
保育園に預けてる子供が病気で休むことが多くて、周りのサポートも少なくて辛い。仕事も休めない状況で悩んでいる。
もう、ネガティブな感情で溢れています💭
保育園に預け始めてから、週一は休んでしまっています。
最初は色々もらってくるし、すぐ病気になるのは上の子の時に経験済みだからわかっていたことなのに、、、
良くなったと思ったら、また体調不良になって、治ったかと思えば上の子に移ったり😭
周りに頼れる人がいなくて、旦那も簡単に休める仕事ではありません。
かと言って、私も人数ギリギリで回しているので簡単には休める環境ではないんです。
職場は理解してくれています。
大丈夫だよ〜大変だね、なんて声を掛けてくれますが、実際は迷惑だろうし、次の出勤日が憂鬱になります😢
まだ働くの早かったなとか、今日なんて保育園に行かないってわかったのか家で一緒にいると、いつもよりニコニコご機嫌な姿を見せてくれています👶🏻
とっても可愛い我が子をみると色々考えてしまいます。
働かないと生活できないし、休む度に気持ちが沈みます。
同じ方いませんか?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
同じくです🙇♀️
しかも10月に転職したばかりです😅💦
今日も長女インフルエンザで休んでます🥺
めちゃくちゃ憂鬱ですよね。
ほんとにわかります。。
独身のとき、職場にママさんいて お熱で休むことも多々ありましたが そのときは「大変だなー」くらいにしか思わなかったのですが いざ自分のことになるとめちゃくちゃ気になりますよね😭
はじめてのママリ🔰
私は先月復帰したばかりです💡
お子さんの体調は大丈夫ですか?
うちは胃腸炎です😱
私もそうです🙆♀️
大変だなとしか思っていませんでした🙂
だけど前に上司が、子どもの体調不良でよく休む人いるけど、本当にそんなに休む?ってくらい休むよねって言ってたのを聞いたことがあり、それがあるから余計憂鬱になります😢