
小学校高学年のお子さんがいて、夏休みなど1か月ほど一人で過ごすことが心配。パートを考えているが、旦那はフルで働いて欲しいと言う。親が2人ともフルで働いている方は、夏休みなどどう過ごしているでしょうか?
共働きで小学校高学年のお子さんがいる方にお聞きしたいです。
子供が1歳で、現在保育園に預けて正社員で働いています。
小学校に上がると学童保育があると思うのですが、高学年になると入れなかったり行かなくなると聞きます。
一人っ子なので、特に夏休みなど1か月ほど一人で家でお留守番という形になるのは、可哀想に思うし心配です。
個人的にはその間は家にいるか、短時間のパートをしたいと思うのですが、旦那はフルで働いて欲しそうです(会社が中小企業で潰れないか心配してるみたいです)。
親が2人ともフルで働いている方は、夏休みなどどうされてますでしょうか?
- mii(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
夏休み、冬休み、春休みなどの
長期のみ学童okのとこもあります。
地域によって、学校によって
内容はさまざまなので通われる学校が決まってからでないと
わからないですね💦
年々変わったりあるので😭
うちは今次女が5年生ですが
学童は四年で終わりました。
友達と遊びたい、ゲームしたい、先生と合わないが理由です😊
mii
ありがとうございます。長期のみ預かってくれる場合もあるんですね。まだだいぶ先なので変わってるかもしれないですよね。
今の仕事は残業も多くて時短終わってから長く続けられる気がしないので、辞めれるようにとにかく節約と貯金頑張ろうと思います。