
子供の足首が痛いが検査では異常なし。様子見かセカンド・オピニオンを考える。ストレスも要因か。
子供が金曜日から足首が痛いと言うので金曜日に病院でレントゲン、MRIをしましたが異常なしでした。
一応、外せるギプスと湿布をしていますが、まだ痛いと言っています。
しばらく様子見するか、セカンド・オピニオンしますか?
また、ストレスや精神的からくる場合もあると思いますか?
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
姪っ子は先日足の裏に鉛筆が刺さり血が出ました。病院に行きましたが鉛筆の芯は残っておらず一安心でした。その後外遊びでは全力かけっこするのに、中遊びになると片足引きずってます。
最近下の子が足を骨折して動けずみんながかまってくれるのが羨ましいみたいです🥹

はじめてのママリ🔰
年齢がわかりませんが成長痛でしょうか?
あとなんの異常も無いけど痛いというのは正直あります。
私もそういうことあります。
ただ、病院で異常が見つからない限り対処法もないので、念のためセカンドオピニオンして、それでもなんともなかったら様子見ます。
遊びに連れてって駆け回ってるようなら気持ちの問題なので問題ありません(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
小学1年生の男の子です。
病院では成長痛と言われてないのですが可能性はありそうですね💦
遊びの時も痛そうにしてるので判断が難しいです😥
セカンドオピニオン考えてみます。
ありがとうございました🙇- 2月20日

PUKUPUKU
はじめまして。全く娘と同じです。
レントゲンも何も異常はなくて2回行きましたが、骨に異常はないから歩いていいし痛い時は休めてと言われました。成長痛とも言われず頭かかえてます(泣)
とりあえず学校の行きは送って帰りは迎えに行けるときは行くとゆう感じです。
一年生にしてはぽっちゃりしていてそれもあるのかな?とか扁平足気味でもあり、あとはかがみ指とゆうのも検索したら出てきました。でも足首につながるようなことは出てこなかったです。
小児科に行けばいいのか、病院から出してもらった塗り薬もサポーターも自分で買ってしていますが効いていないようです。
年長さんのときに足首にヒビが入ったことはあるのですが痛がるのは両足のときもあり、よくわかりません。グキッとくじきやすいところもあります。
いろんな原因は考えるのですが答えはでず。私も誰か教えてほしいです。
長文失礼しました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
娘さんは何日くらい痛がってますか?
うちはまだ痛いと言うので鍼灸院に連れて行こうかなと考えています。
かがみ指、調べてみましたが、それでもなさそうです。
お互い原因が分かればいいですね💦
ありがとうございました🙇- 2月23日
-
PUKUPUKU
針ですか!私も検索してみます💪
半年前くらいから少し痛い→痛くないみたいな感じで普通に歩けているし成長痛かな?くらいに思っていたのですが少し前から毎日痛いと言い出したので心配になり整形外科行ったとゆう感じです。
扁平足なので扁平足用のインソールを試してみようかなとおもってます☺️
痛くなくなった!と自然に治って言ってくれるといいんですが😅
こちらこそ同じ方がいて意見が聞けて嬉しかったです✨
ありがとうございました🙇- 2月23日

PUKUPUKU
進展があったので報告です。
昨日は小児整形外科で検索し口コミの良かった整形外科に行ってきました。娘に片足でけんけんさせて娘は少し痛いと言い、足のいたる所を押したり、伸ばしたりしてくださり、レントゲンを撮り、骨にはやはり異常はなかったのですが、かかとの骨の足首側が痛みをほっておいて無理に走ったりしていると疲労骨折になることがあるからその前兆だと思うとゆうことで、塗り薬を処方してもらってお母さんが塗るようにするとよりいいからねってとてもいい先生で泣きそうでした。
片足でぴょんぴょんしてすごく痛いなら悪くなってる事があるので来てねっと言ってました。
前の整形外科で軟膏と痛いなら無理せずは同じなのですが何が原因かわからなかったのですごくホッとしました。
はじめてもママリさんにもいい兆しがあるように願ってます。
報告でした☺️
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは☺️
疲労骨折の前兆なのですね💦
原因がわかって何よりです😄
おかげさまで、うちはあれから痛みはなくなったので鍼灸院には行ってません。
原因は謎ですが、治ったので良かったです☺️
娘さんも早く良くなりますように😌✨
ご報告ありがとうございました🙇- 3月2日
-
PUKUPUKU
痛くなくなったんですねー😃!
めっちゃ良かったです✨
こちらこそありがとうございました☺️- 3月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そういう場合もあるんですね😅
ありがとうございました🙇