
妊娠中に離婚した方の質問です。出産費用や立ち会い、金銭面の支援、別居や父親との子供の会わせ方、認知のタイミングについて迷っています。
妊娠中に離婚された方に質問です。
現在妊婦で上に子供が2人います。
悩んだ末離婚しようと決意し、旦那も同意しました。
そこで質問なんですが
出産の際の出産費用や立ち会いはどうしましたか?
専業主婦だったので金銭面的に何も無い状態で…
上2人の幼稚園、保育園を変えたくなく
実家に帰らないように1人で頑張るつもりでいます。
もちろんまだ話し合いはしてませんが
働けない間の金銭面の支援を旦那にしてもらうつもりです。
同意されなければ子供には申し訳ないですが4月からでも実家に帰って
幼稚園も変えなくてはいけなくなります。
すぐに離婚せずとも、とりあえず別居で様子を見た方がいいでしょうか?
その際には子供にはどれくらい父親に会わせるべきでしょう。
産まれた子は産まれてから認知してもらった方がいいですか。
とりあえずどうすればいいか迷走しています。
- さんきょうだいママ
コメント

退会ユーザー
私は妊娠中に離婚しようと思っています。出産費用も妊婦健診も私が出しています。同意されると大丈夫かと思いますが…金銭的に余裕がないなら別居で様子見でもいいと思います!元々生活費出してくれないので私は認知してもらうとか会わせるかは旦那が養育費払う気があるかどうかによって決めようと思っています

退会ユーザー
離婚理由と、財産分与の金額にもよりますかね。
-
さんきょうだいママ
ありがとうございます、離婚理由は性格の不一致というか価値観の違いというか。
一緒にいれば週一では必ず喧嘩
していたのでそろそろお互い限界かなという感じですね。
財産分与はまあ無いと思います…- 2月19日
さんきょうだいママ
ありがとうございます!
専業主婦だったので貯金もなし、収入もなしなので別居で婚姻費用貰うのが1番ですよねやはり…
そうなれば算出された婚姻費用では家賃は払えないし
結局のところどうしようかなというところですが…
生活費出してくれないのは論外ですね。慰謝料請求できるかと思いますがどうなんでしょう。
退会ユーザー
貯金もないならそうなっちゃいますね…分からないですが私はそこまでお金に困って居ないので旦那がお金に私に頼ったりしていたのでお金がなかったみたいなものなので、正直お金も何もいらないから顔ももう見たくないです
さんきょうだいママ
それはそうなりますね。
今すぐにでも縁を切りたいところですよね。