※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
子育て・グッズ

安城市の認可外保育施設に通っている方、ふぁみっこスポーツこども園の雰囲気や求職中での保育園入園希望について教えてください。

安城市で認可外保育施設に通ってる方いらっしゃいますか?
園の雰囲気など教えていただけると嬉しいです。
認可外の中でもふぁみっこスポーツこども園が気になっています。

現在求職中で、認可保育園の4月入園の希望を市に提出し、来週結果が出ます。
なるべく入れそうな定員が多い園を15以上記入して提出しましたが、求職中で点数が1番低いので、全部落ちることも考えておこうと思い。認可外の見学や申込みも検討したく、こちらで質問させていただきました。

コメント

sak⭐mama

身バレしそうなのでどことは言えないですが、ママサポ・テラス、おひさま園、みらいここ、BAMBIはいいと思います🍀

ただ、今から4月入園は結構厳しいと思います💦
特に企業主導型だと、年明けにはどこも埋まっていました💦
急遽、幼稚園に行くことになった子がいて空きましたってこともありましたが😃
それと求職中だと地域枠しか入れないのも難点かなと💦
BAMBIは年明けでも余裕はありました!

  • ゆうこ

    ゆうこ

    なかなか認可外の口コミがなくて、教えていただけて嬉しいです!

    勉強不足で、企業主導型はその企業で働いてないと通えないと思っていて、ノーマークでした💦

    そうですよね、認可落ちた人がいたら認可外に流れるだろうし、認可外で慣らし保育がてらもう少し早めに利用しとけば良かったと思いました💦
    だめもとで認可外保育施設の空き状況調べてみようと思います!ありがとうございます✨

    • 2月20日
  • sak⭐mama

    sak⭐mama

    企業主導型は国から補助金が出ている分、保育料が企業主導型でない認可外より安いので、人によっては認可より安くなるため初めからそちらを選ぶ方もいます💦

    すみません、企業主導型の認可外の説明を少し間違えたんですが…
    企業枠は、親のどちらかが会社員(トヨタ系等の大企業は❌なところも)で提携組めれば入れます!
    地域枠は、お仕事が夫婦共に個人事業主や公務員、トヨタ系等だったり、専業主婦だったりの人です😊

    • 2月20日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    お返事遅くなりすみません💦
    丁寧に教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    なんとか求職中で認可保育園の通知がきたので、頑張って就職して保育園通わせようと思います

    夫婦ともに県外出身者で、保育園の情報なくて、色々参考になりました、ありがとうございました✨

    • 2月25日