![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院のキッズスペースで親が子供を置いて診察室に行くことについて、皆さんはどう思いますか?待ち時間に使う場所として適切か悩んでいます。
病院のキッズスペースに子供置いて親だけ診察室に行くことについてどう思いますか?
皆さん的にはありですか?なしですか?
耳鼻科に行った時にキッズスペースにずっといた子供がいました。私(と子供2人)が着いてから帰るまでずっといて、時間にすると1時間弱です。
キッズスペースには女の子(小1.2くらい)と男の子2人(3歳と5歳くらい)のきょうだいがいました。親はお母さんだけでした。
娘はキッズスペースで遊びたいと言っていて下の子も「あっち!」と指をさして行きたそうにしていました。上の子に人がいなくなったら行っていいよと伝えて動き回りたい1歳児を何とか引き止めて待ってました。
ですが、そのお母さんが呼ばれたと思ったら子供達に待っててと言い中待合の方へ…。
結局私たちの方が先に帰ってきたんですが、それまでずーっとキッズスペースはその子たちの貸切状態でした😓
子供3人連れて診察は大変だろうけど、私たちが来る前から遊んでいた様子があったので1時間以上は貸切状態だったことになります💦
私たち以外にもキッズスペースに行きたがっていて親が止めていたのが2組ほどいました。
病院のキッズスペースは待ち時間に使って良い場所であること、誰が使っていても良いことを分かっていますが何かモヤモヤしました😅
皆さんがその親と同じ立場ならやりますか?やりませんか?
一応簡単に配置を書いたやつを貼っておきます。
🟢が子供で🔴が親です。
子供と親の間に靴を脱ぐところがあり、親の前の椅子にも誰かが座っている状態でした。
- あこ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院の方針によるかなと思います!
診察に影響が出るからキッズスペースにいさせてていいよ〜なのか、勝手に置いて行っているのか、、、
わたしは子どもと離れるのが心配なので前者でも連れて行くし、一緒に入れるところしか行きませんが(>_<)
あとお友だちが来たから端っこに寄ろうね〜と配慮はします。
多分キッズスペースに居させっぱなしというのもだけど、親の態度でもやもやするかしないかってありますよね🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はなしですね。
何かトラブル起こすかもしれないし、巻き込まれるかもしれないし…
「見てなかった」は怖いので、診察室入るときは必ず連れて行きます。
近くに親がいない場合は、子供が遊びたがっていても近寄らせないです💦
-
あこ
1番上の女の子はしっかりしてそうでしたが、そうだとしてもなしですよね。
キッズスペースでもそうですが、公園などでも親が近くにいなくて順番守ってくれないタイプの子は避けます😂- 2月21日
![ゆゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆう
親の監視のもとキッズスペースを1時間以上利用というのは空いていれば別にいいとは思いますが、まわりがキッズスペースを利用しなかったのは狭かったからですか??
一緒に利用してはダメなんですかね??
一番は場の空気を読んで「他に遊びたい子も居るから1回出ようね」としてくれたら良いですが…
それとは別として親が子供をキッズスペースにおいて診察室に行くことは私はなしです。
ただ小学生以上であれば、本人に確認して待合室の椅子に座って本読んだり、スマホゲームしたりして待っててもらったことはあります。
おとなしく座って待ってられるなら置いてく選択肢もありです。
それができないなら置いてく選択肢はなしです。(キッズスペースに置いていくとトラブルになりそうなので)
-
あこ
端っこに寄ってくれれば一緒に利用出来ましたが、ずっと真ん中にブロックを広げてその周りに子供が座っていたので💦
右端におもちゃがあり左端にテレビがあって、テレビ見ながら遊んでいたようで寄ってくれる気配も親が声をかける様子もなかったです。
親が戻ってくるまでちゃんと椅子に座って待っててくれるならありですね!
見てないところで起きるトラブルは見てる時より怖いですよね。- 2月21日
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
私はナシです💦
受付の方にことづけて診察行ったんですかね💦?
自分が見ていない時に何が起こるか分からないし、万が一外に出たらと思うと気が気出ないと思うのですが、、
-
あこ
なしですよね💦
何か伝えてる様子はなかったです。
普段そうなのかな?と思えるくらい普通の感じ(待っててと一言かけるだけ)で置いていっていましたよ🙄- 2月21日
![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこ
診察室に親が行っちゃって子供はキッズスペース置き去りは無しです!いない間に誘拐されても誰も責任負えませんし。誰かケンカになるかもしれません
-
あこ
もし誰かに誘拐されても受付の人からしたら誰が親族か分からないですもんね💦
見てない時に喧嘩やトラブルになると対応にも困りますよね…。- 2月21日
あこ
キッズスペースにいさせていいよーはなさそうです💦
診察中ならその場で看護師さんが子供を見ててくれます!
受付にも診察室のドアにもそう貼り紙がしてあります。
私もお友達が来たら子供に端っこに寄るなどの声をかけるので何も配慮がなくモヤモヤしました😓
親はずっと携帯触ってました😇