![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
19歳で娘を出産しました。ママ友関係に悩んでいます。子供同士仲良くしているが、ママ友との付き合いが苦手で憂鬱になります。遊びの誘いや運転が苦手で不安です。他のママとの会話が苦手で、年下のママ友や幼稚園の関係について気になります。
19歳で娘を出産しました!
若くして産んですごく良かったと思ってます、
でも最近ママ友関係に悩んでます。
周りのママとひとまわり違うので話す時に緊張します。
話すだけなら全然いけるのですが遊ぼ〜と言われると
どうしても嫌だなと思ってしまいます🥲
子供同士仲良いし親同士も仲良くなってた方が
絶対にいいし、特に女の子関係は複雑なので
娘の友達=親同士の仲ってのも少しは関係してるので
娘の友達関係のためにも仲良くしなきゃ!話さなきゃ!と
プレッシャー?ストレス?毎回憂鬱になります🥲
私からしたら子供とも仲良くしてくれてこんな私にも
気さくに話しかけてくれて仲良くしてくれて
ありがたい事ですが仲良くなればなるほど遊ぶ頻度も増えて
どうしても憂鬱になります🥲
どこか出かけよ!お家きて!の誘いも運転が得意ではないのでなんて言おう、、と毎回不安になります、、
あと、話すとすぐに他のママにも話が広がってたりと
その感じもすごく苦手でママさんと話しをするのが億劫です。
皆さんなら自分より年下のママ友の子とどんなふうに思いますか?
それと、若いママさんは幼稚園のママ友関係どうしていますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
若くはないですがママ友って、友達ではないので、会社の同僚ぐらいの付き合いがいい気がします。
娘さんが仲良いから親も仲良くなくちゃ何てこともないし、無理することもないし、
お子さんが何歳かわかりませんがこどもの仲良いこもかわってきますしね、、
無理は禁物かなと、、
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
今は20ですが私も19で出産したのでわかります〜😂😂😂
私より2.3個下のママ友とは普通に友達って感じで接することできますが、年齢が上のママさんは中々関われず毎回断ってしまいます、、😮💨
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて嬉しいです🥹💕
めちゃくちゃ分かります。笑笑
最初は断りまくってましたがそれでも誘われるので娘のためにも頑張ってます、、😭- 2月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も19で産んでいて、自分より若いママさんはまだ出会ったとことないです!
仲良しのママ友とはよく遊びますが気を遣うとか価値観合わない人とは遊びませんよ☺️
家の行き来も関係性がある人だけで、ストレスになるような関係の人とは遊びません☺️
-
はじめてのママリ🔰
マジでストレスになるので嫌です😭でも娘同士が遊びたい遊びたいって😭中々遊ばないって事ができなくて何とかやってますがほんとしんどいです、、なのに他のママからも遊びの誘いが来て😭
- 2月20日
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
わたしも19で長男を出産しました。
誰かと仲良くする気はないです…
うちは保育園なので、子ども同士仲が
良いママさんとはよく話しますが
だいたい一回り上ぐらいの方ばかりですね…
たまには忙しいので、と断らないと
その関係がずっと続くと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
娘は今年6歳なので仲のいい決まった友達が居て、😭苦手なママなので断ってたのですがしつこく誘ってくるので娘の為にも〜と思ってたら遊ぶ頻度が多くなってしまって娘は喜ぶけど私がもうストレスです😭笑笑
なのに他のママからもあそぼ言われてもう鬱です笑笑- 2月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
21で1人目を出産しました😌
周りのママさんは一回りとは言わないけれど、10近く上のママさんもいます。
私はわりと歳が近い人よりも年上の方が気楽なので参考にならないかもしれませんが…
年上から可愛がって貰えるって凄くいい事だと思ってます!
マウント取られたりしたらムカつくけど、そうじゃなく気さくに話しかけてくれるなら「すみません、凄く人見知りでなかなかオープンになれなくって…いつも仲良くしてくれてありがとうございます、嬉しいです」などと言ってます😌
憂鬱なのも仲良くなればそうでもなくなります🤣
上の子ももう6歳になるのですが、最近は7つ上、8つ上のママさんとか結構仲良くしてますが未だラフな敬語です(笑)
いつまで敬語なの?笑
とか言われますが、タメ口で話すより少し距離も保てて良い感じの付き合いが出来ています🤣
-
はじめてのママリ🔰
娘同士も仲良くしてくれて私にもすごく親切に気さくに話してくれて普通に話せてるのですがやっぱり遊ぶ頻度も多いせいが自分の中でストレスです🥲笑
話したことを他のママにも話してたりだとかがあって嫌です😭壁がどうしてもあります😭
いい付き合いができていて羨ましいです😭- 2月20日
![みにとまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにとまと
私はあまり年上とか年下とか深く考えてないです🤗
読んだ感じ、年上だから気をつかってると言うか、ママ友付き合いが苦手そうな印象を受けました。私はママ友とか面倒臭いので作ってません。顔合わせたら話す程度で、遊んだり連絡先交換はしてません。
深く考えず、予定あるからー✋って軽く流したら良いと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ママ友付き合いとても苦手です🥲。
めんどくさくて作りたくなくて避けてましたが娘同士がとても中よくてママさんからもLINE交換しよ〜言われてて断ることもできずしてしまいました。
それから頻繁に誘いがあって断っても断ってもしつこく誘ってくるので娘のために遊ぶようにしたら頻度が増えてしまいました、、- 2月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子19で産みました!
ママ友関係なにもしてません!
子供同士仲良いから親も仲良くないといけないなんてそんな決まりないですし、
子供の仲良しの相手なんてコロコロ変わりますし。
園のママ友と会うとか、頻度少なくても私にはストレスです笑
自分の学生時代の友達がママになったから会うなら全然会いますけどね😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
若くないですが😂
今33歳ですが、幼稚園のママ友は40代の方がほとんどです。むしろ40代のママさんの方が話してて楽しいです!凄い勉強になるし、美味しいお店とかも教えて貰ったりで、経験値がある分なるほど!って事も沢山あるので同世代や歳の近い人とか逆に話さないです!😅子供同士仲良くて遊ぶ時はだいたい子供だけで家におじゃまします。逆にうちにおいでよって時も子供だけでママさんは何時頃迎えに来ますとかそんな付き合いです!親も一緒にくつろぐとかはないですね!もちろん皆さんお迎え時にお茶菓子持ってこられたりはしますが浅く付き合ってます!女の子の同士のママさんもそんな感じです。どこか出かけよ〜とかなら全てお断りしてます!
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
私ではなく母が17で私を出産しましたが、正直ママ友さんと会話も合わないし余裕もなくママ友付き合いはしなかったそうです😅
その後29で出産した妹のときはほどほどの距離感でママ友付き合いもできるくらい自分も大人になったいってました!
現在40なかばで子育てを終えて正社員になり仕事仲間ができて喜んでいるので、無理して今ママ友を作ろうとしなくてもいいのかなぁと思います😊
母がママ友いなくて私は人生で困ったことがないですよ😆
![いる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いる
私の周りも若く
産んで
早くにマンション買ったり
家建てたりする人が多く
尊敬してます🤩🤩
子供同士が仲がいいからと
親同士が
絶対に良い方が良いとは
言えないですよ🤣🤣
友達はどんどん変わるので🤔🤔
私は多分
すごく歳上だと思いますが
頼られると嬉しいです🥰🥰
はじめてのママリ🔰
会社の同僚、、なるほど😞!
娘は今年6歳になります!娘のことが大好きな子が居て娘もその子が大好きなんです、、、なので遊ぶ頻度の誘いが多くて、、
無理せず頑張ります😭