ぴめ
聞く耳を持ちません。
あなたたちの子供なのですから
あなたたちが決めてください。
そしてお子さんが大きくなったら
その由来を教えてください。
ママとパパが考えてつけてくれただけで子供は嬉しいもんですよ( ´∀`*)
退会ユーザー
反対まではいかないけど両家とも字の事でなんだかんだ言ってきましたが旦那がつっぱねてくれました🎵
くろ331
反対はされませんでしたが、姓名判断?してもらったようで…あまりよくないみたいだよと言われました😅
信じる信じないは二人で決めて…と言われましたが、<気が強くて結婚できない!>とのことで。結婚できなかったらかわいそうだから二人で話し合って名前は変えました😅
one
男の子でも女の子でもこの名前を付ける!と決めて報告したら
「男の子なら同じ漢字でこう読ませた方がいいんじゃないか」と言われました。
「その読み方は夫婦ふたりとも好きじゃない、こう読ませたいんだ、読ませたい理由はこう」ときちんと伝えました。
義両親にも同じ事を言われましたが同じような説明を。
もう親は予定している名前が馴染んだみたいで、会話の中でも「お腹の赤ちゃん」とかじゃなく「〇〇ちゃん」って呼んでくれてます😊
チョロ美ー
悲しいですね。
どんな風に言われちゃったんですか?
私なら理由によります。
漢字が読めない、違う言葉に聞こえる、実は他の意味もある名前で苦労しそう等なら聞き入れるかもしれません。
例えば、ユナちゃんにしようとしてたけど、ユナだと湯女と書いて昔の風俗系の女性って意味があるよなどのアドバイスなら参考にします。
姓名判断や画数が悪いからとか、花は散るから止めとけみたいな占いや迷信なら馬鹿馬鹿しいので相手にしません。
退会ユーザー
実兄の子供はかなりのキラキラネームです(^◇^;)親も私ももう少し普通のにしたら〜?って軽く反対しましたが、そのまま通し、10年近く経った今ではその名前も馴染んでます(^^)
退会ユーザー
反対とまではいきませんが、実の両親には産まれてから姓名判断でその漢字だと気が強い子で男勝りみたいな性格になって結婚運があまり良くないみたいだよ…呼び方同じこの漢字はどう?と言われました。女の子なので、結婚の事となるとやはり心配だし、確かに字面も少し強いイメージだなと改めて思ったので両親の提案を受け入れましたよ。
義両親からは、呼び方も全く違う名前を提案されて流石にそれは突っぱねましたが…
親の勝手な希望で押し付けてくるような反対は嫌ですが、孫の為を思って考えての反対なら、あまり悲観的にならずに、少し落ち着いて聞き入れてみてもいいかなと思います。
退会ユーザー
フルシカトしました(笑)
退会ユーザー
反対とまでではありませんが、親がいいと思う名前を提案されまくりました(´•ω•`;)
でも、『親はあたしたちだから、あたしたちがいいと思う名前にする』と何度も言い切り出生届だしましたよ!
-
退会ユーザー
親がいいと思う名前を〜の親は、子どもから見てばぁちゃん(あたしの親)のことです💦
- 1月13日
A.
どちらの親からも不服そうにされていました。
しかし明確な理由も無い不満でしたので、私達がその名前にした理由、その漢字を選んだ理由をしっかり伝えて納得していただきました。
候補に上がっていた名前は、
「その名前はこういうイメージがつきまとうから私たちの世代には良くないかも」
など沢山アドバイスを頂き、それをふまえて却下したり変えたり。
あからさまに読めない、当て字などはそもそも避けたかったので候補にすら上がりませんでした。
名前は一生背負っていくものですから、子供の一生をよくイメージしながら名付けましたよ。
よくよく考えて、悩んで、おもってつけた名前ならしっかりわかってもらうまで説明したらいいのです(^^)
くるっち
実母に反対されました。
桜子にしようと思ったのですが、あなたたち二人の子どもが桜子?お嬢様すぎる気がする…と言われました。
何か妙に納得しました。
父が早くに亡くなり(私が5歳で他界)、母には感謝しかないので母が反対した名前を付ける気がおきません(^^;;
桜・さくらのどちらかにしようかな?と思ってます(^_^*)
yumi
回答してくださった皆様へ
とても役立つコメントを多数ありがとうございましたm(__)m
私の場合、読みずらいと言われていました。どうしても使いたい字をきちんと相談し、父に再度相談にのってもらい、だんなも私もお気に入りの名前ができました(^ー^)
改めて名付けって奥が深いなーと思いました。
コメント