
実家で里帰りしたいが姉に拒否され、産前はダメだが産後は住んでほしいと言われて困惑しています。家族の状況や不公平感に悲しい思いをしています。
長文になりますが吐き出させてください。
実家に里帰り拒否された方っていますか?
産休に入ったら旦那のいない日中は病院の近い実家にお世話になろうと思って母とは以前から話していたのですが、最近になって姉が家にいるからダメと言われました。
姉はシングルで実家に住んでおり、昔から一緒にいると喧嘩になってしまうことが多く、母はそれを心配してやっぱり来ないでと言ってきました。
初めての妊娠で、田舎の為アパートからは病院まで車で1時間はかかります。
出来れば実家にいたかった、そう話していたのに今になってそんなことを言われてショックです。
もちろん、里帰りせずに自分だけで頑張っている方がいらっしゃるのもわかっています。
それなのに産後1ヶ月は絶対実家に住んでと言ってきます。
ありがたい話なのですが、じゃあなぜ産前はダメなの?矛盾してない?と思ってしまいます…
旦那は現場仕事が主な為、電話が繋がりにくいことが多いです。
急に陣痛が来たり、何かあったときのために旦那は日中は実家にいて欲しい、俺からお母さんに頼もうか?と言ってくれていますが、母は最近更年期で一度決めたら聞く耳を持ってくれません。
姉は子供が3人いますが3人とも出産時は実家にお世話になり、仕事もしたことがありません。
今も児童手当と両親の稼ぎで生活しています。
不公平だと思い、とても悲しいです。
まとまらない文ですいません。
読んでくださった方、ありがとうございます。
- yua(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

はな
交換条件にしてはどうですか?
産前いさせてくれるなら、
産後1ヶ月行きますよって😚

yukiko♡3児ママ
もう行かなくていいんぢゃないですか??
全然大丈夫ですょ♥
私は陣痛きてから上の子連れて一人でお産したことありますが…母親は強しです♩。*(分娩室で看護師さんが上の子をちゃんと見てくれてました!)
意外に手助けないと分かれば出来たりします。寸前までは色々不安で旦那と訳わからんシュミレーションしまくりましたが…いざ陣痛くるとテキパキ動けてる自分にびっくりしたぐらいです!w
上の子も同室入院し、案外やれば出来たので里帰りして逆にストレス溜まるのであれば行かなくていいと思います!!
-
yua
コメントありがとうございます*
母は強しですね!
本当にすごいです😢✨
安心できる言葉をありがとうございます😢
ちなみに産後は実家に帰られましたか?
産後1ヶ月は家事を無理にしない方がいいと友達に聞いたので😵- 1月13日
-
yukiko♡3児ママ
いえ、帰りません!二人目のときは産前、産後は一人です!!
もちろん、産んだからとすぐ動くと骨盤がズレたり、頭痛、悪露の悪化等で母体にはよくないので無理なく動いてました( •̀ᄇ• ́)ﻭ"
産後一ヶ月から整体に行けるので行くことをオススメします。体のズレ、疲れが早く良くなりましたょ(⁎˃ᴗ˂⁎)
上の子がいたのでご飯を作るくらいと洗濯物とちょっとした掃除をするくらいであとは横になって上の子と遊んだり、下の子に授乳したり、、笑
なんかダラダラと産後はしてました。
旦那さんの協力ないと無理でしたが…w
買い物は仕事帰りにメモを渡して買ってきてもらい、休みの日に上の子とガムシャラに遊んで貰い、お風呂等お願いしました!!
床上げまでの短い間なのでなんとかなりました♥というかあっという間でした!w
床上げしたら下の子をベビーカーにのせ、上の子にはたくさん公園や児童館等で遊んであげて休んでた分を挽回しました( •̀ᄇ• ́)ﻭ"
ほんとストレスがなく自分のペースで出来る場所が一番ですょ♥
里帰りが合ってる人、自分達だけのが合ってる人と色々いますからね、、、旦那さんが協力してくれそうでしたら里帰りしなくてもやっていけるかと思いますよ( ´﹀` )ノ- 1月13日
-
yua
本当にすごいです!
お子さんを見ながら出産…本当に尊敬します✨
そしてとっても協力的で素敵な旦那様ですね😊
何だか肩の荷が降りました😢💕
無理のない程度になら自分達だけで出来そうだし、何よりストレスがなく自分にはその方が合っている気がします。
ストレスをためないためにも、もう里帰りのことを考えるのをやめようと思います。
周りが今出産ラッシュで、みんな里帰りなので不安はありますが…
人は人!と割り切って、帰らない方向で今夜旦那にも相談してみます!
昨日から泣いたり悩んでいましたが前向きになれました!
私もyukiko♡3児ママさんのように強いママになれるよう頑張ります!
ありがとうございました😢💓- 1月13日

ちい
あたしは1人目の時も産前は実家帰りませんでした。みんな仕事して昼間はいないので実家も自分ちも変わりなかったので😊
旦那も遠い現場や出張多いので頼れませんでした💦
なにかあれば実母に電話して帰ってきてもらう予定でした⭐︎
予定近くなったら電話手離さないでと伝えておきました⭐︎
実家は遠いんでしょうか❓
産後に帰れるならそれでいいんじゃないかなぁと思います⭐︎
生む前に帰ってお姉さんと喧嘩してイライラするよりはマシな気がします💦
やはり長いこといるとお互いにストレス溜まりますよ💦
実家に帰りたい気持ちはよくわかりますが💦
-
yua
コメントありがとうございます*
実家はそこそこ近いです!
アパートからより病院が近いのと、姉が常に実家にいるので何かあれば姉を頼るように言われていました!
それなのに今になって姉を理由に断られてしまって気持ちが落ち込んでしまって😢
姉と喧嘩したのは高校、大学の頃で、大人になってからは特にないんです。
でも、母は本当に思い込みが激しく頑固なので…😢- 1月13日

さ な い ち
ご実家は産院と近い所ですか?
私は実家が住まいと離れていて、実家の近くには病院も少なかったので、何かあったら心配という意味合いで、産前産後、帰ってくるなと言われましたが。
またご実家はお部屋数どうですか?お姉さんと同じ部屋にならないなら、関係ない様に思いますが。また成人して、それでもばちばちに喧嘩するなんてことありますでしょうか?
関係性はわかりませんが、産前だけNGって少し理解できません(இдஇ; )
-
yua
コメントありがとうございます*
実家からも近くはないのですが、アパートからよりは近いのと、姉が常に家にいるから何かあれば実家にいて頼るようにと言われていました。
部屋数には余裕があり、同室になることはないです!
ただ、姉は月の半分くらい夕方になると具合が悪く、家事は私にやらせることになるから来る方が大変じゃない?と母に言われました。
確かにアパートなら自分と旦那の分だけの家事ですが、実家だと両親、姉、子供の分をやらなくてはならないので💦
それでもやはり実家にいられるということは初産ということもあり安心材料でした😢
大人になってからは喧嘩してないんですけど、母は昔のイメージが強く思い込みが激しいので…
最初から里帰りするな!と言われていた方がまだマシでした😢- 1月13日

ちい
ちなみに3人とも産後は実家にお世話になりました😊

☺k☺li
けんかの多いお姉さんと一緒に過ごすストレスって大きいと思います💦
初産で不安かもですが、来ないでと言われてまで言って、ストレスためるよりも、陣痛タクシーなどの手配をきちんとするのはどうですか??
陣痛はじまり、そんなにすぐには生まれないですし。病院へも伝えておけば、目安も教えてもらえます。
わたしならストレスためて実家にいるよりも産後の里帰りもやめてお母さんに来てもらえるようにお願いするかもです!
-
yua
コメントありがとうございます*
陣痛タクシー、調べたのですが田舎のためなくて…
普通のタクシーでも問題はないのでしょうか?😭
病院へも確認しておくとより安心ですね!
病院までこれくらいかかるのですが…と次の検診のときに相談してみます!
母は違う環境に来るのが多分めんどくさいのでアパートには来てくれないです😢
そして、残念なことに部屋がせまくて…
実家に行くより来てもらった方がストレスも軽くなりそうですよね😫- 1月13日

やました
お気持ちすごく分かります(..;)
私も最初母から里帰りしに帰っておいで、と言われてたのですが急に「やっぱりそっちで産んで」と言われとてもショックを受けました。理由は母がヘビースモーカーであり、私が里帰りして産後実家で過ごすとタバコを遠慮しなきゃいけないことと仕事に集中したい、ということを言われました。
何だか孫になる赤ちゃんとタバコを天秤にかけられたようで悲しかったです。
そう言われて私は今かかっている産科で産んで産後も自宅で1人で育てようと思っています(´`:)
拒否された理由は違いますが、理由はどうあれ拒否されたことはとてもショックですよね…
-
yua
コメントありがとうございます*
嫌な話をさせてしまいすいません😢
でも、同じような境遇の方がいらっしゃって心強いです。
拒否されるととてもショックですよね…
私も姉の子供の前で喧嘩になったら嫌だからというふうに母に言われました。
姉の子供の方が、一緒に暮らしてる初孫の方が大切なの?なんて考えてしまいました…😢
私ももう諦めて考えないように、夫婦だけで育てようと思います!- 1月13日

72
お母様的に産前は圧倒的に質問者さんがお姉さんからのストレスを我慢する形になりそうだからじゃないですか⁇💦
産後は赤ちゃんいるんだからあなたが我慢して!と赤ちゃんを盾にお姉さんから質問者さんを守れそうですが...
逆にお母様が質問者さんのお家にくるのは厳しいのかな⁇💦
-
yua
コメントありがとうございます*
母は姉の子供の前で私たちが喧嘩したら嫌みたいです。
喧嘩してたのなんてだいぶ前のことなのに…😫
我が家は狭いので母が泊まるのは困難で😭
考えるのがストレスになってしまうので考えないように努力します😭
夫婦だけでやっていけるように強い母になろうと思います。- 1月13日
yua
コメントありがとうございます*
それもありですね。
こんな気持ちで実家に行くのも余計ストレスになりそうなので考えてみます😢