※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭の方が、幼稚園や子育て、知育に関する質問を受け付けています。1歳3ヶ月の双子を育てている経験もあります。質問があればお気軽にどうぞ。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担任を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰

現在1歳3ヶ月の双子を育てているので
それまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は施設で保育士してました。
幼稚園の経験ないんですが…

幼稚園の先生って、長期休みや
休園日、はや帰りの日って何されてました?

上の子は四年保育いれたんですが
誕生日会とかも午前中の
一時間とかしかないのに誕生日者
以外、みんな休園で休みがめちゃくちゃ
多いんですよね。。笑
ちょっと失敗した、と思ってます😂

  • りり

    りり


    ・長期休み→当番制なので半分以上が休み、次の大きな行事に向けての会議や準備
    ・休園日→職員も休み
    ・早帰り→預かりがない日は職員も早帰り

    みたいな感じで結構子どもの休みとリンクしてましたよ🌸


    確かに幼稚園は休園多いですよね🤣
    運動会とかも絶対代休ありますし🤔💭

    • 2月19日
はじめてのママリ

4月から年少入園で、母子分離に不安があります。いまは同伴プレに通っているのですが、幼稚園はママといっしょ!って言い切るくらいです。
任せて先生にお願いしてしまっても大丈夫でしょうか?
実は母子分離プレ退園した経緯があり、その際は始まりから終わりまで泣き、今の園では雰囲気あうのか泣きはしないけど同伴している安心でなんとか過ごせてるので、過去のトラウマ蘇るのが心配なんです。。

  • りり

    りり


    お任せください😊
    別れ際にママがずっといる方が余計に慣れにくいので、門やバスで送ったら素早くバイバイしてくださいね🙌🏻
    最初は涙もたくさん出ますが、1年かけてゆっくりゆっくり慣れていくのが私たちの目標です🌸
    園児の涙はどうってことないぐらい保育者は慣れてますよ〜!
    なので安心してくださいね🌈

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お忙しい中ありがとうございます!!^_^
    園児の涙はどうってことないぐらい保育者は慣れてる、のお言葉に安心感をいただけました!!
    ママと〜、ママも〜、って幼稚園に同伴求めるような時、どんな声がけがベストかって感じの言い回しありますか?😊
    あと、子どものちょっとした変化(眠くてぐずるかも、機嫌わるいかも、いま不安感じやすいタイミング)などなど、どこまで担任の先生に伝えたらよいかとかなにかありますか?
    ぐずりそう、泣きそう、だったら先生に伝えておけば、あ、お母さん言ってたねと解決の糸口見つかって対応早くなったりとかしますか?

    • 2月20日
  • りり

    りり


    お家でいう場合は
    「ママは門まで一緒に行くよ!」
    「ママと◯◯で幼稚園まで一緒に行こうね!」
    など、ここまで一緒に行くから楽しみだね〜みたいな声かけがいいかなと🤔💭
    「幼稚園の中も!」などは「そうだね〜」で流す程度にした方がいいかもですね🙌🏻

    入園した時はほとんどのお子さんが泣くので、最初は特に伝えなくてもいいかなと思いました🌸
    気持ちの切り替えがすごく難しくて泣き続けるなどであれば、簡単に伝えておくのはありです!
    入園して社会生活を知ったら、家と幼稚園での様子が全く違うお子さんも多くいますよ🌷
    通い出してしばらく経った頃も変わらず泣き続けたりなどがあれば、その時に伝えたらいいですよ🌱

    • 2月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!!
    そうだねーで流すのもありなんですね😁濁す感じ試します!

    いま迷っているのが、バスはいずれ利用したいのですが…
    入園していきなりバスのせるか、慣れるまで玄関まで送り迎えするか、なのですが、先生たち的にはどちらが慣れるまでの近道だと思われますか?😊

    • 2月20日
  • りり

    りり


    絶対にバスの方が早く慣れますよ🙌🏻
    というのもバスだと先生がお子さんを受け取ってしまえば強制的に発車になるので、お子さん的にも割と早めに諦めがつくことも多いです😊

    もしバス利用を決めたらすぐに伝えてくださいね🌸
    今ならまだバスのコース変更なども間に合いますし、園によっては座る位置なども決まっているので変えやすいです!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バスのお金は振り込み済みなので利用する人にはなってるとは思うのですが、なんせ心配で🫤送迎しても察して途中ぐずられるしなぁと血迷ってたんです!(笑)
    やっぱり諦めつくこと多いのですね。着くまで泣きっぱなしでもご迷惑だったりしませんか?

    • 2月20日
  • りり

    りり


    入園してすぐは半分以上登園から降園まで泣いてますよ🙌🏻
    泣きっぱなしも毎年の恒例行事なので全然大丈夫なので任せてくださいね😊

    • 2月20日
みかん

現在下の子3歳でまだ授乳中です。こんなに長いスパン授乳続けてる方に会ったことありますか?また、卒乳はできると思いますか?夜寝る前1回、2回あげてる感じです!

  • りり

    りり


    時々年少さんでも飲むってお子さんいました🙌🏻
    幼稚園に入ったらスパッとやめたという話もよく聞きます🤔

    卒乳はできると思いますよ🌸
    入園と同時期にするとストレスも大きいので、やるなら今かなと💭

    お子さんが飲まないと言うまで待ってみるのもいいと思いますよ😊
    気持ちがあるだけで全然違いますので!

    • 2月19日
  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!あまりにおっぱい好きすぎて、飲まない、というのが想像できなくて…上の子は1歳半で、バイバイしてみる?と聞くと、うん!バイバイするーと言ってくれましたが次女は、おっぱいバイバイしようか?というと、まだ飲む!しない!の一点張りです。また、私が授乳中怪我で入院して1ヶ月ほど断乳した期間があり、それで卒乳かと思いきやまた飲みたがり再開した経緯もあり、さらにやめにくくやってます😅

    • 2月19日
  • りり

    りり


    色々タイミングがあっても大好きなのは愛が深いですね🤤

    ママが卒乳を望んでいるのであれば、しっかり話をするのもありかなと💭
    「もうすぐママからおっぱいが出なくなってくるから、少しずつお別れだよ」
    「この日までしか出ないから、ちょっとずつバイバイになっていくよ」
    など区切りをつけてもいいかもしれませんね😌

    • 2月19日
  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!なるほど、少しずつお別れと言い聞かせていこうかなぁと思います。卒乳、できれば納得するまであげたいのですが、そろそろかなぁと私も感じているところです。

    • 2月19日
ねこ

幼稚園の見学についてなんですが、個別に行くか、説明会に参加するか、どちらがいいとかあるのでしょうか?
何となく個別の方が質問とかしやすいのかなと思っているのですが…
今年幼稚園を決めるので参考にしたいです😊

  • りり

    りり


    見学は個別の方が具体的な説明もあり、質問しやすいかなと思います😌
    また自分のペースで回れるのでじっくり見れますよ🙌🏻

    入園説明会などは参加した方がわかりやすいです🌸
    園について詳しく言うのがこの日なので、色々と参考になるかなと💭

    • 2月19日
  • ねこ

    ねこ

    そうなんですね!
    見学会というのが日にちが決まってあるみたいなのですが、個別で予約しようと思います✨
    入園説明会は入園が決まった後ですよね?😃
    無事決まれば必ず参加しようと思います😌
    参考になりました☺️
    ありがとうございます!

    • 2月19日
ママリ

4月から年中になる息子がいます。入園時から力加減が出来ずそれが一向に改善しない事に悩んでいます。楽しくなると押したり叩いたりしてしまうようです。

下に兄弟もいるのでそう言った事は日常茶飯事でその都度押されると痛いよ。転んだりして危ないからやめようね。と伝えていますがなかなかなおりません。時には私もかっとなり叱りつける事もあります。

今の学年は女の子の割合が高くクラスの子何人も泣かせてしまっているようです。
最近では◯◯くんいや、きらいと言われたりもするようで息子はその話しを悲しそうに言ってきます。
担任からもこのままの調子だと年中、年長では浮いた存在になりかねないと言われました。

発達相談にも行き面談もしましたがOT.ST何の先生からも発達に問題はないと言われ療育は必要なしとなりました。
どうしていいか悩んでいます。

再度発達相談にいき無理にでも療育に通わせてもらえるようお願いするか(しかし今年度の募集は先月締め切られました)
今はただ見守り息子の成長を待つか、どうすべきでしょうか。

小学校受験もする予定でこの夏から塾にも通い始めます。
学力面、運動面は問題ないと思いますが協調性のなさに頭を抱えています。夫が受験押しで私も同調している形ですが日頃の教育や幼稚園の事は私なので何と言いますか私自身プレッシャーに感じ空回りしているようにも思います。
しかし悩みや弱音をはくと母親がそんな事じゃよくなるものもよくならないと叱られる始末で誰にも相談出来ません。

行き詰まっていますご教示ください。

  • りり

    りり


    気持ちが高まった時につい手が出てしまうんですね😌

    もうすぐ年中さんとのことで、ある程度大人が話すことが理解できてくる頃かなと思います。
    きっとお子さん自身も自分の気持ちが高まった時に手が出ることを理解してるのかな?と読む限りでは思ったので、お子さんも一緒に考えて解決してみるのはどうでしょうか💭

    ●叩きたくなった時
    「どうしても叩いたりしたくなったらどうする?」
    「お友達やママを叩いたらどうかな?」
    「じゃあお友達じゃなくてこのぬいぐるみを叩いたりぎゅーってしたりするのはどう?」

    のように、気持ちが発散できる環境を考えながら作ってみる方法は私もやったことがあります🙌🏻

    園の協力も必要になるとは思いますが、きっと園も一緒になってくれるのではないかなと🤔


    私もお受験幼稚園での勤務経験があるのですが、たしかに協調性はしっかり育ててあげたいですよね🌱
    ですがそこはもう塾の講師の方にお任せするぐらいの気持ちでいいかなと思いました😊
    ママができることは、お子さんの頑張りをサポートすること!
    色々悩みは尽きないとは思いますが、私でよければいつでも相談に乗りますので、たくさんしんどいことを吐き出してくださいね🌸

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    具体的な対処法をありがとうございます。
    気持ちが昂った時は今まで我慢ばかりを強いていたような気がします。
    発散対象を与えるのは思いつきませんでした。早速試してみようと思います!
    園の先生も親身になってくださるのですが進級で先生もクラスメンバーも変わるのでまずは私がしっかりサポートしたいと思います。

    お話し聞いてくださりありがとうございました。
    最近後ろ向きでしたが少し気持ちが明るくなれました😊

    • 2月20日