![shiiiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3日目の赤ちゃんが黄疸で入院になった新米ママです。ショックで涙が止まらず、治療中の姿に心を痛めています。同じ経験をされた方のお話を聞きたいそうです。
生後0ヶ月(3日目)の赤ちゃんの新米ママです。不安で仕方ないので質問させてください😭
昨日から母子同室のハズだったのですが、小児科の先生らお話があり、二日目にして早くも黄疸の数値が13と高いため、早めに治療に入るので、入院になりますとの事😵
やっと赤ちゃんと同室で一緒にいれる♥と思ったのも束の間の事だったので物凄くショックでした😢
黄疸は大体3日目以降から出るのが一般的らしく、うちの子は黄疸がでるのが早かったのでそれも不安で😢
治療中の姿も、目隠しされて光線を浴びさせていたので、凄く衝撃的な姿だったので思わず涙ぐんでしまいました😭
生後すぐ黄疸が出たお子さんの方がいらっしゃったら何でもいいのでうちの時はこうだったっていうお話があればお聞かせください(T^T)
よろしくお願いいたします‼😢
- shiiiii(8歳)
コメント
![ひぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃ
あの姿は見ててつらかったですー💦💦
娘は24時間後には出られました❗
授乳も目隠しのままで目見えないし切なかったなぁ😭
![︎☺︎︎☺︎︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
︎☺︎︎☺︎︎☺︎
同じ日に生まれた子も2日目ぐらいから黄疸出てました!退院の日になって一緒に退院出来ないかもって言ってたんですけど母子共に退院出来てましたよ!そのあと何回か通ったらしいですけど!黄疸は光浴びたら治るから心配しなくて大丈夫だと思います!
-
shiiiii
一緒ですね!そして、うちも、一緒に退院出来ないかもと言われたので、ちょっと安心しました😢✨
暖かいお言葉ありがとうございました😢- 1月13日
![YUPPY24](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUPPY24
2ヶ月前に出産しました!
うちの子も新生児黄疸でました。
うちの子の時は生後3日目が黄疸検査だったので、2日目の値はわからないのですが、
3日目でビリルビン19と結構高いから、光線療法するけど下がらなかったら大きい病院に紹介したりするかも、、と説明され
かなりショックで、いきなり母子同室からつれていかれてパニックだし、、
悪い病気だったら…と検索ばかりしてしまったり、目隠しをされて光線を受けてる姿を見てずっと泣いて泣いて過ごしました。。。
なので今のお気持ちとてもとてもわかります。。。
私は看護師で光線治療のことなど少しはわかっていたにもかかわらず、そのくらいパニックになりました。小児科勤めの友人にも聞きまくったりしてました(^_^;)
でも、そんな心配も今ふりかえると懐かしいほど、
光線治療で次の日にはビリルビン値もさがり美白になってでてきました!
それから毎日黄疸の数値はかってもらいましたがみるみる下がりました。
看護師さんからも言われたかもしれませんが、、
光線をうけてても赤ちゃんは痛くもかゆくもないですし、
小児科勤めの友人に言われたのは、日サロみたいなものだから心配しすぎちゃだめよ!と言われました^_^
まわりの人にあとあと聞くと、新生児黄疸はほんとにあるあるでまわりの子も うちの子もだったよーと何人も聞きましたが、みんなすぐよくなって元気です!!!
心配だとは思いますが。。。
自分を責めたりしないで、、
光線治療からかえってきたらたくさん抱っこしてあげてくださいね♡
少しでも参考になればと思います。
-
shiiiii
本当にパニックになりました‼そして、不安で不安で😢
看護師さんと言う事で、お返事くださり、お言葉、凄く安心しました😢✨
ありがとうございます‼
帰ってきたらいっぱい抱っこして頑張ったね♥って言ってあげたいと思います‼- 1月13日
![ももちゅんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももちゅんたろう
うちの子も3日目で黄疸出て光線治療しました。
私の場合、新生児室ではなく部屋で治療しました!
良くある事だと分かってても、赤ちゃんが可哀想で泣きました。
治療中の24時間は泣いてもだっこしてあげれなくて辛かったですが、身体は休める事が出来ました。
-
shiiiii
お部屋での治療もあるんですね!😲
そうなんです‼良くある事と説明されても、あの姿見ちゃうと可哀想で😢
今は帰って来た時いっぱいお世話できるように私も休みたいと思います‼ありがとうございました‼- 1月13日
![mami26](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mami26
私自身が黄疸でゴーグルつけて光当てられてたようです(๑¯∇¯๑)
今では、風邪っていつ引いたかな……?
(今はマイナートラブルで風邪ひきかけですが💧)
って思い出せないくらい健康です...♪*゚
-
shiiiii
mamiさん自身が黄疸だったのですね‼(゜ロ゜)
今は健康なのですね😄良かったです‼
早く良くなって帰って来るまで体力温存しようと思います✨
ありがとうございました‼- 1月13日
-
mami26
「日サロみたいだったよ~~~」
って今では笑って母も話してますが、やっぱり心配ですよね💧
でもほんとに健康です❤︎
出産の時に初めて入院したくらい(笑)
ほんとに最後の最後の1人での休息だと思うのでのんびり出産の傷を癒してくださいね❤︎- 1月13日
-
shiiiii
確かに見た目は日サロでした😁💦
はい!♥帰って来たらいっぱいお世話出来るように休息しておきます(*^^*)- 1月13日
-
mami26
共に子育て頑張りましょうね♥️
- 1月13日
-
shiiiii
頑張りましょう😌✨ありがとうございました♥
- 1月13日
![usachisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
usachisa
私自身とても小さく2,3004程で産まれ黄疸強く退院も母より遅かったですが、今とても元気ですよ♪
そして私の息子も2410gと小さく産まれ黄疸が強く、更に哺乳力も弱く光線治療に加え鼻腔栄養で私よりも退院が遅かったです。今はとても元気ですよ~(*´∇`*)
産後はお母さんの身体もまだまだ精神的にも不安定になりがちな時期ですし、我が子の心配はつきませんよね。心中お察しします。
大丈夫ですよ(*´∇`*)これからしっかりおっぱいやミルクを飲んでうんちも毎日だしているのを確認できれば大丈夫です!
私は完母だったので、退院後だいたい白くなるまで1ヶ月かかるけどおっぱいのんでうんちだしてたら大丈夫だと言われましたよ~♪
-
shiiiii
ありがとうございます😢✨
凄く勇気付けられました!
赤ちゃんも頑張ってるから、母もどんと構えて帰りを待ってようと思います(*^^*)- 1月13日
-
usachisa
寝れるときに沢山寝て体力温存させて下さいね♪赤ちゃんが帰ってきたら目一杯抱っこしてあげればそれで大丈夫ですからね😌❤
- 1月13日
-
shiiiii
今日もたくさん体休めました!(笑)帰ってきたら居なかった分の愛情を注ぎまくります!♥
- 1月13日
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
私の子は、黄疸の数値が少したかいだけで入院中4日目に同じ病室で保育器に24時間だけいれられました。目隠しのままです。明日退院ってところだったので、一緒に帰れるかすごく不安でした😔
数値がぐっと下がって無事一緒に退院できましたけどね!
退院後の黄疸の診察も異常なかったです😘
-
shiiiii
1日入るだけでぐっと下がるものなんですね✨うちの子も今日下がってれば出られるので今からそわそわしてます😣💦
一緒に退院できて良かったですね!私も信じて待っていようと思います(*^^*)✨- 1月13日
-
na
できるだけ保育器からださないのと、しっかり三時間起きに飲ませる、オムツは中で変えるようにしたりとか頑張りました😂😂
赤ちゃんに頑張れとひたすら声かけしてました!
一緒に退院できるといいですね💕- 1月13日
-
shiiiii
今日もまだ保育器から出れてませんでした😵でも良くなってるみたいで安心♥
晴斗mamaさんみたいにいっぱい声かけして、赤ちゃん早く良くなれるように見守ります♥- 1月13日
![さっさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっさ
こんにちは‼生後3日目と言うことは10日が誕生日ですか?私も10日に女の子を出産しました。
そして、2日目にして黄疸がでて今光線治療をしています。siiiiiさんと同じ状況だったので思わず返信しました。
アイマスクをして保育器の中で泣き叫んでいる我が子をみて涙がでますよね💧
私は2,500グラムで産んだので今では2,300グラム程しかなく保育器に入ってからは泣いたりバタバタしたりで体力が落ちたのかおっぱいを吸う力も弱くなった気さえします。
病院スタッフはちゃんとみてくれてるのか、そんな事さえ思います。24時間で出てこれる事を信じて今は授乳以外は身体を横にしています。
そしておっぱいがいっぱい出るように水分を沢山とるようにしています。今日はいつもより多めにでて飲んでくれたのでそれだけで幸せでした。
泣いてるのに抱っこをしてもらえないこの数時間が赤ちゃんを不安にもさせるんじゃないかとか不安だらけですが我が子を信じてお互い頑張りましょー💪私だけじゃないと思うと心強いです😉
-
shiiiii
誕生は11日です🎵というと、生後2日目でしたね😃💦
同じ状況で同じ時期の方が居られるなんて、とても心強いです😣♥
泣いてる姿辛いですよね😢
私も今初めてのおっぱいをあげてきました😌穏やかな顔の我が子を抱いて少し安心しました😢
お互い早く良くなって帰ってこれる時まで、頑張りましょう!- 1月13日
![ichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ichan
10ヶ月一緒にいて、やっと会えたとおもったら保育器に入ることになって、、
とりあげられた気持ちになって母子同室の部屋のはずだったのに部屋で1人で検索魔になり泣いたのを思い出しました。
同時期に18人の新生児がいて、私の子だけ目隠しされて48時間青い光を浴びている姿を見るのも、目隠ししての授乳もとても辛かったです。
私の場合は一緒に退院できるかどうか、私たちが病院を出る時間までわかりませんでした。
とても不安なお気持ちもわかります。
でもおうち帰ってからまた肌が黄色くなってきたら余計に不安になると思います。
周りに頼れる人がたくさんいる時にしっかりと数値を下げてもらって、別日になってもママさんが不安なく赤ちゃんも退院できればいいなと思います!
退院すれば、長時間寝ることができなくなるので、今のうちです!保育器でしっかりと治療している間、ママさんも身体をしっかり休めてくださいね!
大丈夫です。不安におもった我が子も、すべての音をシャットアウトするくらい大きな声で泣くくらい元気になりましたから!(^ω^)
-
shiiiii
励ましの言葉ありがとうございます😢✨
本当にあの姿は見てるのが辛すぎます😣
お子さんは今元気いっぱいなのですね!😁
赤ちゃんの為にも今はしっかり休みます(*^^*)- 1月13日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちの娘(生後18日)は、退院後に黄疸の数値が高くなり、2度入院しました😣(今もまだ経過観察中)なので、お気持ちすごく分かります💦💦胸がギューッてなりますよね😢
みなさんがおっしゃられているように、今はママの身体をゆっくり休めてくださいね🍀
きっとよくなる✨✨✨✨✨
お互いの赤ちゃんがよくなることを願ってます✨
-
shiiiii
同じ状況なのですね😣離れ離れ辛いですよね😢
黄疸は良くある事だけど、離れ離れはやっぱり寂しいものですね😢
早く良くなりますように😌
体力温存しておきましょう♥- 1月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
16日目のママです!
私の娘も17と高い数値がでてしまい、保育器に入ってました。
目隠しされたあの姿、かわいそうに思えて
涙が止まりませんでした。
3時間おきに母乳を与えに行くたびに泣くのをこらえてました。
助産師さんに 新生児室はお友達がいっぱいでよかったね! って娘に声をかけてくださったのが救いでした。
長々と私のことを語りましたが、今はお身体の休息と思ってゆっくりされてください💫
-
shiiiii
本当にあの姿心苦しいですよね😢
母乳をあげてる瞬間だけが幸せですよね😣♥
ありがとうございます‼ゆっくり体休めます(*^^*)- 1月14日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私もですー!入院中に赤ちゃん保育士に入ったから一晩さみしくて。三時間おきに母乳絞ってナースステーションにもっといきました。あの青い光の中に目隠しで入れられてる姿が衝撃的で一人で部谷で泣いてました笑ホルモンバランスの関係か涙もろくて😢旦那は日サロみたいやん!って言ってましたが笑
でもそのおかげで一緒に退院できたのでよかったです。でもほんとかわいそうでかわいそうで、泣いてても抱っこもしてもらえないから我が子のあの姿はきついですよね😢
-
shiiiii
わかります‼😢泣いてる姿みると、何もできない事に涙が出ますよね😭
うちの旦那もあっけらかんとしてたので、逆にだんだん落ち着けましたけどね😄💦
同じ方がいらして心強いです(^^)- 1月14日
![sea♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sea♡
初めまして。
私は破水してからの時間が長く、感染症の疑いがあり産まれてすぐ治療になりました。
その翌日に黄疸が出て光線を浴びせましたが1日で良くなりました。感染症の疑いも大丈夫でした。私が1日早く退院し翌日には赤ちゃんも退院できましたが、同室になれず不安になりますよね。退院まで毎日おっぱいを絞って三時間おきに会いに行ってました。
他のママたちは一緒の部屋なのにと悲しくなったりして。。
しかもあの光線の治療の姿は衝撃的ですよね。目隠しされて大丈夫かな…と心配になってしまいます。でも赤ちゃんが元気に退院できる為です(^^)念には念を入れてくれてるんだなと感じました。退院してからは大変なので今のうちに身体休めてくださいね。
私の赤ちゃんは退院してから元気いっぱいに育ってますよ!早く良くなりますように☆
-
shiiiii
黄疸に加え感染症の疑いもあったなんて、大変だったんですね😭今は、お子さん元気と言う事で良かったです♥
私も我が子が良くなる為と思って、自分の体を休めたいと思います(*^^*)- 1月14日
![まりあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりあママ
わたしは退院の日の前日に数値が高くなってしまってそこから2日間治療の3日間入院でした(T_T)
あの姿はほんとにみてられなかったです(´;ω;`)赤ちゃん的には何も感じないかもしれないですが目隠しではだかんぼにされてもう見た目がえぐすぎますよね(T_T)
そのときはめっちゃ泣いちゃって助産婦さん2人にすごい慰められました(笑)
でも必ず治るので大丈夫です!!早めにわかって治療ができたので今ではよかったとおもいます(つω`*)
-
shiiiii
退院の前日とは!それも辛いですね(T^T)
あの姿はできれば二度と見たくないです😣💦
赤ちゃんが良くなる為ですもんね😣
励ましの言葉ありがとうございました(*^^*)- 1月14日
![ポワトリン。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポワトリン。
わたしは今月の1日に出産しました。今日、黄疸の数値が高いと言われました。
今は光線治療してます。
あさって退院予定なので、赤ちゃんと、一緒に帰りたいです(*^▽^)/★*☆♪
-
shiiiii
黄疸になってしまったのですね😭我が子と離されるのは辛いですよね😢わたしはギリギリ退院前日に帰ってきてくれたので一緒に帰れました♥
ポワトリン。さんも一緒に退院できるといいですね😊💕- 2月4日
shiiiii
本当にあの姿は、見てられないですよね😭
でも、1日で出られたとの事😌
うちの子も早く出られるといいな( TДT)