コメント
ママリ
103万円以内であっても90~100万円を超えてくるなら住民税がかかってきます。
お子さんを税扶養に入れてるとかなら関係ありませんが、そうじゃないなら生命保険料控除しておけば住民税は安く出来るかもですね。
90~100っていう幅があるのは、自治体によって課税されるボーダーラインが異なるからです。
このボーダーラインより収入が低いなら生命保険料控除受ける意味ないの申告しなくていいです。
ママリ
103万円以内であっても90~100万円を超えてくるなら住民税がかかってきます。
お子さんを税扶養に入れてるとかなら関係ありませんが、そうじゃないなら生命保険料控除しておけば住民税は安く出来るかもですね。
90~100っていう幅があるのは、自治体によって課税されるボーダーラインが異なるからです。
このボーダーラインより収入が低いなら生命保険料控除受ける意味ないの申告しなくていいです。
「確定申告」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのままり
今、2つのパート先の源泉徴収票を見たところ
2つの収入を足しても90万以下だったので今回は申告しないでおきます!
詳しくご説明いただきありがとうございました🥺!!
悩んでいたので助かりました😭