※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるな
お金・保険

医療費控除を受けるとふるさと納税の金額が減る可能性があります。昨年のふるさと納税に余裕がある場合、医療費控除を受けても大丈夫ですか?要相談です。

医療費控除とふるさと納税で初めて確定申告をします。医療費控除をしたら、ふるさと納税出来る金額が減ると聞きました。
会社員で源泉徴収票があり計算したら、昨年のふるさと納税は1万ほど余裕があります。
この場合、医療費18万で控除額が8万でも大丈夫でしょうか?
申請しないほうがいいでしょうか?

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

その情報だけだとなんとも言えません。
多分そんなに減らないんじゃないかな?くらいです。
何をもって損とするかは人によりますが、申告して損することは無いので、申告しておいた方が良いとは思います。
国税庁HPであれば、確定申告書を作る段階で還付額や控除額が表示されますので、それを見て判断された方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰

たとえ損したとしても医療費控除は控除されるけれど、ふるさと納税は市民税の先払いなので私なら保育料や市民税等にも影響する医療費控除は必ず申請します😊

はるな

ありがとうございます!還付額ですね。確認しながらやってみます