※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

子供から風邪をもらうことが多く、サイトメガロウイルス感染の心配がある。妊婦で抗体検査を受けられない。

サイトメガロウイルスについて

上の子が幼稚園に行き始めてから色々と貰ってきて
胃腸炎や6日間続く高熱、良くなったと思ったら2週間後にまた発熱など。
下の子もお兄ちゃんの影響ですべて移り。
妊婦の私も免疫が低下しているからか全てもらってしまい胃腸炎が移った時は高熱と吐きすぎて胃から出血、そのほかにも鼻水、鼻詰まり、咳、高熱などすべて重くなります。
本題なのですが、サイトメガロウイルス予防のために
おむつ替え後は石鹸で洗う、食べ残しは食べないなどは守っているのですが、突然の子供のクシャミなどが飛んできたり子供たちが熱がある時は特に甘えてぐずるようになり抱きついて寝ない寝てくれないなど。
そんな事をしてるからすぐ色々なウイルスを息子から私も貰ってしまうのですが💦

おむつ替え、食べ残しに気をつけてても結局色々風邪もらうってことは今後子供からサイトメガロウイルスに感染する可能性もありますよね。
産婦人科ではサイトメガロウイルスの検査はしないので抗体があるかわかりません。

何が言いたいかごちゃごちゃですみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

サイトメガロウイルス怖いですよね。
私も上の子が頬にチューしてきたり顔面でくしゃみ受け止めたり…それでいつも風邪もらいます😭

先生に相談したらサイトメガロウイルスの感染率は低い、そこから胎児に感染する確率はもっと低い。今抗体検査したところでどうにもならないと言われました💦

手洗ったり食べ残しを食べないと最低限の予防はしてますがもうなるようになるしかないという感じで諦めてます🫠

  • りんご

    りんご

    怖いですよね💦
    本当顔面にくしゃみでいつももらいます🥲
    感染率は低くて胎児に影響も低いんですね。
    手洗いと食べ残しを徹底するくらいしか出来ないですよね💦
    私もそれは気をつけつつもあまりストレス溜めないようにしたいと思います🥹
    ありがとうございました😍

    • 2月19日