子供が習い事を嫌がっているので困っています。続けさせるべきか悩んでいます。
子供が習い事を嫌がってたらすぐ辞めますか?
小学生3年の息子が半年くらい前に始めた習い事を最近行く前に毎回、絶対行きたくない!!と駄々をこねます。
それはもう大泣きする程。
毎回これなので、ここ2ヶ月は週4練習のうち週1〜2回は休んでいたら、コーチにあまり休まないよう言われました。
はじめは自分から絶対やってみたい!!と言い出したので、
夫婦で話し合って意を決して(親子参加型の為、親の協力が絶対)入部したのにこれです。
実は、今回は二つ目の習い事で、一つ目の時は3年程楽しく通ってたのに去年辺りから急にもう辞めたい!!と。
今回のようにそれはもう毎回連れて行くまでが大変で。
そこから持ち直し、また楽しく通ってましたが、
習い事2つで忙しくなったのもあり、本人も今回の習い事1本にしたいからと、辞めた矢先です。
前回の事から、また治るかな?とも思えたので
行きたくないと言われても説得して行かせてました。
続けて欲しいのが本音ですけど、本人のストレスを考えると何が正解がわかりません。
そして、せっかく出来た親の仲間を抜けるのも正直寂しいです。
(超人見知りの旦那に初めてパパ友が出来ました)
練習日の度、今日は行かないってまた言い出さないかなって
思うし、本当にどう対応したらいいかわからなくて泣けてきます。
- ☺︎(10歳)
コメント
退会ユーザー
うちも辞めたがり野郎で(笑)、何個か習い事辞めてますが…。
今回(2年生の夏から始めて今8ヶ月目です🤣)は、まずは1年って決めてます😌
1年やって辞めたいなら辞めます…が!!!その時にはもう習い事はしないよ!って約束するつもりでもいます😂
家庭それぞれの考え方ですが、また楽しくなるかもしれないので、まずは1年頑張ろうって言ってみても良いかなと思いました😊
はじめてのママリ🔰
同じくらいの年の息子がいます🙋♀️
理由は何なんですかね?🤔
まずはそこをしっかり話し合って、理由にもよりますが多分うちなら辞めさせると思います!
楽しめない習い事はマイナスしかないと思うからです🙌「子供の頃、あの習い事嫌だったな」「辞めたかったな」って将来思わせるのは可哀想なので…💦
ただ、その代わり自分で始めた責任も取って欲しいし、自分が短期間で辞めることによってコーチや親、友達、みんなに迷惑がかかること。他の人を振り回してはいけないこと。しばらく習い事はさせないこと。これから何かやる時は、必ずできるかどうかもっと確認することなど、言い聞かせて約束させると思います🥹
-
☺︎
理由はつまらないと。
それ以外は全く話してくれませんが、旦那が一緒に参加して見てる限り、その『つまらない』は自分がなかなか周りの子と比べて上達出来ない事なんじゃないかな思います。
実際、一緒に始めた子とレベルの差がかなり出てきてます。
(本人にこれを聞くと怒りそうなので聞けませんが)
しかもそれを、どうせ出来ないしって半ば諦めモードに入ってるらしく😥
コーチも出来た事に対してたくさん褒めてくれるんですけどね…- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
うーん、実際活躍できなかったらつまらないですよね😅向き不向きって大人でもありますし…。
自分がやりたいことが得意とイコールではないですしね。子供とはいえプライドもあるでしょうし。結構辛いんじゃないでしょうか…
うちは沢山習い事やってますが、周りとかなり差がついてるのに気にせず楽しく通える子、負けないぞ!ってそれをバネにして頑張ろうと思える子って、小学生ではごく少数派だと思います。そんなにメンタル強くないし、思えて高校生くらいじゃないですかね。小学生くらいになると、自分はこれ向いてないなとか、この分野では相手に勝てないなって冷静に分かる年齢ですから。
このまま続けても、お子さんの自己肯定感が下がるだけかなぁと思います。そこまでしてやらせるものでもないと思います🙂- 2月19日
-
☺︎
確かに活躍出来なければつまらないですね。
始める前に何度も何度もしつこいくらい確認したのに、始めてみないと合う合わないはわからないものですね…😮💨
ただ一時的なものだったら勿体無いなぁとも思ったり…
前回の習い事の時も、その山を越えたら自ら行きたい!練習日もっと増やして!と言うほど楽しく通えてたので、本当どうしたらいいかわからなくて😭
お子さん沢山習い事されてるなんてきっと器用なお子さんなんでしょうね😭
うちは私に似て運動音痴で
本当ごめんって感じです(笑)
それなのに自分では俺は運動出来るって思ってるみたいで、
その結果、出来ると思ってた→出来ない→辞めたい
のループです🙃
とりあえず暫く休ませて様子見てみようかな…- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちは全然器用じゃないですよ🙌
むしろ不器用で、でも習い事がどれも好きだから、毎日自分からガッツリ自主練しています。
そのガッツでなんとかしがみついている感じですね。もちろん一番上手いとかではないです。上手い子は、きっと将来その道に行くんだろうな〜と思うほどずば抜けて上手いし、既に全国大会で優勝してる子もいたりするので🥹
私は習い事は結果(一位になる、上達する、長年続ける)よりも、本人が楽しんでいて、毎日の楽しみができてワクワクできることを何より重視しているので、楽しめるためにはチームも合うところを探し、自分が下手でも一緒に練習に付き合い、youtubeで上手くなるコツの動画を一緒に見たり、できることはやるようにしています☺️
そういう楽しくできる工夫をやるだけやっても本人が嫌がるなら、それはもう合わなかっただけのこと。世の中その習い事・スポーツだけしかないわけじゃないので、他にも目を向けてみたらいいよ〜と言ってます💡
これからの人生で、いくらでも辛いこと・やりたくないけどやらないといけないことは山程出てくるでしょうから、習い事でまでその体験をさせなくてもな🤔と思います。習い事は楽しいものであってほしいです。
そんな感じで、今は4つの習い事を平均6年続けてます。でも、1年半ほどで辞めたものも中にはあります。それも、本人が決めたなら。と無理強いはしなかったので、好きなまま辞められて、辞めた後も本人の趣味になっています💡今後自分の意思で再開することもあるかもな、と思ってます。
無理矢理続けることで嫌いになるよりは、個人的には一度離れる方を選びます🙌- 2月19日
-
☺︎
えぇぇ!!!!
4つの習い事を6年って、なかなか出来ませんよ💦💦
周りでは普通ですか?
うちの子の周りでは長年続けてるのが1つ、それに追加してせいぜい2つです😳
私も1位になるとかスタメンになるとかはどうでも良くて、好きな仲間と楽しく出来ればそれでいいと思ってました。
が、いざ始めるとやはり上達して欲しいって思っちゃいます。
そして新しいコーチの熱量があるのもあり、本人にとってはプレッシャーだったかもです。
そうですよね….はぁ😮💨
ちょっと初心にかえります😭
楽しく出来る工夫もやってみます。
そして辞めても趣味っていいですね!
息子も今まで観なかったスポーツ中継とかも絶対見逃さなくなりましたし、そういう楽しみ方も有りですね!
ちなみ…チーム移籍は学区制の縛りがある為、引っ越すしかなく無理そうです😢
田舎あるある😭- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
同学年では確かに長い方です👏
ただ、友達やクラスメイトも2つか3つは割と長く続けてる子が多くて、大体4,5年はやってる子が多いですね🤔✨
習い事先の子も、学校は違うけど幼稚園から一緒にやっていて友達になった子も沢山います💡なので、うちの子だけが特別長続きしているとは全然感じません。もちろんみんな中にはすぐ辞めてる習い事もあるんだと思いますが、長く続けている習い事はイキイキした顔でやっていて、やっぱりみんな好きなんだなーと思います☺️
やるからには上達して欲しい、活躍して欲しいって、どうしても大人は思ってしまいますよね。実際お金も時間も掛かってますし、休んだり身にならなかったら、労力使ってるのにもったいないな…と思ってしまう気持ちは分かります💦
でも、私と夫がそれで小さい頃すごく苦しんだので…(やりたくない習い事を週5〜6で12年間続けさせられた)私達は子供にはそういうことはやめよう。と話し合いました。
始まりは、私も自分から言い出したそうです😂でもそんな小さい時に言ったこと覚えてないし、気持ちも変わるし、やってみたら違ったってこともあるし…子供ですからね💦
それを、「あなたが言い出したんでしょ!?」といつまでも持ち出されるのは、辛いものがありました。やりたくないと思った地点で、練習もかなり苦痛になるし上達もしにくくなるので…。好きで好きでたまらない子には、やっぱり追いつけないんですよね。
ちなみに、私は習い事を辞めてからどれも一切やってないです笑 嫌いになってしまいました。なので、うちの子が辞めても好きでいられてるのって、ほんとにすごいことだなーと思ってます👏
一番大事なのは習い事じゃなくて、やっぱりお子さんの気持ちじゃないでしょうか…。大泣きしてるのに嫌々連れて行ってると、その内親に心を閉ざしてしまうかもしれません。そのまま中学生に上がってしまうと、親子関係に取り返しがつかないこともあるかもしれません💦(私がそうでした)子供はあっという間に成長しますからね…💦
その時に、「何であそこまで無理矢理連れて行ったんだろう」って思うこともあるかもしれません。うちの親は、実際そう思ったと思います😂🙌
なので私は、とにかく子供の気持ちを尊重しよう、と思ってここまで育てて来ました。もちろんイコール甘やかしではかいですし、やるべき事や努力はさせてます。でも強制したり、気持ちを無視して一方的にやらせることは一切してないです🙌
そもそも自分の経験から、習い事はできればさせたくないくらいだったので、子供がこんなに習い事をしてるのはかなり想定外です😅
でも、やっぱり自分から楽しんでやっている子は取り組み方も全然違います🥹✨そういう好きな習い事なら、どんどんさせてあげたいなって今は思います。
そういう風にお子さんが思える習い事や部活、夢中になれることに、今後お子さんが出会えると良いですね🥹✨- 2月19日
-
☺︎
返信遅くなり申し訳ありません。
やりたくない習い事をご夫婦共に長年やらされてた事、それは嫌な思い出になりますね…
私は逆な立場で学生の頃習い事、部活自体は(下手だったから)すごく嫌だったんですけど、終わった後の仲間と過ごす時間は好きで、その時を共に過ごした仲間達は今もずーっと大親友です。
なのであの時毎日が嫌だったけど辞めなくて良かったと本当に思っています。
県外に出たりしてお互いバラバラになり、中学以来連絡取らなかった子とも、家の都合で地元に戻ってからは大の仲良しです。
子供も同じ状況で、終わった後は大体その仲間と遊びます。
しかも同級生だけでなく、上級生の子達とも。
なので今の気持ちで(一時かずっとかわからないですけど)急いで辞めたら、大事なものを失うんじゃないかなとも思っちゃうのです。
しかし今回ご相談させていただき、色々と気付かされました。
とりあえず時期的なものか様子をみてみます。
他の保護者にも相談して、みんな
今の時期は仕方ない、待ってるから大丈夫と言ってくれたので
とりあえず休部する事にしました。
ありがとうございました😊- 2月26日
はじめてのママリ🔰
行きたくない理由がまず知らないとだめかなと思いました。
それにしても週4ってすごすぎですね。
サッカーとかですかね?
正直しんどいなら一時的でも辞めさせて様子を見てあげたほうがいいと思いました。
またやりたいと言えば復活すればいいし、(2回目は小6まで絶対やめないこと!とか約束する)
例えばやめてみて、違う趣味などを開花させるかもしれないし、
パパ友は大人なので、自力でどうにかしてもらって、
一回やめてみたらいいかな、と思います
-
☺︎
野球です。
行きたくない理由はつまらないからとの事です。
最近コーチが代わり、ガラッと新しくなったメニュー内容がどうも苦手な事が多いようで…
旦那曰く、そりゃもうみんなと差がついてるらしく。
それとあわせて今はシーズンオフなので、とにかく基礎練のみ。
これが1番大切なのに、本人はつまらないのでしょう。
実際、毎年この時期になると辞めたがる子が多いみたいです。
シーズン始まればまた楽しく行けるのかも?と思うとなかなか踏み込めなくて😢- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…。
野球は好きだけど、正直に行って、野球の楽しい部分だけが好きなんですね(^^)
子供あるあるだと思うので、そこはいけなくはないですが…
本当の本当に野球好きではなく、にわかファンみたいな感じなんですね。
悪くないと思いますが、その熱量の子供が週4の本格的な野球チームは会わないのではないかと思います。
週一とかで毎回試合ぽいことやる、クラブとかに入ったほうが、本人も野球を嫌いにならず、楽しく続けられるのでは?と思います(^^)- 2月19日
-
☺︎
それです!にわかファン😫!!!
何事にもやり出すと楽しいだけじゃないですからね…
そこで毎度「辞めたい」が出てきちゃうんですよ😢
強豪でもなんでも無いのに週4はやっぱり多いですよね💦
私も以前(息子の性格を考えて)気楽に出来るクラブを探してみたのですが、市外にしかなく…
更に市内は学区制の縛りでチームを替えることも出来ず😭- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちの近くは小学校からのお知らせで、
地域のクラブ活動のメンバー募集がたまに入ってきます
(たぶん小学校にクラブ側が頼んでみんなに配ってる)
サッカーも野球もバレーも大体のものが、なんチーム
もあり、選びたい放題みたいでした。
うちは入ってないですが、
地域の小学校数校合同!みたいな
そんなお知らせはないのですかね(汗)
なにかピッタリくるチームがあるといいですね- 2月19日
☺︎
辞めたがり野郎(笑)
まさにそれです!!
そういえば、習い事の他にも放課後クラブも、児童館での教室もすぐ辞めたいって辞めてましたわ😨
あれやりたい、これやりたいって言う割にやり始めたら辞めたいって言い出すんですよね。。
今回は頑張って欲しくて、うちもとりあえず1年頑張ろうと言っていますが、また次のやりたい事を見つけては辞めるんだろうなーとも思っちゃいます💦
けどそうですね!次の習い事しないって約束させるのいいですね!!
毎回毎回そんなにすぐ辞めれるものじゃないんだよって事を理解して欲しいです😭