

はじめてのママリ🔰
そのくらいだと日割り15g前後増えてたら🙆🏻♀️です!体重は10日とかだとうんちだったりでも変わるので参考になりません💧1ヶ月とかの単位でみるといいですよ〜〜

ままりな
2人目だから全く気にせず育ててます!ちょうどこの時期は満腹もわかってきて増えにくくなる時期ですよね!
もう少ししたら離乳食もはじまりますし、成長曲線内でおしっこやうんちもきちんと出ていればそこまで気にする必要ないと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
生後4ヶ月あたりから活動量も増える頃で体重の増加は緩やかになります🌼
1日あたり15g〜20g増加が目安とされていますが、
3ヶ月もしくは4ヶ月検診は終えましたか?
成長曲線で見るといいと思いますよ^^

ままり
こないだ4ヶ月検診で1ヶ月で400gぐらいしか増えてませんでした💦
元々成長曲線下目に来ている子で、あまり量を飲まない上に最近量が減ってしまって曲線ギリギリになっていましたが、手足をすごくジタバタしてよく動く子らしく、消費してるんだろうねーと言われました😂
私のとこの小児科の先生は、体調不良とかでなく本人が満足しているなら無理にそれ以上あげなくていいよと言っていました!
私も体重の増加すごく気になっていたんですが、本人が元気ならあまり気にしないようにしようと考えてます😊

チビママ🔰
毎日お疲れ様です😌💓何gか気になるかもしれないですが、心配しなくて大丈夫ですよ😉その子の成長スピードがありますからねっ😁ぐ~んと大きくなる時も来るし、動くようになればまた体重が減る事もあります。大切なのは元気で機嫌良いかです。ミルクの飲む量を増やしたいのですか?哺乳瓶の乳首は月齢に合ってますか?飲む力が強くなってくると、なかなか出ないと空気ばかり吸ってお腹がすぐにいっぱいになり飲まなくなる事もありますよ😉いつも飲んでいるミルクを違うメーカーにしてみたり(飲むかわからないのでスティックタイプの小箱とかで)離乳食が始まるとフォローアップミルクに変わったりするので、どれだけ食べてくれるか楽しみですねっ😄
コメント