。BCGは打たない選択をしようかなと思っています。
調べてれば調べるほど堂々巡りでまいってしまってる為、子どもの予防接種について同じような考えの方のみコメント下さると嬉しいです。

コメント

ままり

同じような考えじゃなくてすみません。
純粋に聞きたいんですが、なんで迷ってるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    デメリットがあるからです。

    • 2月20日
えび

選択して接種してます🙌
ネットの偏った情報だけでなく医療論文などいろいろなデータも読んで、肺炎球菌とロタ、B型肝炎は打ちませんでした。
ヒブは3回打ち、1歳の追加は打ちませんでした。あとのものおたふく以外は受けています😄男の子なので、おたふくは5歳くらいまでかからなかったら打とうと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ヒブは3回打たれたんですね。
    肺炎球菌1回目で発熱し、2回目も腫れ、辞めておけば良かったかなと思いました。
    うちの子も男の子なのでおたふく迷っています。
    最近あまりおたふくの子聞きませんよね🤔なるべく自然にかからせてあげたいですが…🥲

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません💦
    ちなみに保育園とかで打ってください!とか言われませんでしたか💦
    水痘は打ちましたか?

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子達が入園したのはほぼ打った後だったので何も言われませんでした。
    そもそも入園の際に予防接種の話も全くなかったです。
    水痘は上の子達は打ってます。

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません😱 はるさんへのコメントだったのを勘違いしてしまいました💦💦

    • 2月22日
  • えび

    えび

    うちは水痘は迷いましたが打ちました〜!1年空きましたが2回目をそろそろ打とうと思っています。
    保育園には、入園時に打っていないものもありますとこちらから伝えました🙌

    • 2月22日
てんまま

上の子のときはなにも考えず全部打っていました。3歳からの日本脳炎は打っていないです。
下の子は悩みましたが、おたふくと水痘打っていないです。もちろんインフル、コロナも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも上の子達は何も考えずほぼ全部打っていました。
    コロナワクチンから色々調べるうちに予防接種にも疑問を持つようになり、真ん中の子は日本脳炎から追加のものは打たせてないです。
    おたふくと水痘は打ってないんですね。
    インフルやコロナは強制されても打たせたくないです。

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

上の子は一歳まで打ちましたが
それ以降はやめました。
下の子は3ヶ月より打ってないです😊
予防接種は水銀だし予防なのか?
と思うと天秤に比べてそうではなさそうなのでやめました。
もし海外に行きたいとか言うようで
あれば実費で打たせようかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね💦
    昔に比べて予防接種の数がだいぶ増えているし、水銀やらいろんな添加物が入っていて健康な赤ちゃんに毒を入れる必要があるのかな…と思っています。 本当に効果があるものなのかも実際分からないですよね💧
    ありがとうございます😌

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

私も上の子は全部打ちましたが、母子手帳のワナという本を見てどーしようかと悩んでます(⌒-⌒; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も上の子達はほぼ打った後で、母子手帳のワナの本を知りました😳
    あと母里啓子さんの子どもと親のためのワクチン読本という本もすごく分かりやすいかったです!
    悩みますよね😓

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ロタは腸重積の副反応が怖いし、保育士時代にも普通にかかっている子よくいたので、しなくてもいいかなとギリギリまで迷っていました。
    が、私が嘔吐恐怖症なのもあって、激しい嘔吐の場面を極力避けたいなと思ってロタは摂取しています🥲

    ここ数年本当に発達障害のお子さんが増えているのを現場でも感じていて、その原因の一つに予防接種との関係があるというのを海外での論文で発表されているのを知り、調べていくうちに予防接種に添加物が入っているのを知って予防接種に違和感を持つようになりました💦
    なかなか打たない選択というのも厳しい道ですが、子どものために本当に必要なものなのか、今一度勉強していきたいです。

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育士さんなんですね😂
    多いですね!!

    今のところヒブ肺炎球菌2回4混1回、そしてロタ終わってます。B肝は打ってません。
    肺炎球菌の部分は2回とも赤く腫れて1回目は熱が出てうなされていました😭
    そろそろ今月も予防接種の時期ですが、今回はヒブと4混だけにしようかなと思います🤔

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ヒブ肺炎球菌の同時接種で死亡が増えると一時期言われていましたね。
    ナカムラクリニックの先生のブログ見てます!
    ありがとうございました✨

    • 2月24日
deleted user

予防接種にデメリットがあるからと上に書かれていますが、打たない場合のリスクは把握していますか?

小児科に勤めていましたが、予防接種をしていないせいで後遺症が残った子を数人知っているので、同じ思いをする子を増やしたくないなと思いまして。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    例えばどの予防接種をしていなかった為、後遺症が残りましたか?

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おたふく風邪は、予防接種を受ける方が多くなり確かに数は減ってますが、まだ見かけます。
    自然感染なんてとんでもないです。

    小児科医で自分の子におたふく風邪罹らせたい人はいないと思いますよ😅

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみにですが、上のコメントで成分の事を書いてますが、予防接種の水銀の量とマグロ一切れに含まれる水銀の量では、マグロの方が多いですよ。
    添加物に関しても、予防接種は量が少ないので安全性が確立されてます。
    普段食べる野菜にも有害物質は含まれていますが、死なないのは少量だからですよ。

    もし小児科医に予防接種をするべきかしないべきか相談していないのでしたら、是非相談して欲しいなと思います。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

予防接種のこと相談しに行きましたら、一個ずつの接種はしませんとはっきり言われました、、、諦めます(⌒-⌒; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え!?同時接種しかしないってことですか?😱

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、、、その時間があれば他の子が診察できるからやりません。安全は確証されてますって。

    一本ずつ打ってもらえたんですか??

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな理由で!?😳
    病院の都合だけぢゃないですか😤
    安全は確証されてるって…そう言っておけばいいだろうって感じですよね💦
    保護者の方が不安に思っているなら、1本ずつで対応するのが心ある医者だと思います。
    私なら二度とそこに通いたくないです😓

    うちは1本ずつ打つようにまだお願いしたことは無いですが、一本ずつ予約を希望すれば普通にできるものだと思っていました。
    次回予約もまだしていません。 

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1ヶ月前はヒブ肺炎球菌4混の3つ同時でした😓

    親世代からしたら考えられないでしょうね💦 同時接種も予防接種の種類の多さも…

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もはじめてのママリさんのコメントで中村先生のブログを読んでから、来週予約しようと思っていたのをひとまず考え直しています。

    今のところB肝は打たない選択をしていて、私の通ってる小児科ではB肝は打たないのですかね?とサラッと聞かれましたが、「今は見合わせます」と言うとそれ以上何も言われませんでした!
    結局子どもを守れるのは親だけだし、小児科の医師には後々子どもに何かあっても責任は取ってくれませんからね💦

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

ついにロタを打ちませんでした(⌒-⌒; )
あれからトピ主さんどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ロタこそ、つい最近まで任意のものだったし必要ないと思います😅
    あれから何も打たせてないです、予約の電話先延ばしにしてしまってます😓

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂本当にこればかりかは悩むし相談しにくいトピックなのかなと😂

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    悩みますね本当に。考えるとものすごく気が重いです😢
    何度も考えてやはり打たせたくない方に傾いていますが、本当にそれでいいのかと答えが出ません。
    身近に、ワクチン慎重派の小児科があれば相談できるのですが、大多数の小児科は打たせるしか答えはないでしょうね💦

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね💧
    何かしら影響あるとなるとやはり怖いです😓
    打ったら打ったで、亡くなった子もいたりするわけで…(特に日本脳炎とか)
    本当悩みますね。

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じくです💧
    全く打たないでおこう→選んでほとんど打とう→ほぼ打たないでおこう(今ここ)です😭
    今の日本の医療の利権絡みも考えると、正直医者の言うことが信じられないです。どうしても打たせる→病気を増やすとしか思えなくなってしまって…コロナワクチンから何も信じられなくなってしまいました💧

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    後遺症辛かったですね💦
    心臓や血栓やら身体に影響がある後遺症もあれば心の方(大まかに言うと神経の方なのかな?)にも影響有ったんですね😢
    私はコロナの裏側を知っていてワクチンを怪しんでいたので打ってませんが、身の周りがどれだけコロナになろうと体調崩すことなかったです😅
    周りでも打ってない人は元気でした。ワクチンって一体…って思いますね
    推進派反対派どちらの意見も見るのは大事ですね✨

    病院に電話してワクチンの相談をされたんですかね?💦
    何をどうしたらいいか分からないっていう気持ち、本当に同感です😢自分しか守れないから、自分の判断で子どもの人生決まってしまうって思うと怖いですよね。
    知ってしまうとしんどいですよね💦ただ知らないままだとどうなっていただろうとそれもまた怖いので知って良かったかなと思います😢
    決めないとと思うと気が重いですよね💦 私はとりあえず先延ばしにしています😅

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

ちなみに予防接種のことから牛乳のこととか気になってきたんですがお子さんは保育園等で牛乳飲んでますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    牛乳、園では飲んでます💦
    家では料理に使う以外は飲ませてないですね🤔

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!これも色んな方いますね。ただ気にしすぎも良くないですよね(゚o゚;;気にしだすと色々気になって😂

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    良くないと思いつつ私自身、カフェラテとかミルクティーが好きで牛乳を避けるのは難しそうです😅
    気にしだすと色々気になりますよね😓
    人工甘味料は完全に避けてます!

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私この前まで全く気にしない人だったので😂
    人生なにが起こるかわかりませんね😂

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遂に四種混合打ちました( ; ; )

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    打ったんですね!
    いろんな本を見ていると、四混は破傷風は必要かなと思うので打っておいた方が良いかもしれませんね😌
    でも、迷って迷って打った後って本当にこれで良かったのかなって気持ちになりますよね😭 

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本何よまれましたか?? 
    多分一生どっちに転んでも悩みます笑笑

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    [子どもと親のワクチン読本]

    [予防接種は迷って、悩んでもいいんだよ]

    [母子手帳のワナ]

    読みました🤔
    あとは、ネットで内海聡さんのnote読んだりしました
    そうですよね〜一生悩むの分かります😭

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここで中村先生のブログの話書きましたが結構参考になるのでときどきみてもいいかもねす!先生は一本も必要ないと言うてますが、、、。

    モリ先生のもう予防接種はやめなさいも読もうかなとも思うんですが、、、結局何冊読んでも自分がどれを信じるかですよね〜(゚o゚;;
    これは子どもらが大人になってもちゃんと答えは出てこないと思います😂
    とりあえず自然免疫は強くしてあげたいなとは思います😂

    内海先生始め知った時衝撃でしたね。衝撃すぎて生活が苦痛になりましたが、、、今は程々になりました😂

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    勘違いしていました!!
    内海先生のnoteではなく中村先生のnoteのことでした!😂
    しかもコメント欄が変わっていたので、別の方だと勘違いしていました😱上でやり取りしていた方ですね!!✨
    BCGはやはり受けますか?
    受ける予定でしたが、また迷っています。
    インスタでフォローさせてもらってる方が、予防接種の危険性をあげられていて、BCGの成分も載せていましたが、グルタミン酸Naというのが、覚醒剤に似た組織構造をしていて危険性があるのと神経毒性があるというのが研究によって証明されているらしいです。
    日本脳炎にもグルタミン酸Naは入っているらしいので、BCG以外にもほとんどの予防接種は入っているかもしれません…
    あー、ヒブや肺炎球菌受けるんぢゃなかった…と今後悔しています😭

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Keigoさんですか?さっき投稿ありましたね。私は海外の予防接種項目調べたら海外ではBCGなかったので、受けなくていいと思いましたが、、、
    ハンコの跡がないことでイジメに合つたらどうしようと受けます。ただ本当は受けさせたくないです泣

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    keigoさんです!!フォローされてるんですね✨
    BCGいまだに受けてるのは日本と韓国だけだったか…とにかく他国ではほとんど受けてないようですね。
    先日上の子が小学校入学したんですが、最初の書類に結核の問診票?というのがあり、今までに結核にかかったことがあるか、やBCGは受けたか、受けてない理由を記入するところがありました。
    他予防接種の有無は健康状態の用紙に受けてるものを丸するくらいでした。

    確かに小さい頃のイジメは何から繋がるか分からないですよね😰ハンコ跡の話題になることもあるかもしれませんが、ならないかもしれないし…
    私も受けさせたくないです…

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今ハンコ注射を受ける年齢が下がっているので跡が残りにくいからイジメに繋がる確率も低いと思うのですがね、、、。
    親世代も受けてて健康に過ごしてるし打ってもいいかなと。

    私はどんだけ本を読んで知識をつけてもBCGと四種と麻疹は受けるかな?と。
    これは本当答えないんでふよね、、、。受けさせない人からしたらはっ??ってなるし、受けさせる派の人からしてもはっ??てなるかもしれませんが、、、これが私の結論なのかなと、、、
    麻疹は一回だけにして後の一回は大人になってからさせます。
    私自身の大学の時の麻疹の抗体が9だったので。一回でもそこそこ抗体あることがわかったので。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親世代の私たちとBCGの成分が全く同じだといいのですが😭 今後、今ある予防接種がしれっとmRNAに切り替わりそうで気持ち悪いです…

    BCG四混麻疹は受ける予定なんですね!
    麻疹風疹の追加は年長で受ける時期なんですが、上の子受けないでいたら2回催促の通知が来ました😅しかもその最後の一通は通ってる園を通じて渡されました。
    追加は受けませんでしたが😅
    なるほど!麻疹は結構抗体がつくんですね!
    それを聞いて一回にしておこうと思いました✨

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それいいますね、、、でも添付文書見る限りまだ変わってないですよね?
    麻疹はうつとしても?一回かな?残りの一回は女の子なので大学生になった時にさせます。

    風疹麻疹はつきにくい人もいるらしいですが、、、

    小学校のやつで打ったものに丸つけたとおっしゃってましたが、何か言われましたか?(⌒-⌒; )


    保育園から通知きてなんか言われたんですか??
    怖すぎる、、、、。
    うん、、、親の意思が大切ですよね、、、。
    ほんと難しい(゚o゚;;

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにきいた話だと割と四種と麻疹は行政がうるさいと😂

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今のところまだ変わってないですね!知らされないまま変わりそうで怖いです…
    残り一回は大きくなってから打った方が良さそうですね!

    小学校の書類ですが、上の子は風疹麻疹の追加以外はほぼ打っているので何も言われませんでした😅

    保育園からは何も言われず、行政からの通知がお便り袋に入れられていただけでした😱
    なのでそのままスルーです 笑

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは違反になるからないかな?と思います!ワクチンの開発の先生曰くですが!

    うーん。私の大学生の時の数値が10でした。赤ちゃんの時にうって22の時点です(^^)

    保育園から行政の通知くるパターン他も聞きました。怖すぎます😇
    うーん、、、日々悩みますが、やっぱり自分で考えて打つ打たないがやっぱり大切かなって改めて思いました。
    オープンチャットとかで気軽に話せたらいいですねーー

    他の人がこのコメントみたらびっくりするかもしれませんね😂

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    四種混合2回目を先月20日頃に打ったのですが、今月まだ予約していません🫠
    むしろまた、打たせたくない波がきています😭
    BCGも打つ予定ですが、生後8ヶ月ギリまで粘ろうかなと思います😢
    ほんと、予防接種について語れる人は周りにいないので話せてありがたいです👏

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりです!結構やばいことも書いてたので一部消しときました😂すみません。

    今度自然派の先生が来るらしく私は話を聞きに行くか悩んですところです。
    でもその先生も時代の流れか昔は打ったらいけない!という意見から打ちたければ打て打ちたくなければ打つなに変わったそうですー。

    BCGは8ヶ月まででしたっけ?
    正直BCGは何かのサイトで見ましたが打たなくてもいいと基準が変わったらしく、、、要らないと思います。
    オーストラリアニュージーランドでは打だなくてもいいですよね。
    ぶっちゃけいりません。
    私も子供がいじめられる?ことを懸念して打つと言いましたが、上の子は跡が薄いです。
    しかも今BCG の低年齢化でそもそも跡が小学生になった時にどんだけ残ってるか?です。

    今日麻疹にかかった人が新幹線に乗ったからと注意!みんな予防接種打とうという記事を見て、、、麻疹打たなあかんのかな、、、と不安になりましたが。
    恐らくその人も麻疹は子供の頃に打ってるだろうと思いました。ただ大人になってやっぱり抗体ほとんど残ってないんだろなと。
    麻疹を打つメリットとしては重症化しやすい乳幼児のとき?の為だろうと思いました。

    予防接種は変に効果があるから難しいです。
    BCG できるだけ遅くがいいと思います!
    私は麻疹一回、BCG、4種を3回で終わりますかね?

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私的にですがもう二回打ってるのであれば、次打たせたくなった時に打てばどうですか?お金かかってもしれてますし、4種に関しては期限が長いですよ

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自然派の先生のお話いいですね! 私も近くにきたら聞きに行きたいです。
    そして、近くに自然派の考えの小児科があって欲しい😭

    BCG8ヶ月までですね!
    やはりあまり必要性はなさそうですよね…
    悩みますが、やはりギリギリで打とうかな

    麻疹にかかった人が新幹線に乗ったとか記事になってたんですね! 日本の情報、テレビや新聞など嘘だらけなので、その記事すら本当かどうか怪しんでしまいます😂
    ちなみにMR麻疹風疹は、麻疹だけ打ってもらうことってできるんですか?😳

    四種、私もあと1回、3回目で終わりにしようかなと思います😣
    ものすごく行きたくないです。
    肺炎球菌途中で辞めているのでそれも突っ込まれそうです。
    ヒブ肺炎球菌、打たなければ良かった😭後悔しています。

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも保険きかないから高くて、
    、、汗
    大人だと麻疹だけもいけるかもしれませんね

    でもBCGだけは必要言う人も結構いますよね。
    私は日本にいるのであればいらないかな?とやっぱり思いますね。
    日本でも一部の年齢では打ってませんし。瓶の中に何か混入していたことで打たなかった人が多いらしいです。
    4種については来月予約してたんですが、7歳になる歳まで打てる?っぽいのでもうちょっと時間空けて2回目打つのもありかな?と思ってきました。一回もう打ってるので2回目そんな短期間で打つのも?意味あるの?という考えですね、、、。素人なのでわかりませんが、、、。
    ただ近い未来で5種混合になるので。うーん。


    私も未だに悩みますよ〜これでいいのかなーこれでいいのかなと常に調べてしまいますが、親が決めたことがベストな選択ですから❤️
    打ってしまったことは解毒したらいいかな?と。
    私は子どもによもぎ茶ガンガン飲ませてます!よもぎは解毒にめちゃくちゃいいです◎
    あとは何も添加されてない梅干しこれは重金属のデトックスになるそうです。味噌とかもやっぱりいいらしいですが高すぎるので(゚o゚;;
    ただ梅干しを自分でつけるのとかはありですね!
    本でも読みましたし、講演会でも言うてました。内海先生も言うたはずです!

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    BCG打ってない年代の人もいるんですね! 瓶の中に何か混入…今から何が入っていても打たされそうですね😂
    四種確かに短期間で何度も打つ意味が分かりませんね…
    四種、今週月曜予約入れていたんですがやはり嫌になり明日月曜に予約を伸ばしたけれど、やはりもう一週伸ばして来週月曜に打ってきます😣
    来月は8ヶ月検診があるので、気が重いです…

    よもぎ茶解毒になるんですね!✨味はどんな感じですか? お子さんよもぎ茶、飲めてるんですね!
    梅干し、最近食べてなかったです。田舎なので産直などで手作りの梅干しよく買っていたんですが、また近々買って食べようと思います!
    重金属のデトックスは大事ですね✨

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は麻疹を受けるのをやっぱりやめようかなと思っています(゚o゚;;
    4種はもうこの際3歳以降にしようかなと決断寸前ですね。
    BCGが嫌すぎます、、、同感です。
    自然派ドクターの話とかも最近聞きに行きました。打っても打たなくても一緒だよって言われましたね。
    あとは跡をどー気にするかのみです。
    ここまでほとんど打ってなかったら逆に数本打ってるところで要注意人物なんです😂
    開き直りますよ😆

    BCGんー。。。跡を自分でマジックで書いてやりたいですよ!!
    最近は小さい時に打つから跡なんてほとんど残らないと思いますが、、、。

    ちなみに梅干しは塩と梅とかのシンプルなのがいいらしいですよ!
    アーシングもしなければ😂
    はじめてママリさんと是非繋がりたいですーーそんなママ友いないかしらー

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

10じゃない9です。

ままりん

一歳以降のは打たせてません!
が…Twitterで麻疹が流行ってると見て、MRを打つか迷っています。ただそのTwitterも煽りなのか不安です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も一歳以降のは打たせてないんですね!
    同じこと思っていました!😳麻疹の流行も本当なのか、またワクチン打たせようとしているだけなのか→ワクチンに何か入れてるんぢゃないかとか色々勘繰ってしまいます😂
    もう何も信じられないので…

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ↑ " 私も" 間違えです

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    煽りもあると思います!麻疹の接種率ここ最近下がってるらしいですー

    • 5月16日
  • ままりん

    ままりん

    同じ事思ってくれる人が居て良かったです😭そうなんです!
    情報操作で煽って打たせようとしてるのか本当に流行ってるのか…何を信じたら良いかわかりませんよね。
    ただ私自身が麻疹に罹った時に予防接種してるのに辛かった記憶があります。(中学生の時)
    それより辛い思いさせるのもなぁーなんて迷っています💦
    先日自然派?ホメオパシーを扱ってる先生のところに受診したのですが、初めて予防接種打ってない事を褒められました(笑)

    • 5月16日
  • ままりん

    ままりん

    やはり!!情報操作して打たせようとるんですかね。
    リプを見たのですが、はじめてのママリさんは麻疹受けるのを辞めたのですね🥺

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やめようかな?と思っています。
    行動しないと始まりませんよね!ホメオパシー気になります!聞いたことはありますが!私は自然治療とかの本を結構読んだりしてますね!
    前までは一回打つ予定でしたが!打つとしても一回しか打ちませんね!
    理由は特に影響がでるのが妊婦さんだからです。うちは女の子なのでもし打たせるなら2回目は結婚してから打たせます!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に何を信じたらいいか分かりませんよね…
    煽っているとしか思えなくて😓
    自然派の先生が近くにいらっしゃるのうらやましいです!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

よもぎ茶意外と飲みやすいですよ!私は大好きですし子どもも飲みます!一歳ですが!
楽天で1,000円ぐらいのやつおすすめですよ!

8ヶ月で検診ですか??珍しいですね。でも絶対大丈夫です。
そこは母のブレがないと思いますので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よもぎ茶試してみます!✨

    そうなんです、うちの自治体は8ヶ月検診があります😅
    4ヶ月検診の時もちょっと突っ込まれました😓
    副反応が怖いを貫きます!

    高野先生、母子手帳のワナの先生ですかね!?
    電話対応もしてくれるんですね😳 ちょっと調べてみます!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もう何もかも打たせたくなくなってきました😂
    BCGが1番嫌です( ; ; )

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね😭
    毒にしか思えなくなっています

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    憎きBCG跡つけるなよ!ってなります。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    BCG辞めようかなと思い始めてます😓
    明日四種混合予約してるのですが、本当に憂鬱です😢 3回目ですが、今回で終わりにしようか打たずにいようかとずっと考えてしまいます。

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃありだと思います。
    周りに打ってない方、打たない派の助産院を発見しました。
    Facebookで繋がれたりします。そういう輪を持っておくとブレずにいけたり?するかも??
    4種は悩むのであればやめといた方がいいと思いますよ。
    悩んでるのに打ったところでかなり後悔しますからね💦

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😢
    悩みに悩んで、四種は今回で最後にしようかと思います。
    破傷風だけが心配で打っておいた方がいいのかと思いめちゃくちゃ悩んで今も傾きかけてますが、午後から打ってこようかと思います。
    打たない派の助産院もあるんですね! 打たない派の輪、繋がっておいたらこういう迷った時に気持ちが揺らぐことなさそうです😢

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    破傷風が心配ですよね。私もそれなんです。
    でも思いが固まったらそれで正解です。不正解なんてないですからね!打つと決めたなりそれが正解!自信持って!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    泣けてきます
    破傷風も色々調べてみると、動物に噛まれたり錆びた釘とかでも可能性あるんですね。
    砂場遊びも避けられないし、田舎なので土いじりもさせると思うので、やはり必要なのかなと思ってきました😓
    まだ色々と不安ですが、打つと決めたら自信を持って行ってきます!後はたちまちの重篤な副反応が何もないように願うしかないですね😢

    BCG、MRまだまだ課題はたくさんですが、また考えないとですね…

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様でした!
    ちょっと気持ちスッキリしたかな?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね🥲
    もう四種はこれで最後だと思ったらちょっと気持ちスッキリです!
    先生が予防接種のページ見ながら「お母さん、次はどういうスケジュールですか?」と聞かれたので「1ヶ月後BCGの予定です」と一応応える
    「そうですねー早めに打った方がいいですねー今日から1ヶ月開けなくてもいいですからね。ここ(肺炎球菌)も間が空いてますね」と突っ込まれました😅
    BCGはまた1ヶ月考えます😓

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね汗
    うちが最終見つけた病院は打たない事も受け入れてくれます。多様性ですね(⌒-⌒; )

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遂に明後日打ってきます( ; ; )泣きそうですが頑張ります

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    泣きそうになるの分かりますとても😢
    何も知らずに笑ってるの見ると、この身体に注射の成分が入ってしまうんだなと思ってしまいますよね💦
    でも、ワクチン選択して打たせているだけ、全打ちの赤ちゃんに比べて負担ははるかに少ないですよね!そう思っています✨

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行ってきました、、、応援ありがとうございました( ; ; )

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘さんもお母さんもお疲れ様でした😭
    しんどくなりませんように!

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日8ヶ月検診行ってきました。
    保健師さんは理解のある方で、「そうなんですね。迷いますよねー」と言ってくれたんですが、小児科の無愛想なおじいさんは、「なぜ打たない!?そのうち集団に入るんでしょ?リスクがあるよ!」とかなり高圧的に言われストレス溜まりました🤯
    モジモジ答えてたら何となく打ってないんだろうと思われそうなので、とりあえず「はい!副反応が心配で!はい!そうです!はい!」と元気よく答えました 笑
    あー疲れた。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です!!まじで頑張りましたね。
    1週間経ったらそのストレス忘れます多分。
    自分頑張ったに変わりますよ!

    じーさんは本当に高圧的なんわかりますよ。私も力説されました😂

    もーその回答で◎ですよ。おじいちゃんには何を言うてもわかりませんから。
    打つことも打たないことも選んでも打つことも全て正解が受け入れられる世の中に将来なるはずですよ。そうなるべきです!!

    このアプリ内でも悩んでる方多いですよね?みんな一緒です。これからも励ましあいましょう!!


    私も来週BCGです(⌒-⌒; )嫌です😂

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    何とも言えないモヤモヤが残り、ここに書き込みました。
    励ましていただきありがとうございます😭
    言葉全てに、めちゃくちゃスッとしました!!
    ほんとにおじいさんには何言っても無理ですよね。
    今後もきっと同じ医者なので憂うつですが、適当に流しておこうと思います😗
    ほんと、全てが受け入れられる世の中になってほしいですね!

    来週BCGなんですね!!
    8ヶ月になったら打とうかなと悩んでいて高野先生のインスタライブ見て辞めましたが、また悩んでいます😅

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この先生は小児の先生じゃないんですがチェックすべきかもです!😂

    んー先生によって色々方針違うんですかねぇー。
    東京にも面白いことを言う先生がいてその先生のブログもよく読んでますが面白いです笑笑

    はじめてママリさんの返信文章。先生の名前入ってるので一応削除お願いします!笑笑

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ↑の先生について調べてみます!
    東京にも面白い先生いらっしゃるんですね!
    自分の近くにそういう先生がいてほしいなとつくづく思います🥲

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただその先生はどうもインフルエンザとかは結構バンバン打ってるっぽいのでわからないですが、最近の記事に書いてありました。とうか、テレビに出てたみたいです。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりです!BCGどうされましたか??

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    BCG結局打ってないままです! もう8ヶ月過ぎたのでたぶんこのまま打たずにいます😅

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ついに決めたのですね!すごい!!
    尊敬します( ; ; )❤️

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ😫私はヒブ肺炎球菌を最初から打たなければ良かったと後悔しています😭

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解毒しましょう( ; ; )

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですね😭 離乳食終わって色々食べられるようになったら解毒開始してみます!

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私娘に竹炭飲ませてますよ笑

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    竹炭ですか😳 調べたら竹炭パウダーとかヒットしましたがそれですかね?
    要らないもの排出って感じなのですね!

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口コミ見てみてください。デトックスに使ってる人いますよ!

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    見てみます!!ありがとうございます!

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

ぶつ切り投稿すみません。
ちなみに困ったら高野先生使ったらいいらしいという投稿を他のアプリで見つけました。なんか言われたら電話対応もしてくれるとか、、、。
電話して高野先生にかかりつけになってもらうのも一つお守りかもですね!