

退会ユーザー
もうしゃべれるので
なんで泣いてるのか
聞きます。
冷静に
それでも 答えない
ただ泣いてるだけなら
もう泣いときなさいで
思う存分泣かせて落ち着いたら抱きしめて話を聞いてあげます

ボンジュール
娘は、ほっとくと更にヒートアップするので。
まず、落ち着くまで何も言わないで抱っこしてトントンしてました。
落ち着いてから何があったの?どうしたかったの?って聞くと気持ちを伝えてくれたので、聞いてあげてやってあげたり、時には我慢も必要なので我慢させて、我慢できたら偉いね我慢できるねーって感じでした。
今でも、時々ありますが今のところこの方法で困った事もないです。

はじめてのママリ🔰
もう3歳なら話せるので
ちゃんと言葉にしないとわかんなーい。全然何言ってるかわからなーい。落ち着いたら教えてー。
と言ってほっときます。
しばらくしてもギャーギャー言ってるならば
何度も言うけどギャーギャー言ったところで全くままは何言ってるかわからないからなにもしてあげられないよ。ママは言葉で言ってくれないとわかりません。どうやったら伝わるかしっかり自分で考えて。
と言ってまたほっときます。
落ち着いたら
さっきどうしたの?
と聞いて紐解いていきます。

ぽーる
皆様、回答ありがとうございます(_ _)
ちゃんと落ち着いて話を聞くという私にはなかった考えで勉強になりました💦
イライラしないでまずは話を聞くようにします(*^^*)
コメント