
卵の進め方について相談中。かたゆで卵で吐いた経験あり、卵アレルギー心配。現在はかたゆで卵を食べているが、進め方がわからず悩んでいる。他の方はどう進めているでしょうか。
離乳食、卵の進め方がわかりません🥲
かたゆで卵1/2食べれて
卵黄卵とじ?みたいなのも食べられました。
全卵1/2の卵とじをしたら吐いたので
卵アレルギーかと心配して、
それ以来、かたゆで卵しかあげれていません。
固茹でも最初は沸騰後20分から
だんだん減らしていき、
今は沸騰後15分くらいまでのを食べています。
卵ボーロとかは食べれます。
このままゆで卵の煮る時間を少なくしていけばいいのか、
それとも卵黄だけの薄焼き卵や全卵1/2の薄焼き卵
などと進めていけばいいのか、どうしたらいいのかわかりません🥺
みなさん卵はどう進めているのでしょうか🥺
難しいです😭
- ママ👶👶
コメント

Milk
卵で嘔吐した経験があり、アレルギー科の先生指導の元進めています🙌
うちの子の場合は卵黄1個を1週間に3回食べれたら全卵の炒り卵(15分加熱)を1gを1週間(最低3回)翌週から2gに増やすというやり方で指導を受けています。
卵とじなどは火の通りが甘くなりがちなので必ず15分、炒るようにと指導を受けました💦

mamari
うちの場合ですが、全卵の固茹で卵1/2食べられたら、全卵の卵焼きや炒り卵、かきたまスープや茶碗蒸しと調理法かえて与えたりしてました💡
どれも火はしっかりめに通ってるものしかまだあげてないです😌
生や半熟卵はアレルギーのほか食中毒等安全面も心配なので、3歳以降にあげる予定です。
-
mamari
卵焼きや炒り卵等、あげる量は年齢(月齢)の目安量を上限にあげています💡
- 2月19日
-
ママ👶👶
多分私の火の通し方がダメダメだったみたいです😭焦げちゃうかなと思って軽めにしてしまいました😣そろそろ色々なものを食べさせてあげたいです!かきたまスープや茶碗蒸しもできるんですね☺️少量ずつ試してみます!ありがとうございます☺️💕
- 2月19日
ママ👶👶
とっても参考になります🥹炒り卵でも15分も加熱が必要なんですね😱食べさせてしまった卵はそんなに加熱してないのでアレルギー反応が出たんですかね😭
15分しっかり加熱したものを少量から食べさせてみたいと思います!!!ありがとうございます😆💕💕
Milk
そうみたいです💦
わりと卵スープとかを与えて嘔吐する例が多いようで、加熱不足による嘔吐だそうです💦
なので、必ず15分、フライパンの中心で炒るようにとの事でした👍
ビックリするくらいパラパラになります🤣先生に言ったら「それが正解です👌」と笑われました🤣手首が疲れますが子どもの為に…頑張ります(笑)
炒り卵は冷凍しても良いそうなので週1で15分炒って、gごとに冷凍保存しています♫
無事にクリアできますように☺💞
ママ👶👶
15分なんて絶対に煮たり炒めないですもんね😱😭フライパンの中心で15分ですね!明日やってみます!焦げないでパラパラになるんですね!手首絶対に疲れますよね、、冷凍OKなら私もできれば週1くらいにしたいです、、🤣
有益な情報を本当にありがとうございますっ🥺💕💕助かりました!☺️