![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の量を増やす方法について相談です。どちらが良いか教えてください。
生後8ヶ月の離乳食の量について💡
元々そこまで食べる訳ではなく、
最近やっと食べるようになった息子です👶🏼
いまは2回食で1回につき
炭水化物 50g
野菜・果物 40g
タンパク質 15g
を目安に作っており、完食してくれます。
このあとにミルクを130~150くらい
飲むのがルーティンなのですが、
平均的にみると離乳食の量が少なめな気がします💭
いきなり量を増やしても良いのか
毎日炭水化物や野菜を10gずつ
増やしていったほうが良いのかどちらなのでしょうか?
よく食べる子よりかは、
元々食い付きがよくなかった子の
進め方を教えて頂きたいです😭🙌🏻
- ママリ
![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくちゃん
今の分量でも十分かと思います。
まだ食べられそうなら10gずつ増やして安定して完食できるようになったらまた増やして…という感じかな?
うちの子もそんなに食べるほうではなく、やっとお粥70、野菜30、タンパク質20くらいです。
それでもムラがあり半分くらいしか食べない時もあります。
まだ8ヶ月ですし、お子さんの食べられる量で大丈夫だと思います!
![mi 🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi 🍊
うちの子も元々あまり食べなくて、MAXで150g前後です😣
この量作っても基本残してるので、実際食べてるのは120g〜130gぐらいかなと( ´∵`)💭
食べる量が増えない時期がありましたが、今も少しずつ増やしてます。
コメント