※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トゥトゥルー
子育て・グッズ

息子が園での出来事に関して不安を抱えており、担任の先生に対して嫌な感情を持っています。真実を知りたい気持ちが強く、どう対応すべきか悩んでいます。

聞いてほしいことがあります。
年中息子がいます。

園のおしっこ用の男の子便器にうんちをした子がいたらしく、
息子が強く否定したから と息子かもしれないと言われて以来、担任の先生がすごく苦手になってしまいました。

・誰がやったか聞いた時、〇〇くんが手を振って否定したからもしかしたら〇〇くんかも
・言えないですよね
・家で確認してみますと私が伝えたら、気にしないで大丈夫です

とまで言われたので、あえて濁してくれてるのかな?と思い、確証があるなら家で話をしたいから教えて欲しいと伝えたところ、無いと言われました。不安気な様子が見られたのでと。

そのときも家ではどんなふうに用を足してるのか聞かれて、また「言いにくいですよね」とも言われ嫌な気持ちになってしまいました。

息子が普段から嘘をついてるのかと気になり、新任の先生なので要望も踏まえて連絡帳に書いてしまったのですが、特にそのようなことはないようです。

もし本当に息子がしたのなら心から謝罪したいのですが、今回聞いてもやっていないといいわからず。また、翌日に言われたのでお尻を確認することもできませんでした。

園長先生いわく、「衛生的に心配だから可能性のあるそのトイレを使っている4クラスの男児に確認をという話があった」とのことでした。

当日に言ってほしかったというのもありますが、私にはどうしても息子が犯人確定というように聞こえてしまって、もうずっももやもやしています。息子がやってしまったのかと不安ですし、つらいですを
また、息子の前で確証のない話をしてほしくなかったとも思います。産後メンタルだからこんなことでもやもやするのでしょうか?

先生に会いたくないし早く年長になってほしいです。
でも新人の若い先生にこんな嫌な感情を抱いてしまう自分が嫌すぎます。

コメント

はじめてのママリ🔰

証拠もないくせに疑われて、私ならすごく嫌な気持ちになります。

ママリ♡

確かに その言われ方は保護者からしたら嫌ですね💦
っと言うか集団生活の中でおこった事ですし誰がやったとか犯人探しとかすべきではない。
何の確証もないのに そんな言い方もないなっと思いました。
園長先生が言う確認も
こんな事があったって話をした上で小便器の使い方を改めて皆んなで再確認したとかならいいですが それが犯人探しに繋がっては駄目だと思います💦
もぅ年中なら尚更。

私も そんな事言われたらモヤモヤするし嫌な気持ちにまなるし引きずってしまいます💦