※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差育児を自宅保育中。里帰り中止で新生児と上の子の世話に追われる日々。抱っこしないと寝ない新生児に悩み、添い寝を試みる。家事もこなし、精神的にも厳しい状況。他の方はどうしているか知りたい。

2歳0ヶ月、0ヶ月の2歳差育児を自宅保育でされている方、どんなふうに毎日を送っていますか?

もともと上の子との時間を確保するために里帰りを1ヶ月する予定でした。(新生児終われば2人を連れてお出かけできるので)
しかし、感染症にかかってしまい、急遽里帰りをやめ、アパートに帰ってきました。
帰ってきた最初の1週間(生後2週目)はよく寝てくれていたので上の子との時間もとれ、家事もできたのですが、3週目から寝てくれないことが増え、しんどいです💦
頻回授乳でずっとおっぱい出しています💦ミルクもたまに足しています。でも抱っこマンなんですよね。毎日あまり寝られず、昼間も家事やったりしてると休めず…ってかんじです💦とくに新生児の子は抱っこしてれば寝るけど、置くと背中スイッチ作動して起きて泣きます💦
もう疲れすぎて最近は気をつけながらも新生児の布団では寝ないので、添い寝しちゃってます💦

本当なら里帰り中で家事も全くやらなくてよかったし、もっと心の余裕あったよな〜と思いながらもやるしかない精神でここまできました。

皆さんどんな感じですか??

コメント

deleted user

上の子二歳です!
うちの場合新生児期は義母がちょくちょくきてくれてたのでなんとかなりましたが、おひとりで見てるのすごいです😭✨頑張ってますね😭
うちの場合ですが、上の子が下の子置いて!ママ抱っこ!と酷かったので泣き疲れて寝ることが多かったです。それもあってか抱っこマンにはならず、自分で今はスッと寝付くようになりました😂上のことも関われたのもあって赤ちゃん返りは今はほぼなく、下の子をトントンしたり吐き戻しを拭いてくれたりしてくれるようになりました😂
うちの場合1番大変だったのは予防接種前の下の子を連れて公園やら行くのが大変でした🥲

deleted user

毎日お疲れ様です!!
うちはまだ2歳じゃないですけど同じ状況です〜😵‍💫

里帰りなしで退院した日から、
毎日フルワンオペです🤣👍
ご飯もお風呂も寝かしつけも1人だと本当に大変ですよね、、、
やるしかない精神、ほんとそれだけです(笑)

仲間がいます🤍

deleted user

お疲れ様です!
夫婦の実家は飛行機レベルで頼れる人はいないです。
朝ごはんから寝るまで三人です😢自宅保育しんどい…大変ですよね💦私も仲間です!

ビッグマム

毎日お疲れ様です!

1人目の時から里帰りなく
4人目まで1人でずっと見てます🥰
3人目が1歳になるまでは自宅でずっと見てました❣️

家の中で自由にできるように壁に白い紙はっていっぱい書いていいよーってしたりお風呂場でシャボン玉したり家の中でできるような事をしてました^ ^

正直産んだのは自分じゃからやるしかねーなーって感じでやりきってました🤣
今思えばパワフルでした🙃