※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎あーちゃんママ🍎
子育て・グッズ

生後16日の男の子のママです。ミルクが足りず100あげています。母によると3時間起きではなく、起きたらあげるようにしています。オムツかぶれかベビーワセリンで対処中です。同じ経験の方いますか?

生後16日の男の子のママです。産院で貰ったミルクの量だと足らずで足してあげてます。
本当だったら90ですが足らないので100あげてしまってます。そうじゃないとギャン泣きして寝てくれませんヾ(*′0`)

今里帰り中で家族に甘えて育ってます。母に3時間起きじゃなくて起きたらお腹すいて起きるから無理矢理起こさないでいいと言われ起きたらあげるようにしてます。

同じようにしてる方いらっしゃいますか?

それとオムツ変えの時におちんちんの横が皮が剥けてしまってます。オムツかぶれでしょうか?ベビーワセリンを塗ってあげてます。

コメント

deleted user

ミルクの量はその子によって違うので100mlで満足してるなら大丈夫だと思いますよ(*^_^*)♡♡

1ヶ月検診までは、出来たら3時間おきに起こしてミルクをあげた方がいいかと思います!お母さんの仰ってることは1ヶ月検診で体重の増えなどが問題なかった場合だと思います😌

  • 🍎あーちゃんママ🍎

    🍎あーちゃんママ🍎

    そうですよねその子によって違いますからね!
    うちの子は20日早く生まれてきました。2815グラムで1週間検診の時は問題なく育ってるから大丈夫と言われました。

    • 2月20日
ゆっこ

生後2週間から1ヶ月は80から120くらいなら上げていいはずなので、100飲んで吐き戻しや5時間以上寝てて起きないとかではなければ、量は大丈夫かと思います。
まだ、床上げ(1ヶ月立ってないので)甘えられるなら甘えちゃっていいと思いますよ。里帰りから家に帰ったら、嫌でもやらなきゃいけないことが出てくるので、今のうちに甘えましょう。流石に4時間以上寝てるなら起こします。無理やり起こすというよりは、おむつ替えたり、抱っこすれば起きませんか?

赤くなってたり、おしっこするときに痛がったりしてれば、すぐに病院に行って、見てもらったほうがいいと思いますが、そうでなければ様子見でいいと思います。多分一ヶ月検診のときに先生に相談するのもいいと思います。

  • 🍎あーちゃんママ🍎

    🍎あーちゃんママ🍎

    2週間から1ヶ月は80〜120あげてもいいんですね!情報ありがとうございます♪4時間とか空けてうちの子は起きてくれます。オムツもちょこちょこチェックして交換してます。今は家族に甘えてます今だけですし笑

    特に痛がったり赤くなったりはしてないので次の検診の時に相談しようと思っています。

    • 2月20日
まーみー

完母ですが、完ミでその時期だと80〜120mlが適量なので100で全然いいと思います。

新生児期は3時間で起こしてください。
ちゃんと理由があって、新生児は低血糖になったら起きられないことや黄疸が出やすくなるので3時間と決まっています。

上の方が仰ってるように、お腹空いて起きてきてというのは1ヶ月検診が終わってからですよ😊

K.mama𓇼𓆉

量は大丈夫だと思いますよ。
よく飲む子も入ればそうでない子もいますから。
ただ新生児期は3時間で起こしてあげるべきです。
泣いたらあげるは1ヶ月過ぎてからですね。

🍎あーちゃんママ🍎

皆さんのご意見ありがとうございます♪3時間置きに起こしてあげようと思います。